• 本日、交通安全リーダーと語る会を行いました。
    それぞれの下校コースごとのグループに分かれて、PTAの校外生活部の方も交えて、話合いをしました。
    交通安全リーダーとして気を付けていることや登下校コースで危険な場所についてたくさんの意見を出し合うことができました!
    最後には、これから交通安全リーダーとして自分にできることを「わたしの交通安全宣言」として考えました
    三方原小学校の子供たちが安全に登下校できるように、宣言したことを守っていってくださいね!
  • 本日、6年生は租税教室を行いました。
    クイズに答えたり、動画を視聴したりして楽しく税金について学ぶことができました!
    子供たちも、大事なことはメモを取りながら、真剣に話を聴いていました。
    最後に紙幣1億円分の重さを実際に手に取って体験することができました
    「思ったより重いな。」「これが1億円なんだ!」と貴重な体験に興味深々でした。
  •  6月が始まりました。天気の移り変わりが激しいこの時期ですが、子供たちは毎日、勉強も遊びも全力で取り組んでいます。
     
    4年1組 社会「水はどこから」
    わたしたちの生活に欠かせない水は、どこから来てどこへ行くのかを予想し、学習計画を立てました。
    4年2組 算数「角」
    2つの円を使っていろいろな大きさの角を作り、角の大きさを表す方法について考えました。
    4年3組 社会「水はどこから」
    浄水場では、水がどのようにきれいにされているか、クイズで確認しました。
    4年4組 社会「水はどこから」
    浄水場のしくみやはたらきについて動画で確認し、ノートにまとめました。
     先週から梅雨入りし、運動場で遊ぶことができない日が多くありました。教室で落ち着いて過ごしていけるように声を掛けていきます。
     6月7日(水)の朝活動では、「いのちについて考える日」と題して、いじめについて考える時間をとりました。御家庭でも話題にしてください。
  • 6月6日(火)総合的な学習の時間に三方原町のジャガイモ農家さんの畑に出掛けしました。3年生のみんなは、この日を楽しみにしていました。
    葉っぱの下には、たくさんのジャガイモが付いていて、みんな興味津々でした。
    農家さんから、ジャガイモの種類や、育て方、収穫の工夫を教えてもらったり、機械を動かして実際に収穫の仕方を見せていただいたりしました。
    最後には、農家さんから、おいしいジャガイモの選び方を教わった後、家に持ち帰るジャガイモを5ついただきました。御家庭で、ぜひおいしく召し上がってください!

    ※この活動は、「夢をはぐくむ推進協議会」の活動の一環です。
  • 今週は、不安定な天気が続きましたが、4年生の子供たちは集中して学習に取り組むことができました。
    4年1組 学活「わたしのハート」自分の心の色を表し、なぜその色を選んだのかペアで伝え合いました。「自分にはいろんな気持ちがあることに気付いた。」「友達の心の中を知ることができてうれしくなった。」といった感想が振り返る中で挙がりました。

     
    4年2組 算数「折れ線グラフ」折れ線グラフのかき方を学びました。
    4年3組 算数科「折れ線グラフ」の学習をしました。雨の状況を折れ線グラフに表しました。学習したことを身近なことに結び付けています。
    4年4組 図工「まぼろしの花」 まぼろしの花や背景を、風や光が感じられるように塗りました。
    今週の金曜日に予定していた福祉体験は、6月13日(火)に延期いたします。改めて、学習ボランティアの方々を募りたいと思います。
  •  6年生は、総合的な学習の時間で、「働くこと」について考えていきます。
    今日は、1年間の学習の流れを確認したり、どんな学習が始まっていくかを考えたりしました。
    子供たちが、自分の夢や目標に近づけるよう、「将来、働くこと」を具体的にイメージできるように学習を進めていきます。
    未来へつなぐ学び(キャリア教育)の4つの力の中では、進んで課題を見付け、見通しをもって課題解決に向けて働きかける「解決する力」と、社会における様々な生き方を理解し、自分らしい生き方について考えていくための「イメージする力」を高めていくことができる学習でもあります。

    「働くってどういうこと?」と子供たちに尋ねると、
    「お金を稼ぐこと。」
    「生活をしていくために必要なもの。」
    「自分のためや家族のため。」
    などの答えが返ってきました。

    1年後、学習のまとめの際に、子供たちが「働くこと」に対してどのような答えを出すのでしょうかlaugh
    小学校生活、最後の総合的な学習の時間、スタートです!
  •  本日は天気に恵まれ気持ちのいい青空の中、原っ子運動会が開催されました。どの学年も気合を入れて、一生懸命やりきることができました!
     今年の運動会のスローガンは「最後まで思いをつなげ 150年目の原っ子たち」です!子供たちの思いが込められています。そんな思いが見ることができた運動会でした。
     子供たちの健康安全を第一に考えてテントを設営したことにより、競技や応援に集中して取り組むことができました。
  • 5月19日(金)
    4年生が体育館に集まって総合の学習をしました。4年生の「総合的な学習の時間」のテーマは「やさしさを手から手へ」です。今日は、視覚障害をおもちでいらっしゃる地域の方をゲストティーチャーに招き講話を聴きました。
    どの子も集中して話を聞き、たくさん質問することができました。
  • 生活科の授業で、「がっこう だいすき」を行いました。
    学校にいる上級生や先生方と仲良くするためにはどうしたら良いのかを考え、学年内でサインをもらう、「サイン大作戦」を行いました。
    挨拶をした後に、好きなものは何かを聞き合う方法を学びました。早速「サイン大作戦」で実践することで、仲良くなろうとしている姿がたくさん見られました。
  • 教室での学習の様子

    2023年5月18日
       図画工作科「立ち上がれねんど」の学習で、立ち上がる作品作りに挑戦しています。作品の完成が楽しみです。
      「音楽で心の輪を広げよう」の学習では、鍵盤ハーモニカで、繰り返し練習を重ね、一人一人が上達を実感していました。
      「みんなの音がそろってきた。だんだん、自信がついてきたよ。」
       社会科「県の広がり」の学習では、グループになって県内の市町村の特色を調べました。友達と意見を交わすことで、静岡県の特色をたくさん発見していました。
       5月も中旬となり、気温が高い日が多くなってきました。体調管理に気を付けながら、日々の学習を充実させていきます。