2学期に入り、
早くも1ヶ月が経とうとしています。
昼休みには綱引きの予選や長縄の練習、
総合や学活の時間には、集団演技の練習と、
体育大会の練習や準備などで
大忙しな毎日となっています。
そんな中、3年生から2年生へと
また1つバトンが渡されました。
6時間目に行われた生徒総会では、
前期生徒会・専門委員会の活動報告と
後期生徒会・専門委員会の活動方針の報告が
行われました。
これまで3年生は、
校則の見直しやギネス記録への挑戦などを行い、
丸塚中学校をより良くしようと活動してくれました。
その思いを受け継ぎ、
新生徒会は「明日も行きたいと思える学校を」を
テーマとして、活動を行っていきます。
この生徒総会を1つの節目として、
新生徒会・専門委員会は生徒全員で新たな歴史を
創り上げていってほしいと思います。
早くも1ヶ月が経とうとしています。
昼休みには綱引きの予選や長縄の練習、
総合や学活の時間には、集団演技の練習と、
体育大会の練習や準備などで
大忙しな毎日となっています。
そんな中、3年生から2年生へと
また1つバトンが渡されました。
6時間目に行われた生徒総会では、
前期生徒会・専門委員会の活動報告と
後期生徒会・専門委員会の活動方針の報告が
行われました。
これまで3年生は、
校則の見直しやギネス記録への挑戦などを行い、
丸塚中学校をより良くしようと活動してくれました。
その思いを受け継ぎ、
新生徒会は「明日も行きたいと思える学校を」を
テーマとして、活動を行っていきます。
この生徒総会を1つの節目として、
新生徒会・専門委員会は生徒全員で新たな歴史を
創り上げていってほしいと思います。









