2024年11月

  • 10組 理科

    2024年11月14日
      今日の10組の理科は、水溶液の性質について学習しました。
      数種類の水溶液の中にBTB液を入れて、色の変化を観察しました。
      酸性は黄色、中性は緑色、アルカリ性は青色に変化することを
      学習しました。
      また、アルカリ性に反応するフェノールフタレイン液の観察も
      行いました。
      フェノールフタレイン液は、アルカリ性に反応すると赤色に変化します。
      鮮やかな赤色で、みんな驚いていました。

      授業の後半では、アルカリ性の水溶液の中に酸性の水溶液を少しずつ加えていき、
      中性にする実験を行いました。
      細かい微調整が必要な実験でしたが、全員成功させることができました。
    • 【1年生】薬学講座

      2024年11月13日
        6時間目に、
         
        未成年による飲酒の危険性についての講座がありました。
         
        ビールの適量は…
        ①グラス1杯 ②350ml ③500ml
         
        男性と女性どちらがお酒に強いのか…
         
        アルコールの分解にはどれくらいの時間がかかるのか…
        ①1時間 ②3時間 ③5時間
         
        といったクイズを混ぜながら、
         
        飲酒そのものが悪いのではなく、
         
        未成年に及ぼす影響や
         
        適量を守ることの大切さ
         
        などを楽しく学ぶことができました。
         
      • 昼休みの様子

        2024年11月12日
          合唱コンクールが終わり
          昼休みには運動場で遊ぶ生徒が多いです!
          気分転換に体を動かすのは大切ですが
          疲れて午後の授業で寝ないように
          してくださいね(^-^;)
        • 今日の給食

          2024年11月12日
            12日(火)
            ・米飯  ・牛乳
            ・おでん
            ・おひたし
            ・五平餅
             
            五平餅は浜松市の天竜区をはじめ、
            長野県南部や愛知県と岐阜県の山間部で
            昔から作られている郷土料理です。

            11月の献立テーマである
            「エネルギーのもとになる食事」に合わせて、
            ご飯から作られる五平餅を取り入れました。
            みそだれは給食室で手作りしたものです。
            ごま、砂糖、しょうゆ、酒、みりん、みそを合わせて、
            ていねいに加熱して作ります。
            年に一回の五平餅を味わいました。
          • 救急蘇生講座

            2024年11月11日
              11月10日(日)に
              中学生のための救急蘇生講座が行われました。

              この講座は
              阪神淡路大震災を教訓として行われており、
              正しい心肺蘇生法の習得を通して
              中学生に「人の命の大切さ」を
              学んでもらうことを目的にしています。
              本校では、きくち内科クリニックの菊池医師と
              労災病院の島本医師、
              浜松市東消防署の3名の職員の方を
              講師にお招きしました。
              生徒の感想の一部を抜粋したものです。
              「他の人を助けたいという気持ちが一層強くなり、
               もしもの時に大切な人を助けられるようになりたい。」
              「人が倒れている場面に遭遇した時は、
               1分1秒が大切なのですぐに行動できるようになりたい。」
              「誰かが倒れている場合には冷静に判断をし、その人を助けるために
               できる限りのことをしたいです。」
              全ての生徒の感想を乗せきることはできませんが、
              受講した生徒は命の大切さを実感し、
              心肺蘇生やAED用いた除細動の救命処置を
              身に付けることができたのではないでしょうか。
              もしも近くにいた人が急に倒れたら、
              もしも交通事故の現場に遭遇したら、
              もしもおぼれた人を助けることになったら・・・
              誰もが想像したことがある
              「もしも」は、ある日突然、
              何の前触れもなく起こります。

              それは、家族、友人、
              もしくはみしらぬ誰かかもしれません。
              学校、初詣の参道、ショッピングモール、天災での避難中、
              どんな状況かもわかりません。
              あなたの「勇気ある行動」で「救える命」があります!!!!!
              私たちは常に「命のリレーの第一走者」であり、
              「命のバトン」を救急隊に渡していきたいですね☺
            • 学芸発表会

              2024年11月7日
                学芸発表会が
                アクトシティ浜松大ホールで
                開催されました。

                多くの保護者の方、
                地域の方にご来場いただき
                生徒たちの活躍の場を
                見ていただきました。

                先陣を切ったのは、
                英語スピーチの髙橋きいさん。
                浜松北部地区大会で第5位、
                西部大会出場を決めたスピーチは、
                さすがでした。

