• 誕生会おめでとう!

    2025年9月10日
      9月生まれの友達の誕生会がありました
      年長さんが司会を頑張ってくれましたfrown
      「何歳になりましたか?」
      「4歳ですsad

      「好きな食べ物は何ですか?」
      「バナナです
       
      担任の先生から、メッセージカードのプレゼントです

      そして、おうちの人からも心温まるメッセージを伝えてもらい、ぎゅーっとハグ
      とってもうれしそうな笑顔が、ママ大好きcheekyと言わなくても伝わってきましたblush
      まだ4歳、もう4歳、お子さんと過ごせる時間を大切にしてくださいね
      お誕生日おめでとう
      今日のお楽しみは、先生たちの出し物カーテンとカーテンの間に見える物の名前を当てるクイズです
      一瞬で通り過ぎてしまう幼稚園で馴染みのある物がクイズの問題として出されました
      年少りす組さんは、見たことがあるけど名前が分からない物もあったようです。年長ほし組さんはさすが一瞬でもすぐに分かってしまう物がたくさんありましたsurprise
       
    • セラピードッグが4匹、幼稚園の友達に会いに来てくれました
      久し振りになでたり、エサをあげたりして触れ合い、癒されました
      暑い中来てくれてありがとうございましたlaugh
      年長ほし組では、金貨ゲームをして遊びました

      「金貨ゲーム」とは・・・(三方原幼稚園Ver)
      一人3枚ずつ金貨を持ち、音楽に合わせて歩きます。
      音楽が止まったら、近くの人とジャンケンをして、負けた人は勝った人に金貨を一枚渡します。
      これを繰り返し、手元の金貨が一番多い人が勝ちというゲームです。

      勝った喜びも、負けた悔しさも味わい、次はルールを追加して繰り返し楽しめそうなゲームですfrown
      また遊ぼうね
      午後には、なかよし掃除がありました。今日は、お客様が来る玄関をキレイにしてくれ、ピカピカになりました
    • 今日の遊び

      2025年9月8日
        今週も始まりました
        外遊びの前に、みんなよりもぐ~んと背の高いヒマワリと背比べをして、写真を撮りましたsmiley
        かなり高く、首を後ろに傾けて見上げて見ました
        頭が重くて垂れている花を観察すると、種らしきものがびっしりと詰まっていました
        先日読んだ絵本で、花には種ができることを知っていた子供たち
        葉っぱの表面も触って、感触を確かめました
        「ガサガサしてるね!」
        砂場で遊び始めた年少りす組さんがバケツで水を運んでは流し、運んでは流し・・・
        樋を組み合わせて水を流すのですが、逆流してなかなか溜まってくれない
        近くで遊んでいた年長ほし組の友達が、「こうするといいと思うよ!」とバケツを2つ重ねてくれましたfrown
        何度も組み立て直し、みんなで水を運んで、樋を伝って水が溜まるようになりましたsad
        明日も続きができるといいね
        久し振りにリズムもやりました 新しい動きにも挑戦 頑張れ~
      • 今日の遊び

        2025年9月5日
          台風15号の影響で一日雨でした

          遊戯室で体をたくさん動かして遊んだこどもたちwink
          「体操ヤッホー!」で体をほぐし、今日も折り返しリレーで走り、サーキットで遊び、最後はボール遊びをしました
          9月8日(月)9:30~11:00、未就園児対象の園庭開放があります
          園庭や室内で遊ぶことができます。水筒や着替えを持って遊びに来てください

          令和8年度の新入園児募集も始まっています
          幼稚園で入園願書等をお渡しします。

          園庭開放のお知らせ[PDF:271.7KB]

          令和8年度の新入園児募集のお知らせ[PDF:280.2KB]

          三方原幼稚園の教育方針について[PDF:422.6KB]

        • 今日は年少りす組さんの遊びの様子をお伝えします

          幼稚園のみんなでリレー遊びをしているところです
          りす組さんも走って、次の友達にタッチ
          保育室では、絵の具を手のひらに付けてスタンプ遊び
          この手形は何になるのかな
          お花紙をにぎにぎ丸めてビニール袋に詰めていますsmiley
          「ぼくは緑のシャインマスカットが好きだよcheeky」と教えてくれましたwink
          降園前のひと時、「おすしすしすし」の曲に合わせて友達と触れ合い遊び
          友達が絵本の読み聞かせをして、クラスの他の子が楽しんで聞いていました
          今日も先生や友達と一緒に、楽しいことがいっぱいあったねcheeky
        • 幼稚園の園舎横の花壇に咲いている2メートルをはるかに超える背が高いヒマワリ
          もう頭が重くて下を向いて種が出来始めているものもあります
          横を通った時にはぜひご覧ください
          さて、今日も神社に遊びに行ってきました
          年長ほし組さんは、図鑑を持ってお出掛けしたので、気になったものをすぐに調べることができました
          他にも、落ち葉を集めて遊んだり、広場で折り返しリレーをしたりして、体を使った遊びもたくさんしました
          今日から外注弁当も始まりました モリモリ食べて、暑さに負けない体になろうね
        • 月初めのなかよし集会では、担当の先生から「生活のめあて」についてお話がありました。
          9月のめあては、「挨拶をしよう」ですsmiley
          年少りす組「元気よく挨拶をしよう」
          年中ひまわり組「相手の顔を見て挨拶をしよう」
          年長ほし組「自分から進んで気持ちのよい挨拶をしよう」
          気持ちのこもった元気な挨拶ができると嬉しいです

