5日に園外保育でウォットに行ってから、海の生き物の興味深々な子供たち。
幼稚園にウォットのような水族館をつくってみたいという思いから、ウォットごっこが始まっています
トンネルをつくるために、ブロックを組み立てることから始めました
幼稚園にウォットのような水族館をつくってみたいという思いから、ウォットごっこが始まっています

トンネルをつくるために、ブロックを組み立てることから始めました



そして、ウォットにどんな生き物がいたかを思い出しながら、好きな生き物をつくっていきました。
「オオグソクムシって、どこに住んでるの?」「うなぎの餌はなに?」と、つくっていくことでどんどん不思議が出てきました
そのたびに、友達に相談したり、図鑑で調べたりしていました
「オオグソクムシって、どこに住んでるの?」「うなぎの餌はなに?」と、つくっていくことでどんどん不思議が出てきました

そのたびに、友達に相談したり、図鑑で調べたりしていました



友達と協力してつくる姿もどんどん増えて、一緒につくる楽しさを味わっていました
一人では難しくても、友達がいるとなんでもできましたね

一人では難しくても、友達がいるとなんでもできましたね



いつお客さんが来ても良いようにと、掃除も頑張っています。
ピカピカになって、とっても気持ちがいいですね
ピカピカになって、とっても気持ちがいいですね


「来週、お家の人を招待したい!」と張り切っている子供たちです。
完成したら、招待させていただきますので、お楽しみに~
完成したら、招待させていただきますので、お楽しみに~
