今日の給食は、今が旬の鮭

をフライにして出していただきました
揚げたての鮭フライは、カリカリしてパンにもよく合い、とても美味しかったです

<
メニュー>
パン、牛乳、さけフライ、コーンクリームスープ、グリーンサラダ
2年生と8組は、6時間目に体育館で
思春期講座を行いました

聖隷浜松病院の産婦人科医師の伊賀先生を講師にお迎えして、「ティーンのこころと体と未来を守るために」というテーマでお話をしていただきました

生徒が興味を持てるように、動画も取り入れたプレゼンテーションを用意していただき、大変具体的で分かりやすいお話をしていただきました

産婦人科の医師としての専門的な知識を分かりやすく、また、御自身の御経験を熱い思いを込めて真剣にお話をしていただきました。生徒は真剣に集中してお話を聴いていました

先生がお話されていた、
「性について真剣に考えている大人がいる」「性について考えることは生きることそのもの」「自分を大切にし、相手も大切にすること」等を、今後の学校生活や人生に生かせるように指導していきたいと思います

伊賀先生、御多用の中、本当にありがとうございました。また、北区健康づくり課の保健師の柏原様、コーディネートしていただき、ありがとうございました。