          なかよし集会が終わると、サツマイモが植えてある畑と神社に出掛けるため準備をしました
          スポーツドリンクを飲んだり、保冷剤を入れたネッククーラーを着けたりして、熱中症対策万全です
          サツマイモの葉っぱが大きく生長していました 地域の方が毎日水やりをして、大事にお世話をしてくださっているおかげですいつもありがとうございますcheeky おまじないを掛けてきました!

          神社には、地域の方たちも来ています。早速「こんにちは」sad 元気な挨拶ができました
          思い思いに好きな遊具で遊びました 昔懐かしい遊具がいくつかあり、子供たちに人気ですwink

          今日も気温がとても高かったですが、神社の公園は避暑地の様です 木漏れ日が心地よく、涼しい風も吹く中、のんびりと遊ばせていただきましたlaugh
          この遊具では、
          「どうして傾くのかな?」
          「こっちが重いからかな?」
          「〇〇くん、反対側に行ってみて!どうなるかな?」 
          「あれあれ?」(予想と違う)
          年長ほし組さんが試しながら遊んでいました
          遊びの中の学びを見た場面でしたfrown

          その他にも、木の実や虫などの生き物に触れて遊び、自然の中でたくさんの学びがありました
          また明日も行こうかなcheeky
        • 長い夏休みが終わり、子供たちが元気いっぱい登園してきましたsad
          今日から2学期がスタートです 2学期は、運動会、遠足、発表会など、楽しみな行事がいっぱいあります
          みんなで始業式を行い、園歌を歌ったり、夏休みの思い出を発表したりしましたfrown
          園長先生から、
          「まだまだ暑い日が続きますが、早寝早起き朝ごはんで元気よく過ごしましょう
          とお話を聞きました
          今日は「防災の日」です。
          幼稚園でも、避難訓練引き渡し訓練をしました
          みんなで非常持ち出し袋の中身を確認して、非常食を食べました
          帰りは保護者の方に協力していただき、引き渡し訓練をしましたlaugh
          暑い中でしたが、無事に行うことができました。ありがとうございました
          また明日も元気に来てね
          令和8年度の新入園児募集が始まりました
          9月1日(月)から幼稚園で入園願等の書類を配付します。
          入園願の受付期間は、令和7年10月1日(水)~10月15日(水)の平日です。
          三方原幼稚園までお越しくださいsad

          ↓↓↓下の添付資料をご覧ください↓↓↓

          令和8年度の新入園児募集[PDF:280.2KB]

          三方原幼稚園の教育方針について[PDF:422.6KB]

        • 70日間の1学期は今日でおしまいですfrown
          終業式では、みんなで1学期を振り返り、年長ほし組さんが思い出を発表しました
          「ぼくが頑張ったことは、プールでけのびができるようになったことです
          「1学期、ぼくが楽しかったことは、〇〇くんと〇〇くんと一緒にサッカーをやったことです
          園長先生から、一人一人に『がんばったで賞』をいただき、写真を見ながら行事や遊びを振り返りましたsad
          また、明日から44日間の長い夏休みになるため、『夏休みの約束』を聞きました
          ①早寝早起きをする
          ②ごはんをしっかり食べる
          ③あいさつをする
          ④メディアは時間を決めて遊ぶ
          ⑤「いかのおすし」を守る

          生活リズムが崩れて体調を崩してしまうことが無いように、元気に安全に楽しい夏休みを過ごしてほしいですlaugh
          ご褒美にソフトクリームを食べて、1学期を無事に終わりましたwink

          保護者の皆様
          1学期間大きな病気やけがをすることもなく、安全に過ごせるようにご協力いただいたことに感謝いたしますlaugh
          長い夏休みならではの経験や体験をして、またひと回りたくましくなった子供たちに会えることを楽しみにしています
        • 1学期はあと3日smiley
          幼稚園の使った場所をお掃除してくれました自分たちの生活する場所をキレイに整えることはとても大切なことですfrown
          今日もプールに入ることができました
          明日がプール納めの予定ですが、天気予報を見ると明日は雨 一日早いけれど、今日プール納めをしました明日も天気がよければ入りたいな…晴れますようにlaugh
           
          いっぱい遊んだプールにみんなでお礼を言いました
          「ありがとうございましたぷーるが大好きになりましたcheeky
          先日の様子です
          年少りす組さんのお店に招待された年長ほし組さんが、ジュースを買いに行きました
          お友達と関わる楽しさを味わうことができたねsad
          りす組さんもカブトムシを触ることができました優しく触れることができたね