もうすぐ節分です
自分自身を振り返るため、自分の中の弱いところや、苦手なところ、直したいところを振り返り、どんな鬼が住んでいるか考えていきました。
そして、その鬼を追い出すため、まずは絵で表現していきました

自分自身を振り返るため、自分の中の弱いところや、苦手なところ、直したいところを振り返り、どんな鬼が住んでいるか考えていきました。
そして、その鬼を追い出すため、まずは絵で表現していきました

年中 たんぽぽ組の子は、絵本を見て鬼はどんなものかを知って・・・

画用紙にのびのびと鬼を描いていきました
「この鬼は強いけど、絶対追い出したい!」と意気込んで、大きく描くことができましたね

「この鬼は強いけど、絶対追い出したい!」と意気込んで、大きく描くことができましたね



年長 まつ組は、模造紙を何枚もくっつけて、本物の鬼のように大きく描いていきました
鉛筆で下書きをして、どんどん色をつけていきます。

鉛筆で下書きをして、どんどん色をつけていきます。



角の配色、目の色、腕の角度など、それぞれがこだわって最後まで丁寧に鬼を描くことができましたね
本当の鬼のように、今にもとびかかってきそうな、恐ろしい鬼となりました

自分なりに鬼をイメージしながら描いていて、素敵でした

玄関からみんなのことを見ていて、少し怖いですが、こんな風に掲示してあります。



幼稚園に来たお客様がびっくりしてしまうかも・・・。
自分の中の鬼を倒せるよう、これからもいろいろなことに挑戦したり、友達とたくさん遊んだりして、楽しく幼稚園生活を過ごしましょうね
