合唱コンクール前日です
昨日体調を崩して休んでいた生徒が「合唱前日だから」と頑張って登校してきました。
クラスみんなでつくる合唱への思いを感じられ、うれしく思いました
4時間目はいつもの教科の授業ではなく、全クラスで最後の合唱練習の時間にしました

3年生の最後の練習のようすをお届けします。
3年1組です。
合唱曲は『手紙~拝啓十五の君へ』です。
★担任の先生からのメッセージ
「15歳の皆さんだからこそ込められる思いがあると思います。
自分を信じ続けて最高の合唱を奏でていきましょう!」
3年2組です。
合唱曲は『あなたへ ~旅立ちに寄せるメッセージ~』です。
★担任の先生からの”合唱に寄せる”メッセージ
「今までの練習、練習試合の成果を発揮して、明日は『一番良い合唱』をしましょう!持ち前の『団結力とチームワーク』で、時の女神と勝利の女神を味方にして、最優秀賞を狙いましょう。3年2組頑張れ!」
3年3組です。
合唱曲は『いつまでも』。
★担任の先生からのメッセージ
「他クラスの合唱に圧倒されて心が折れそうになった時も、うまく歌えなくて落ち込んだ時も、みんなで励まし合い、対話を重ねここまでやってきました。『信は力なり』。やってきたことを信じて、共に歌う仲間を信じて、自分を信じて、後悔なく全力で歌いきってください。私も観客席で、一緒に歌います。」
3年4組です。
合唱曲は『gifts』。
★担任の先生からのメッセージ
「最後の合唱コンクールに向けて、練習での合唱を聞くたびに成長していくみんなを誇らしく思っていました。表には出ないけど、一人一人の思いを、生きる意味を、明日精いっぱい届けてほしいです。みんなでやってよかったと思えるものにしよう!みんな大好きです。明日みんなに泣かされたいです!」
3年5組です。
合唱曲は『群青』。
★担任の先生からのメッセージ
「これまでの合唱練習お疲れさまでした。
”自分”と”仲間”を信じて、気持ちを込めて歌おう!
きっと聴いている方々にも想いは伝わるはず!!」
合唱は
指揮に合わせて、息を合わせて、
心を合わす

明日は「学芸」発表会なので、合唱コンクール以外にも代表生徒による英語のスピーチや有志による特技発表、そして丸中が誇る吹奏楽部の演奏があります。吹奏楽部は、明日に向けて準備と練習をしています。こちらも楽しみにしていてください。