明日9月10日が、十五夜であることを知らせると、「どんな行事なの?」「なにをするの?」と、とても興味をもった子供たち。
そして、お団子づくりが始まりました
そして、お団子づくりが始まりました


お団子を乗せる台を貼って、自分たちでころころとティッシュやお花紙を丸めていきました
どうしたらきれいな団子になるかを考えながら、繰り返し挑戦していましたよ

どうしたらきれいな団子になるかを考えながら、繰り返し挑戦していましたよ


できあがった団子を、嬉しそうに園長先生に披露していました
美味しそうで、思わずパクリと食べたくなりました

美味しそうで、思わずパクリと食べたくなりました



その後も、本物のススキを見たり触ったり、お供え物を作ったりして、お月見が楽しみになりました
月に住んでいるうさぎさんに、みんなのお団子が届くといいなあ!

月に住んでいるうさぎさんに、みんなのお団子が届くといいなあ!


明日、綺麗な満月が見えるといいですね
