今日のたし研は、3年生の理科の授業でした
地球と宇宙の単元の導入で、最初に、地球について先人がどのように考えていたのかという歴史について、自作のプレゼンテーションを見せて興味を持たせていました
その後、地球が球体であることを説明するために、太陽や月との位置関係の変化をもとにグループで考えさせました

生徒は太陽や月と地球との位置関係による日食や月食、更には天体に興味をもつきっかけになったと思いました
これからの授業も楽しみです











ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。
Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。