
生徒会長の清水さんの
爽やかなあいさつから
終業式が始まりました。
爽やかなあいさつから
終業式が始まりました。

〇美術部
「私のまちのたからもの」展浜名区長賞
清水俐衣奈
秋の絵画コンクール 銀賞 清水俐衣奈
銅賞 茅野朱里
「生活習慣改善啓発ポスターコンクール」優秀賞
鈴木結衣
「私のまちのたからもの」展浜名区長賞
清水俐衣奈
秋の絵画コンクール 銀賞 清水俐衣奈
銅賞 茅野朱里
「生活習慣改善啓発ポスターコンクール」優秀賞
鈴木結衣

〇浜松市「青少年の表彰」善行賞 中島聡太

〇作文
中学生人権作文コンテスト 奨励賞 河合星奈
松下栞大
税に関する作文
浜松東納税貯蓄組合連合会長賞 小野智佳子
中学生人権作文コンテスト 奨励賞 河合星奈
松下栞大
税に関する作文
浜松東納税貯蓄組合連合会長賞 小野智佳子

〇書道
静岡県席書コンクール 特選 石川心菜
栁瀬百那
静岡県席書コンクール 特選 石川心菜
栁瀬百那

〇文集はままつ 優秀作品
栁瀬百那 反町結衣 茅野朱里 岩田莉子
栁瀬百那 反町結衣 茅野朱里 岩田莉子

〇剣道部
<男子>
羽賀杯剣道大会 優勝
スポーツ祭剣道大会 優勝
徳川杯剣道大会 優勝
<男子>
羽賀杯剣道大会 優勝
スポーツ祭剣道大会 優勝
徳川杯剣道大会 優勝

<女子>
スポーツ祭剣道大会 第5位
一年生剣道大会 名倉はな 優勝
伊藤里莉 準優勝
山本芹香 第3位

〇男子バスケットボール部
西部地区新人バスケットボール大会 第7位
西部地区新人バスケットボール大会 第7位

〇サッカー部
浜松地区優秀選手 神谷颯汰
船田楓
浜松地区優秀選手 神谷颯汰
船田楓

〇体操 國谷朋史
中学2年種目別跳馬 第2位
ゆか 第2位
個人総合 第2位
中学2年種目別跳馬 第2位
ゆか 第2位
個人総合 第2位
各学年の代表が
2学期の反省を
堂々と発表してくれました。
2学期の反省を
堂々と発表してくれました。

1年の戸塚梨乃さんは、
「勉強面での反省を
年明けのテストに生かすこと。
合唱コンクールでの伴奏者として
学級のために役割を果たすことができたこと。
部活動では、アドバイスを参考に改善を図り、
オフシーズンで体を鍛えたいこと。」
を、発表してくれました。
「勉強面での反省を
年明けのテストに生かすこと。
合唱コンクールでの伴奏者として
学級のために役割を果たすことができたこと。
部活動では、アドバイスを参考に改善を図り、
オフシーズンで体を鍛えたいこと。」
を、発表してくれました。

2年の鈴木大翔さんは、
「量より質、目標を立て、
終わったら振り返りをすること。
周りを見ながら
学級委員として率先して行動すること。」
を、発表してくれました。
「量より質、目標を立て、
終わったら振り返りをすること。
周りを見ながら
学級委員として率先して行動すること。」
を、発表してくれました。

3年の永井佑奈さんは、
「体育大会を通して、全力で楽しむ
ということを学んだんこと。
限界を決めず、可能な限り力を発揮する
精一杯取り組むということを学んだこと。
体験を通して、
様々なことに気付ける人になること。」
を、発表してくれました。
「体育大会を通して、全力で楽しむ
ということを学んだんこと。
限界を決めず、可能な限り力を発揮する
精一杯取り組むということを学んだこと。
体験を通して、
様々なことに気付ける人になること。」
を、発表してくれました。
校長先生からは、
成長するための秘訣…
「少しの努力を継続する」
ことの大切さについて
お話がありました。
前日よりも1%の努力をしたとすると…
今年度が終了(100日後)するまでに、
2.7倍も成長していることになる。
また、1年365日1%の努力を続けたとすると…
37.8倍の成長が見込めます。
逆に、99%の努力しかしていないと…
想像できますよね…。
少しの努力の継続が、
自分の目標や夢につながるはずです!
成長するための秘訣…
「少しの努力を継続する」
ことの大切さについて
お話がありました。
前日よりも1%の努力をしたとすると…
今年度が終了(100日後)するまでに、
2.7倍も成長していることになる。
また、1年365日1%の努力を続けたとすると…
37.8倍の成長が見込めます。
逆に、99%の努力しかしていないと…
想像できますよね…。
少しの努力の継続が、
自分の目標や夢につながるはずです!

