梅雨に入り、
ジメジメとした日々が続いています。
皆さん、体調管理には十分気をつけてくださいね。
さて、中体連の試合が続いていますが、
3年生の多くが引退を迎えました。
部活動での熱い夏を終え、
今度は学校生活の新たなチャレンジが待っています。
その一環として、
本日3年生は合唱コンクールの曲決めを行いました。
今年の合唱コンクールでは、
9曲の候補の中から各クラスが1曲を選びます。
候補曲は以下の通りです。
1. あなたへ
2. 春に
3. 群青
4. 証
5. 友~旅立ちの時~
6. 信じる
7. 青い鳥
8. 親知らず子知らず
9. ほらね、
この9曲の中からどれを選ぶか、
クラスごとに話し合いが行われました。
最後の合唱コンクールということで、
生徒たちの熱意がひしひしと伝わってきました。
あるクラスでは、
候補曲を真剣に聴き比べながら話し合いが進められ、
一つ一つの曲の意味やメッセージについて
深く考えている姿が印象的でした。
また、別のクラスでは、
笑顔が溢れる中で楽しみながら意見を交わし、
みんなで一つの曲に決めるプロセスを楽しんでいました。
それぞれのクラスが選んだ曲は、
そのクラスの個性や雰囲気を反映したものであり、
クラスの絆を象徴するものになるでしょう。
生徒たちがどのようにして選ばれた曲を練習し、
本番でどのように披露するのか、
とても楽しみです。
また、合唱コンクールはただの発表の場ではなく、
生徒たちが協力し合い、
目標に向かって努力する過程そのものが大切な経験となります。
練習を通じて、仲間との絆を深めたり、
自分の声をみんなと合わせることで、
音楽の力を感じたりすることができると思います。
3年生の皆さんが心を一つにして奏でるハーモニーが、
どれほど素晴らしいものになるのか期待が膨らみます。
これからの練習期間を大切に、
素晴らしい合唱コンクールを迎えてください。
応援しています!