2023年

  •  昨日、1年生と2年生が、生活科の学習で「学校探検」を行いました。
     2年生は、同じ縦割り班の1年生に校舎の中を案内し、1年生は、教室の説明を2年生から聞いたり、チェックポイントでシールを貼ってもらったりしました。2年生が優しく1年生をリードしていて、どの班も仲良く活動することができました。

     2年生の皆さん、お兄さん・お姉さんデビュー大成功!
     1年生の皆さん、学校のことをたくさん知ることができてよかったですねsad
  • 祝いの献立

    2023年4月24日
         赤飯 ごま塩ふりかけ 牛乳 豆腐ハンバーグ ゆば入りすまし汁 お祝いクレープ 

       4月が始まってしばらく経ちますが、今日は、「入学・進級祝いの献立」です。お祝いと言えば、赤飯です。給食の赤飯は、学校の炊飯器を使って作っています。うるち米ともち米を1:1で作ると炊飯器でも上手に赤飯を作ることができます。
       ハンバーグは、かわいい花型です。デザートは、いちご味のクレープでとても人気がありました。
    •  本日、第1回目の参観会を行いました。
       普段とは違う緊張感がある中、どの子も真剣に取り組んでいました
       新年度が始まって約2週間が経ちました。
       いつも学習に前向きに取り組む子供たちの姿が素晴らしいです
       参観会終了後、PTA主催による総会が行われ、その後、引き渡し訓練を行いました。
       保護者の皆様、ご多用の中お越しいただきありがとうございました。
    •  今日は、地震を想定した「避難訓練」を行いました。
       子どもたちは「お・は・し・も」を守って、安全に広場に避難しました。
       広場に集まってからは、校長先生や生徒指導の先生の話を聞きました。どの子も真剣に取り組むことができました。
       
    • ハッピー給食

      2023年4月20日
         竹の子ごはん 牛乳 鮭のマヨネーズ焼き わかめのみそ汁 桜餅 

         西小では、月に1回「食育の日」を知ってもらうために、星やハートの形にしたにんじんを汁物の中に入れています。1つの学級に2~3個入っています。これを昔から「ハッピーキャロット」と呼んでいます。みそ汁の中にかわいいにんじんを見つけた人にハッピーなことが起きるかも・・・・。
      •   来週行われる1年生を迎える会の準備を、各学年で進めています。

         4年生は、校歌の歌詞カードをプレゼントします。
         子供たちは、気持ちを込めてメッセージを書いたり、色を塗ったりしていました。laugh
         迎える会当日が楽しみです。
         
      •  昼休みの出来事ですsad

         明日の給食で使う「スナップエンドウ」の筋どりに多くの児童が集まってくれました。
        「むいてみたい」「お手伝いしたい」という子どもたちが、意気込んでやってくれました。
         スナップエンドウは、明日の「春やさいのサラダ」に使います。
         みんながむいてくれたスナップエンドウでの給食が楽しみですね。
      •  第1回通学児童会を行いました。
         子供たちは、各通学区に分かれ、登下校時の歩き方や横断歩道の渡り方を確認した後、廊下で歩行練習を行いました。
         今日確認したことを守りながら、安全に登下校ができるように、これからも指導・支援をしていきます。laugh
         続いてなかよし2組の図画工作科の学習後の風景です。
         みんなで協力して教室をきれいに掃除してくれました
      • 今日の給食

        2023年4月17日
           麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 揚げ餃子 もやしの中華サラダ 

           今年度は、浜松市全体で「浜松パワーフードプロジェクト」を実施しています。小中学校でも月に1回、「浜松パワーフードの日」を実施していきます。
            使用する食材は、浜松・浜名湖地域で収穫された旬のものや加工品、徳川家康にゆかりのある食べ物です。
            今日は、徳川家康が好んだという「浜納豆」を調味料として「麻婆豆腐」を作りました。「浜松餃子」も全国的に有名です。
        •  今日は、6年生が8名の留学生と海外交流活動をしました。
           まずは自己紹介からです。6年生は、今まで習った英単語を活用しながら、好きな食べ物、スポーツ、出身国、好きな色など、たくさんのことを留学生から聞きました。
           続いて、日本の文化「毛筆」です。手本を示しながら漢字や平仮名、片仮名などを一緒に書きました。時間が経つにつれ、どんどん打ち解けて、積極的に話している様子が見られました。
           最後は、「長縄」と「だるまさんが転んだ」です。各クラスのレクリエーション係が、日本の文化に触れてほしいと考えてみんなで楽しみました。
           始業式の校長先生の話にもあったように、今後の社会は「多様性」の社会です。色々な人と交流していくことがとても大切になります。6年生が積極的に関わり、楽しんでいる姿、楽しませようとする姿がたくさん見られました。