もうすぐクリスマスということで・・・
子供たちもサンタになったり、そりに乗ったり、クリスマスの製作をしたりと、幼稚園がクリスマス一色です

子供たちもサンタになったり、そりに乗ったり、クリスマスの製作をしたりと、幼稚園がクリスマス一色です

12月当初、幼稚園の玄関にある大きなクリスマスツリーを飾っていきました
どこに飾るか、バランスを見ながら考えて友達と楽しく飾りました

どこに飾るか、バランスを見ながら考えて友達と楽しく飾りました



モールや電飾もつけて、完成


次に自分たちのツリーづくりをしましたよ


根気強く葉っぱを付けたり、自由に絵を描いたり、毛糸をつかって小さなツリーをつくったりと、自分でやってみたいやり方で、それぞれのツリーをつくりました



どのツリーもとっても可愛くできましたね


そして、大きなプレゼントも入りそうな、ブーツづくり
周りをリボンで縫って飾りつけをしているのは、年長まつ組さん。
穴に丁寧に通して、ブーツにすることができましたね

周りをリボンで縫って飾りつけをしているのは、年長まつ組さん。
穴に丁寧に通して、ブーツにすることができましたね



ブーツの飾りつけも、もちろん自分たちでつくりました
自分で工夫したり、友達にやり方を教えてもらったりしながら、そしてクリスマスを楽しみにしながらつくることができました

自分で工夫したり、友達にやり方を教えてもらったりしながら、そしてクリスマスを楽しみにしながらつくることができました


できあがったブーツは、クリスマスツリーに飾っておきましたよ 

す る と ・・・
クリスマスを楽しみにしている子供たちのところに、サンタさんからの手紙が

一人一人に届き、じっくりと手紙を読む子供たち


『12月19日に幼稚園に行くね。』と手紙に書いてあり、「はやくサンタさんに会いたい!」「なんでクリスマス会の日が分かったんだ!?」と、クリスマス会がもっともっと楽しみになりました


部屋での遊びでは、サンタごっこが大ブーム
相手が好きなものを考えてプレゼントをつくったり、衣装に飾り付けをしたりしています

相手が好きなものを考えてプレゼントをつくったり、衣装に飾り付けをしたりしています


友達や、職員室で眠っている先生たちのもとへこっそりとプレゼントを配る、ミニサンタ



月曜日は、いよいよクリスマス会
本当にサンタさんが来てくれるといいですね

本当にサンタさんが来てくれるといいですね

