今日は、まちにまった『まいさかっこ発表会』でした
幼稚園の友達と一緒に、踊ったり遊んだりしてきた姿を、お家の人に見てもらえることを、子供たちはとても楽しみにしていました

幼稚園の友達と一緒に、踊ったり遊んだりしてきた姿を、お家の人に見てもらえることを、子供たちはとても楽しみにしていました

『オープニング』
全員で「はっぴょうかいのうた」を歌いました
ドキドキしながらも、口をあけて元気に歌うことができましたね
全員で「はっぴょうかいのうた」を歌いました

ドキドキしながらも、口をあけて元気に歌うことができましたね



『プログラム1番 踊り つばめ』
ツバメのようになるには、どのように踊ればよいかを友達と話し合ったり、
自分たちが踊っている姿をビデオに撮影したのを観たりして、練習してきました
ツバメのようになるには、どのように踊ればよいかを友達と話し合ったり、
自分たちが踊っている姿をビデオに撮影したのを観たりして、練習してきました



堂々と羽ばたく姿は、かっこよかったです


『プログラム2番 歌と楽器』
今まで、幼稚園で歌ってきたお気に入りの曲のメドレーを披露しました
最後には、やきいもグーチーパーを入れて、お家の人とジャンケンを楽しみました
今まで、幼稚園で歌ってきたお気に入りの曲のメドレーを披露しました

最後には、やきいもグーチーパーを入れて、お家の人とジャンケンを楽しみました


次に、お家の人とリズム遊びをしました
「いちご」「バイク」など、子供が好きなものに合わせて、タンバリンを叩いて遊びました

「いちご」「バイク」など、子供が好きなものに合わせて、タンバリンを叩いて遊びました



最後に、合奏をしました。
いろいろな楽器に触ったり鳴らしたりする中で、好きな楽器を見つけ、友達と息を合わせて音を鳴らす楽しさを味わってきた子供たち
大きな音や綺麗な音を、お客さんに届けることができましたね
いろいろな楽器に触ったり鳴らしたりする中で、好きな楽器を見つけ、友達と息を合わせて音を鳴らす楽しさを味わってきた子供たち

大きな音や綺麗な音を、お客さんに届けることができましたね


『プログラム3番 劇 2ひきのこぶたと2ひきのおおかみ』
「3びきのこぶた」のお話に触れて、大好きになった子供たちは、劇遊びをすることに決めました
「3びきのこぶた」のお話に触れて、大好きになった子供たちは、劇遊びをすることに決めました



自分たちで役や台詞、動き方を決めていきました
繰り返し劇遊びをする中で、同じ動物の友達と協力する大切さや息を合わせる難しさを味わってきました

繰り返し劇遊びをする中で、同じ動物の友達と協力する大切さや息を合わせる難しさを味わってきました



最後まで自分の役に責任をもって、やり遂げることで、達成感を味わうことができました
とっても楽しくて、わくわくする劇になりましたね

とっても楽しくて、わくわくする劇になりましたね






『フィナーレ』
自分たちで作詞した、「みんなのうた」を披露しました
自分たちで作詞した、「みんなのうた」を披露しました


発表会で頑張ったことを、1人ずつ発表することができました
自分の言葉で、思いを伝えることができて、素敵でした

自分の言葉で、思いを伝えることができて、素敵でした


本日は、発表会に足を運んでいただき、そして、温かい声援と拍手をしてくださり、ありがとうございました。
子供たちは、たくさん歌ったり踊ったりしながら、今日披露することができました。
子供たちの頑張りを、家でたくさん認めていただけたら嬉しいです
子供たちは、たくさん歌ったり踊ったりしながら、今日披露することができました。
子供たちの頑張りを、家でたくさん認めていただけたら嬉しいです
