• 幼稚園特色化事業で運動遊びを行いましたsmiley
    講師は子供たちに大人気の”せんべー先生”です
    鉄棒、マット、ボール投げ、走る…など発達に合わせて楽しく指導してくださり、子供たちも夢中になって体を動かして遊びましたsmiley
    6月7日(土)の家族参加会でも親子運動遊びを行います
    楽しみにしていてくださいsad
    今日から、ちゅうりっぷ組の少数参加会が始まりました
    今日も、あつしさんが田んぼの準備に来てくれましたlaugh
    いつもありがとうございます
  • 今日は待ちに待った遠足の日
    お天気が心配でしたが、浜名湖ガーデンパークに行ってきましたsad
    みんなでバスに乗って出発です
    ゆり組は、園内を散策しながら花の美術館まで歩いて行きました
    バラが特に見頃で、とてもきれいなお花がたくさん咲いていてシャッターチャンスがいっぱい
    お花の匂いをかいだり、落ちている花びらを拾ったり…お池のカモを見たりlaugh遠足を存分に楽しんでいましたねsad
    さくら組は国際庭園まで、ちゅうりっぷ組は国際庭園の手前までいろいろなお花を見ながら歩きましたsad
    たくさん散策した後は、楽しみにしていたお弁当の時間です
    お弁当とおやつを食べた後は、遊具で遊びましたsmileyみんな体を動かすこと大好きですね
    あっという間に帰りの時間楽しい時間はすぐに過ぎちゃうね
    親子で楽しい時間が過ごせたでしょうかlaugh
    たくさん遊んで…帰りのバスでは夢の中…
    ゆっくり休んでまた、月曜日元気に幼稚園に来てくださいね
    本日は御参加いただきありがとうございました
  • 砂・泥遊び楽しいよ

    2025年5月15日
      幼稚園では、砂・泥遊びが盛り上がっていますsmiley
      着替えて…裸足で…真っ先に土山や砂場に向かう子供たち
      「ここもっと掘ろうよ」「もっと水持ってきて~」と、友達と声を掛け合って遊んでいますsad

      土山を掘っていると何か発見
      「これタコじゃなじゃな~い?」「もっと掘って」「このタコでみんなでタコ焼きパーティーしようよwink」自分の感じたことを次から次へ先生や友達に伝え、友達との会話も楽しんでいる子供たち
      年長さんの楽しそうな会話に、年中・年少さんも気になって集まってきましたよ「入っていいよ~」と優しい年長さんです

      年少さんも裸足になって、土や泥、水の感触を存分に味わっていますsmiley
      年中さんでは、ツマグロヒョウモンの幼虫を観察してきました
      さなぎがチョウになり、お外へ返してあげました「元気でね~laugh」生き物大好きな年中さんです
      そして…今週から年少さんの外注昼食が始まりました
      ほほえみ給食さんのねこちゃん弁当の中には、おうちで食べたことのないおかずがいっぱい
      「にんじん食べれるよ」「ご飯おいしい~」とがんばって食べています
      明日は、待ちに待った遠足ですね
      たくさんご飯を食べて、早く寝て、明日元気いっぱい来てくださいsad
    • 交通教室

      2025年5月12日
        交通教室を行いました。
        ちゅうりっぷ組さんは初めての交通教室を親子で行いました。
        ちゅうりっぷ組さんは、これから交通ルールについて、経験を積み重ねていく中で覚えていってくださいね。
        ちゅうりっぷ組さんのお家の方は、指導員さんからチャイルドシートの大切さや旗振りについて教えていただきました。
        さくら組さん、ゆり組さんも交通ルールについて再確認した後、ちゅうりっぷ組のお家の方に旗振りをしてもらいながら道路で歩行訓練をしました。
         
        安全な道路の歩き方や横断の仕方を再確認できました。
        指導員さんからは、「右よし左よし」等の声はでているが、実際目で見て確認できていない時もある、と御指導いただきました。
        これから自分の目でみて確認していくよう、幼稚園でも声をかけていきたいと思います。
        子供の命を守るため、おでかけの際にはチャイルドシートなどの装着をしてくださいね。
      • ゆり組さんが、夏野菜の苗を植えました
        自分の育てたい野菜を選んで植えました。
        1番人気は「オクラ」でした
        お水をかける等お世話をする中で、生長を楽しみにしていきます!

