生徒会役員、佐藤小で奮闘!

2024年6月5日
    街角でアジサイが咲いています。
    桜も美しいのですが、
    アジサイはまた違った良さがありますね。
    アジサイにはいろいろな色があります。
    あなたは何色が好みですか??
    さて、今日は昼から生徒会役員4名が
    佐藤小学校を訪問しました。
    そして、6年生を対象に、
    丸塚中学校の説明をしてきました。
    はじめに、校長先生が、
    丸塚中学校の学校教育目標について
    お話をしました。
    丸中生の皆さんは、学校教育目標を言えますか?

    正解は・・・
    「志を持ち 自ら学び 良さを伸ばし合う生徒」

    校長先生が小学生に、
    「夢のある人?」と問いかけると、
    なんとほとんどの6年生が自信をもって手を挙げていました。
    すごいですね。
    中学生になると、恥ずかしさもあるのか、
    「夢は○○です!」
    と自信を持って言える人が少なくなる傾向にありますが、
    本当はみんな心の中に「夢」がありますよね。
    夢の実現のためにがんばろう
    話が少しそれてしまいましたが、
    生徒会役員のみなさんが、小学生の前で堂々と
    説明をしてくれました。さすが3年生です。

    会の最後に生徒会役員の一人が、
    「ぼくは佐藤小出身で、1年生に入学したばかりの時は、
    クラスに佐藤小出身の人が少なく不安もありましたが、
    すぐに蒲小のみんなと仲良くなれました。話しかければ
    みんなすぐに仲良くなれるので心配ありません!!」
    と述べてくれました。
    佐藤小学校の6年生のみなさん、
    来年の4月に丸塚中で待っています

    4名の生徒会役員のみなさん、
    お疲れさまでした。