今日は、自分たちが住んでいる舞阪にあるウォットに行ってきました
家の近くにある水族館に行けるということで、みんなわくわくしてタクシーに乗って出発です

家の近くにある水族館に行けるということで、みんなわくわくしてタクシーに乗って出発です


出発前に配られた探検隊のカードをもって、じっくりとウォットの中を探検していきました


館内に入ってみると、さっそくたくさんの水槽と魚たちがお出迎えをしてくれました
浜名湖にたくさんの魚たちが住んでいることを知ることができましたね

浜名湖にたくさんの魚たちが住んでいることを知ることができましたね


進んでいくと、大迫力の水槽トンネルがありました
悠々と泳ぐ魚を見て、子供たちも目を輝かせながら、見つめていました

悠々と泳ぐ魚を見て、子供たちも目を輝かせながら、見つめていました



「いっぱい魚がいるのに、喧嘩しないのかな?」「アジはみんなで泳いでるけど、家族なのかな?」と、水槽の中をイメージしながら観察していました



水のトンネルの中で、はいポーズ


みんなのにこにこ笑顔をみて、エイもにっこり


水槽の中に手を入れて、魚と触れ合えるコーナーもありました
小さい魚に近づいてもらおうと、必死に声を掛けたり指を動かしてみる子供たちでした

小さい魚に近づいてもらおうと、必死に声を掛けたり指を動かしてみる子供たちでした


顔はめパネルを発見したので、タコになりきってパシャリ



浜松で有名な、うなぎの養殖の様子も見ることができました
大ウナギを初めて見た子も多く、その大きさにびっくり仰天

大ウナギを初めて見た子も多く、その大きさにびっくり仰天


いろいろな種類のクラゲを見ることができて、ふわふわと泳ぐ姿をじっくりと見る子もいました



自分たちが住む舞阪に、こんなに楽しい場所があると知り、「また来たい!」「次は家族みんなで来よう!」と、施設や地域に親しみをもつことができました
そして、海や生き物のことがもっともっと大好きになった1日でした
お気に入りの魚や生物を見つけたので、明日から幼稚園で絵を描いたりつくったりして海の生物にもっと関心をもてるようにしていきます

そして、海や生き物のことがもっともっと大好きになった1日でした

お気に入りの魚や生物を見つけたので、明日から幼稚園で絵を描いたりつくったりして海の生物にもっと関心をもてるようにしていきます