        戸外遊びが心地よい季節になってきました。
        元気いっぱい遊んでいますwink
        ちゅうりっぷ組さんは、お砂場で遊んでいます。
        先生が水を入れると大歓声wink
        乗り物を浮かべて遊んでいる子もいましたよ
        さくら組さんは、裸足になって砂場で遊んだり草花を使って色水をつくったりしていました
        色水遊びでは、草花の組み合わせでいろいろな色ができることを楽しんでいます。
        ゆり組さんは、泥んこ山で穴を掘ったりお料理をしてお店をオープンしたりしていました
        ちょうどちゅうりっぷ組さんがお客さんで来ていましたよ。
        これからも、砂、土、泥、水に触れてたくさん遊んでいきたいと思いますsad
         
      • 今日はゆり組とさくら組で万斛庄屋公園に行きました
        さくら組は初めての園外保育ですsmileyゆり組さんよろしくね
        途中で寄り道をして電車を見ました
        電車が通るのを見て、大はしゃぎの子供たちでしたsad3回も電車が通ってラッキーでした
        万斛庄屋公園に到着です
        鈴木さんにご挨拶laugh橋爪幼稚園のお友達と待ち合わせて一緒に遊びました
         
        公園の中にこいのぼりを出してくれて、持って走ったり、こいのぼりをくぐったり…
        たくさん遊ばせてもらいましたsmiley
         
        帰りもゆり組さんが手をつないでくれて無事に帰ってきました
        ありがとうまた行こうね
        ※お知らせ※ 今日、5月1日(木)PM10:30~からEテレで、万斛庄屋公園について放送されるそうです
        よかったら、見てみてください
        ちゅうりっぷ組は幼稚園で先生やクラスのお友達と一緒に色水でジュース屋さんをしたり、こいのぼりで遊んだりして楽しく過ごしていましたよsad
        先生や友達と一緒がうれしいね
      • 昨年植えたタマネギを収穫しました
        まずは、収穫の仕方をよく聞いて…
         
        今年のタマネギはかわいらしいサイズ frown「どのタマネギにしようかなぁ~」と、自分で収穫したいタマネギを決めましたよ
        ゆり組は、「大きいのどれかな」とよ~く見たり、「なかなか抜けないな~手伝って~」と友達と力を合わせたりしていましたね
        さくら組ちゅうりっぷ組も、自分で最後まで頑張って収穫しました
        おうちでどんなお料理になったのか、教えてくださいねsad
        残りのタマネギは年長さんのカレー用に取ってあります楽しみでですね
      • 柏餅食べたよ

        2025年4月24日
          和菓子屋「まるかわ」さんが柏餅を届けてくれましたsad
           
          柏のいい香りがして、お餅がやわらかくて…indecision
          「おいしい~cheeky」「あんこがあま~いcheeky」「もっと食べたぁ~いcheeky」と大好評でした
          みんなでおいしくいただきました
          まるかわさんいつもありがとうございますlaugh
           
        • 今日は、くすのき広場(未就園児対象)1回目
          雨の中、遊びにきてくださりありがとうございますlaugh
          次回は5月28日(水)です是非、遊びに来てください
          年長ゆり組は製作中
          ピグマックスを使ってビンに飴をたくさんかいていましたsmiley
          最後まで集中して取り組んでいましたね
          年中さくら組は、遊戯室でリズム遊びをしましたsad
          踊ったり、走ったり、体をたくさん動かしていましたよ
          年少ちゅうりっぷ組は、先生やクラスの子と一緒にいることで安心して過ごせるようになってきました
          先生やクラスの子と遊ぶのって楽しいねsmiley
           
          雨の日でも、お部屋や遊戯室で先生や友達と一緒に楽しく過ごしていますlaugh
          明日は晴れるかな~
        • 4月誕生会

          2025年4月23日
            今日は4月生まれの誕生会をしました
            4月生まれは、年少さん1人年中さん1人ですsad
            お誕生日の歌をみんなで歌ってお祝いしたり、ケーキのろうそくを吹き消したり、お誕生日の子にインタビューをしたり、おうちの人から好きなところをたくさん話してもらったりしました
            おうちの人から「笑顔がかわいいところが好き」「笑わせてくくれるおもしろいところが好き」など聞いて、お誕生日の子の喜んでいる顔がとても可愛らしかったですcheeky
            先生からのお楽しみのエプロンシアターやマジックなどもあり、楽しみました
            ゆり組さん誕生会の司会ありがとうsmileyどの子も自分の言葉でしっかり伝え、立派でしたよ
            次の誕生会の司会もよろしくお願いします