真剣な表情で凧づくりをする子供たち。
この凧をどこで飛ばすかと言うと・・・
この凧をどこで飛ばすかと言うと・・・



舞阪中学校のひろーい校庭!
「はやく凧を揚げたいな」と、凧揚げに行くことをとても楽しみにしていました
「はやく凧を揚げたいな」と、凧揚げに行くことをとても楽しみにしていました

教頭先生に挨拶をした後、校庭の場所を聞いて・・・

校庭に行くと、大きな大きな鉄棒があったり、足が速くなる装置があったりしました
たくさん食べて、大きくなって、早く使ってみたいですね

たくさん食べて、大きくなって、早く使ってみたいですね



さあ、いよいよ凧揚げです
いい風が吹いていて、絶好の凧揚げ日和でした

いい風が吹いていて、絶好の凧揚げ日和でした


風に乗って、みんなの凧がぐんぐんあがっていきました
「前よりもあがった!」「もう紐がなくなりそう!」と、とても嬉しそうな子供たちでした。

「前よりもあがった!」「もう紐がなくなりそう!」と、とても嬉しそうな子供たちでした。


緊急事態発生
凧が風に乗りすぎて、飛んで行ってしまいました
でも、フェンスがあったおかげで、間一髪無事でした。よかった

凧が風に乗りすぎて、飛んで行ってしまいました

でも、フェンスがあったおかげで、間一髪無事でした。よかった




みんなの凧が小さくなるほど空へ上がっていきましたね。

鯉の餌やりも特別にやらせてもらったり、先生や中学生のお兄さん、お姉さんたちにも優しくしてもらったりして、嬉しかったですね。
「明日も凧揚げしたいね。」と言うほど、とても楽しい思い出ができました
ありがとうございました
「明日も凧揚げしたいね。」と言うほど、とても楽しい思い出ができました

ありがとうございました

