授業参観

2024年5月2日
    3年生は授業参観で
    「絆のフラフープ」と
    「新聞タワー」を行いました。

    クラスメイトと
    声を掛け合いながら
    適材適所で自らの個性を発揮する様子や
    試行錯誤しながらも挑戦する様子から
    非常に充実した「ここパワ」になったと
    思います。

    3年生ということで
    今後、行われる
    様々な行事の冒頭には
    「最後の」という言葉が付いてきます。

    本日行った「ここパワ」や
    休み時間等での
    何気ない会話や関わり合いから
    クラスメイトとの仲や絆を深め、
    全ての「最後の」行事に笑顔で臨めるように、
    悔いが残らないようにしていきたいですね!
    感動ある卒業式に向けて、
    たくさんの思い出を作りましょう!


    そして「新聞タワー」について、、、

    勉強、部活、趣味において、
    何事も高みを目指すことは、
    非常に大切です。
    上を見続けて、
    どんどん前進していきましょう!
    しかし、、、
    「高さ」だけを追求した
    皆さんの「新聞タワー」は
    最終的にどうなりましたか、、、?

    恐らく、自立することなく、
    倒れてしまったと思います。

    では何が大切か。

    「土台」すなわち「基礎」だと思います。
    「花が咲かない寒い日は、
    下へ下へと根を伸ばせ。」
    という言葉があるように、
    一見、地味で面倒くさいと感じてしまう作業や
    この行程は必要?と感じるような作業を
    黙々と、淡々と行える人が
    最後に報われるのです。

    高みを目指し続けながらも、
    土台作りも並行して行っていきましょう。

    さて、皆さんが生まれた瞬間から
    築き続けている
    「自分タワー」は現時点で
    どのような形状をしているでしょうか?

    本時の内容の「新聞タワー」は
    「高さ」を競い合いましたが、
    「自分タワー」で大切なものは
    「高さ」だけではありません。
    そもそも「自分タワー」は
    他人と競い合うものではありません。
    他人からの評価に一喜一憂するものでもありません。
    高さも形状も自由です。
    正解は皆さんが決めれば良いのです。

    「自分タワー」は、
    自分自身が納得いく形状になるまで、
    一生かけて築き続けるものであるため、
    中学校での現在の建築も、
    長い目で見ると通過点でしかありません。
    もし現時点での「自分タワー」に
    満足していない人も心配いりません。
    まだまだ修繕可能です。

    皆さんの「自分タワー」が
    より良いものになるように、
    私たち教職員も
    建築のお手伝いをさせていただきます。
    さらに皆さんに
    たくさんの素材(=学びや経験)の
    提供もさせていただきます。

    最高の「自分タワー」を
    築き上げましょう!!

    という内容を
    授業のまとめとして
    お伝えしたかったのですが
    時間が無くて
    お伝えすることができなかったため
    ここに記載させていただきます。
    (3年3組担任)