今日の給食は、「土用の丑」の行事食でした
「土用」とは、夏の最も暑い盛りで、立秋までの18日間を言います。その間の丑の日を「土用の丑」といい、今年は7月30日です。うなぎは夏バテ予防に効果的な食材として、土用の丑にうなぎを食べることが習慣になりました。今日はふるさと給食の日として、静岡県内産のうなぎを使用して「朴めし」にしました。うなぎには骨があるので、よく噛んで味わっていただきました
<メニュー>ふるさと給食の日・浜松パワーフード給食の日
米飯、牛乳、朴めし、アーモンドあえ、豚汁、冷凍みかん


<メニュー>ふるさと給食の日・浜松パワーフード給食の日
米飯、牛乳、朴めし、アーモンドあえ、豚汁、冷凍みかん

