2022年

  • 昨日は、代表委員会を開きました。
    昨年度、児童を対象に実施した「学校アンケート」には、学校をよりよくするためのアイデアが数多く書かれていました。そんな子供たちの考えを生かすために話合いの場を計画しました。
    今回は、「言葉づかいや態度をよくし、いじめやけんかをなくしてみんなと仲良くなろう」というテーマを決め、各学級からアイデアを募集し、話合いました。
    企画委員会の中から選ばれた議長団の司会進行のもと、真剣な話合いが行われました。各学級の代表者も建設的な意見をいくつも発言しました。話合いの結果、「あいさつを盛り上げるための活動」を実施することに決定しました。
    今後、企画委員会を中心に、具体的な活動が始まります。
    子供たちの中に、「自分たちの手で幸せな学校を創っていく」という思いが少しずつ芽生え始めていることをとても嬉しく思います。
     
  • そら豆のさやむき

    2022年6月9日
       昼休みに、明日の給食で使用する「そら豆」のさやむきをしました。ボランティアの募集をしたところ、たくさんの児童が集まってくれました。
       明日は、「そら豆」を塩茹でします。
    • 避難訓練

      2022年6月8日
        昨日は、第2回避難訓練を実施しました。家庭科室で火災が発生し、西階段が使用できないという想定でした。第1回の避難訓練の時とは違う避難経路の学級もありましたが、迅速に避難することができました。
        教頭先生からは、煙の危険性、大人のいない場所や時間帯での対処の仕方、日頃から校内放送に耳を傾けるといった約束を守って生活することの大切さ等の話がありました。
        教室に戻った後は、避難の仕方を振り返ったり、防災ノートを活用して学んだり、校舎内の防災設備について調べたりと、それぞれの学級で防災について学ぶことができました。
        災害は、いつ起こるか分かりません。しかし、備えをしておくことで、被害を少なくすることはできます。今後も、自分の命や他の人の命を守ることができるように、防災の学習や訓練を継続していきます。
      • サツマイモの苗植え

        2022年6月7日
          先週、2年生がサツマイモの苗を植え付けました。
          サツマイモの様子が気になる2年生は、今週も毎朝、様子を見に行っています。
          サツマイモがどのように成長していくのか、今後も観察を継続していきます。
          秋の収穫が楽しみですね。
           
        • 今日は、「いのちについて考える日」です。
          朝会では、校長先生より「命を輝かせよう」というお話がありました。
          〇1・2年生が毎朝、アサガオや野菜に水やりをして大切に育てている。
          〇心臓に手を当てると鼓動を感じる。生きている証拠。
          〇命はかけがえのないものであり、今、自分が生きているということは命が受け継がれて繋がってきたということ。
          〇相田みつをさんのある詩には、たくさんのいのちのバトンを受けついで自分の番を生きていることが書かれている。
          〇自分の命を輝かせてほしい。学習、運動、運動会等の行事、6年生のボランティア…命が輝いているときがたくさんある。
          〇自分だけでなく周りの人の命も大切に。いじめや人を傷付けることは絶対にだめ。
          〇つらい思いをする人がいないように、西小学校が「日本一幸せな学校」になるように、一人一人がどうすることがよいことなのかを考えていこう。
          今週、そして、この6月を、自他の命の大切さについて改めて考える機会としていきたいと思います。御家庭でも、ぜひ、話題にしてみてください。
        • 4年生の書写

          2022年6月3日

            今日は、4年生を対象に地域の書道の先生による書写の授業がありました。

            題字は「林」です。筆づかいや字形について、分かりやすく御指導をいただきました。
            4年生のみんなが、書道の先生の話を真剣に聞き、一画一画丁寧に書いている姿が印象的でした。
            次回の清書がとても楽しみです。

             

             

          • みかん学習(3年)

            2022年6月2日
              今日は、3年生が総合的な学習の時間にみかんの木の観察に行きました。
              初めての観察、始まる前からとてもわくわくしているのが伝わってきました。
              三ヶ日に住む子供たちにとって、みかんはとても身近なものだと思いますが、改めて「観察」することで、新たな気付きがたくさんあったようです。「葉っぱに付いている白い点は何だろう。」「小さいみかんの実があったよ!」などという声があちこちから聞こえてきましたよ。
               
              いつも食べているみかんが、どのように育っているのかを知ることを通して、自分たちの住んでいる三ヶ日にさらに誇りをもってくれるといいなあと思っています。
               
            • 今日の給食

              2022年6月2日
                  ひじきちらし 牛乳 いかの天ぷら かきたま汁 チーズデザート 

                 6月4日は、「虫歯予防デー」です。今日の給食では、虫歯予防に役立つ食材をたくさん使用しています。虫歯予防には、歯磨きだけでなく、食べる内容、時間にも気をつけましょう。カルシウムをしっかりとって丈夫な歯を作ることも大切なことです。
                 
              • 夢掲示

                2022年6月1日
                  職員室前には、子供たちの「将来の夢」が掲示されています。
                  「スポーツ選手」「パティシエ」等々、いろいろな夢があり、子供たちの無限の可能性が広がっています。
                  そんな中、今週は卒業生がインターンシップ実習のため来校しています。
                  夢に向かって前進する先輩の姿から、子供たちも何かを感じていることと思います。



                   
                • 運動会が終わり、今週から、気持ちを切り替えて新たなスタートです。
                  6年生理科の授業では「葉に日光が当たるとデンプンができるかどうか」について、班のみんなで協力しながら実験をしていました。4年生外国語活動では、ALTと一緒に、「天気」と「遊びの名前」について学んでいました。
                  昼休みには、企画委員会と3年生以上の各学級代表が集まり、代表委員会が開かれました。来週は、西小をさらに幸せな学校にするためにはどうしたらよいかを話し合います。代表委員会の後には、来週の火曜日から始まる水泳部の説明会も行われました。部長、副部長、学年の連絡係が選出され、いよいよ本年度の部活動もスタートです。
                  学習、学校をよりよくする活動、部活動等、充実した6月になるようにしていきたいと思います。