                美しい発音に加えて、
                豊かな表情での表現力で
                とても聞き取りやすいスピーチでした。
                多くの生徒が、あまりに流暢な英語に
                驚きながらも聞き入っていました。
                合唱コンクールでは、
                全クラスがここまでの練習の成果を
                精一杯発揮し、
                会場に美しいハーモニーを奏でてくれました。

                1年生から2年生、
                そして3年生と、
                学年が上がるにつれて、
                合唱の美しさや迫力、
                楽曲の表現は精度を増していきます。

                一人ひとりの本気の表情。
                クラスがひとつにまとまった感じる絆。
                まさに心が震える本気の合唱でした。

                どのクラスも素晴らしかったですが、
                最優秀賞は以下の通りでした。
                1年1組「あさがお」
                2年2組「花がほほえむ」
                3年5組「青い鳥」
                最後を締めくくったのは、
                吹奏楽部の演奏です。

                体育大会の団長も登場し、
                予想外の愛の告白もある中、
                会場中が笑顔に包まれました。

                静岡県吹奏楽コンクール金賞の演奏は
                もちろん素晴らしいですが、
                MCも生徒や保護者の乗せ方を
                よくわかっています。

                ノリノリで終わった吹奏楽部の演奏でした。
              • 明日はいよいよ合唱コンクールですね!
                本番までの時間が刻一刻と迫っています!
                各学級での練習は十分に出来たでしょうか。
                 
                本日のそでしでは校内の至る所から歌声が聞こえました。
                その歌声は合唱練習が始まった3週間前とは違い、
                美しいハーモニーと迫力のある声量で
                明日の合唱コンクールを絶対に成功させてやる!という
                強い気持ちが伝わってきました。
                 
                当日、アクトの大ホールの舞台に立つときっと緊張すると思います。
                全員が私たちをみている、
                ミスをしてしまったらどうしよう、
                いつも通り歌えるだろうか、
                不安な感情が次々と湧き出てくるかもしれません。
                 
                そんな時は横を見てください。
                あなたの隣には今までともに練習をし、
                どんな時でも助け合い、手を差し伸べられる最強の仲間がいます。
                意見を言い合い、時にはぶつかり合ったからこそ高めあうことのできた
                心強い味方がいます。
                終わった後にはきっと
                全力で練習してきたからこその景色が待っているでしょう。
                 
                明日は「このクラスで合唱ができてよかった」と思えるような
                一日にしたいですね。
                達成感に満ちた皆さんの笑顔を楽しみにしています。
                 
              • 合唱コンクールまで残すところ
                あと2日になりました!
                本日で、昼休みと放課後の合唱練習が終わり、
                明日の4時間目の練習が最後になります。
                今まで練習してきたものを出し切れるように
                体調には十分に気を付けましょう!
              • 静岡県駅伝大会

                2024年11月4日
                  10月6日に行われた西部駅伝大会にて、
                  女子が県大会出場を決めました。

                  その静岡県駅伝大会が、
                  11月4日(月)小笠山総合運動公園エコパで行われました。
                  県内の各地区から選出されたチームが集まる中、
                  5人の選手が各々の力を最大限出し切り、
                  見事6位入賞(学校単独チームでは5位)を
                  果たすことができました!
                  おめでとうございます!

                  これまで陸上部はもちろんのこと、
                  様々な場で活躍する生徒が駅伝部として集まり、
                  朝や放課後の練習に対してコツコツと取り組んでいました。
                  今回、このような結果を残すことができたのも、
                  今までの練習の成果とチーム力が発揮されたからだと思います。

                  これにて駅伝部も、全ての大会が終了しました。
                  来年度もそれぞれの部活動や駅伝大会にて様々な生徒が活躍し、
                  輝かしい成果を収められることを期待しています!
                  選手のみんな、お疲れ様でした!
                • 残り6日

                  2024年11月1日
                    今年も残り2か月になりました。
                    今日は11月1日。
                    実は、昨日と今日で学校のある場所が少し変わっていました。
                    皆さんは気が付きましたか?


                     
                    それは、職員室前です!


                     
                    来週の学芸発表会に向けて、
                    各クラスで作成した合唱のイメージ画が
                    クラスごとで掲示されました。
                    どのクラスの作品も、その曲の世界観やイメージ、
                    合唱への思いや熱意などが伝わってきます。

                    1年生にとっては初めての合唱
                    2年生にとっては昨年度の経験を生かした合唱
                    そして3年生にとっては中学校生活最後の合唱

                    それぞれの思いを胸に、残りの期間頑張っていってほしいと思います!
                    皆さんの歌声が楽しみです!