2023年10月

  •  男子バスケットボール部は、9月30日に曳馬中、10月1日に雄踏総合体育館で行われた新人戦の決勝トーナメントに出場しました1回戦は浜北北部中学校と対戦して、接戦の末、敗れました。9位決定戦では、1回戦の岡崎中学校、2回戦の西部中学校に勝ちました。決定戦では与進中に敗れましたが、市内10位になりました3年生引退後、猛暑の夏休みから新人戦まで、2年生中心に目標をもって練習に取り組んだ成果だと思います。この経験を、今後の練習や西部新人大会(シード校)につなげることを期待しています
     御支援をいただいている保護者や関係者の皆様、ありがとうございました。
    <結果>
    〇決勝トーナメント 1回戦 本校57-63浜北北部中、9位決定1回戦 本校93-61岡崎中、2回戦 本校55-48西部中、決定戦 本校64-88与進中
  •  三翔発表会は18日(水)に延期になりましたが、実行委員を中心に、「共鳴×響命~我らの音を響き合わせて~」のスローガンのもと、気持ちを切り替えて取り組んでいます素晴らしいです
     当日の学習成果発表の部には、理科部や音楽(ピアノ・フルート・エレクトーン)、ダンス(ダンス・タップダンス)等のパフォーマンスが予定されていますその中の一つに、英語スピーチがありますsmiley9月1日に行われた浜松市英語話し方能力研究大会(北部地区)に本校代表として出場した3年生の川路さんが、自らの部活動(剣道部)の体験を、「What is kendo for me ?」というテーマで発表します生徒や保護者の皆様、楽しみにしていてください
  •  吹奏楽部は、9月30日に行われた「SUZUKI 秋祭り 2023 in 浜松」に出演しました日々、一生懸命、練習に励んでいる成果を発揮できたと思いますsmiley聴いていらっしゃった皆様、ありがとうございました。
     日頃より御支援をいただいている保護者や関係者の皆様に、感謝申し上げます。
  •  女子バスケットボール部は、9月30日、10月1日に舞阪総合体育館で行われた新人戦の決勝トーナメントに出場しました2年生中心にベンチも含めて総力戦で試合を行い、3年生に続いて、第5位に入賞しました3年生引退後、猛暑の夏休みから2学期にかけて、地道に練習に励んできた成果だと思います。この経験を、日頃の練習や西部新人大会(シード校)につなげることを期待しています
     御支援をいただいている保護者や関係者の皆様、ありがとうございました。
    <決勝トーナメント>
    1回戦 本校73ー59富塚中、準々決勝 本校40ー78浜松学院、5位決定1回戦 本校63-34北星中、2回戦 本校56ー41与進中
  • 昼の放送

    2023年10月4日
       今日の給食には、ししゃもフライを出していただきましたカリカリとした歯ごたえで、美味しくいただきましたsad
      メニュー
      パン、牛乳、チョコ大豆クリーム、ししゃもフライ、じゃがいものベーコン煮、ジュリエンヌスープ
       昼の生徒会放送では、3年生の専門委員長が退任のあいさつをしましたlaugh前期間、三中を支えてくれて、ありがとうございました
    •  男子卓球部は、10月1日に湖西アメニティプラザで行われた新人戦の団体戦予選リーグに出場しました5校リーグで4チームと対戦し、1勝3敗で第3位(岡崎に勝、天竜・庄内・引佐南部に負)でした。負けた3試合は全て2対3で、勝敗の差は僅かでしたwinkこの経験を今後に生かして欲しいと思います
       御支援をいただいている保護者やコーチ、関係者の皆様、ありがとうございました。
    • 9月23日(土)に第43回鍛冶町花飾りボランティアが行われました
      ボランティア研究部の生徒を中心に、部活を引退した3年生も参加をしてくれました。
      真剣に丁寧に花を植えてくれました。鍛冶町通りにきれいな花が咲くのが楽しみですねwink
    • 任命式・表彰集会!

      2023年10月2日
         9月29日に、後期学級役員や生徒会長の任命式を行いました生徒会長から生徒会執行部の委嘱を行いました
         その後、表彰集会、駅伝部の紹介を行いました学級役員、特に3年生の返事は立派でしたsmiley後期も三中プライドを胸に、各学級や各学年、全校で良い雰囲気を作っていきましょう
      •  今日の給食は、「THE和食」のメニューでした豚肉と根菜の煮ものは、味付けが程よい甘さで、ご飯がどんどん進みましたsmiley
        メニュー
        米飯、牛乳、豚肉と根菜の煮もの、みそ汁、糸引納豆
         後期に入りましたが、昼の生徒会放送は3年生の執行部が運営してくれています今日の放送には、2年生中心の新執行部が初めて生出演しましたこれからも楽しみです
         昼休みには、運動場で元気に遊んでいる生徒がいました2年生の先生方も一緒にサッカーで汗を流していました少しずつ暑さも和らいで、スポーツの秋といった感じですsad
      •  10月に入りましたsmileyいよいよ明後日は、サーラ音楽ホールで三翔発表会が行われます「共鳴×響命~我らの音を響き合わせて~」のスローガンのもと、全校で三中プライドを発揮して成功させましょう