2022年

  •  1~2年生は、3月11日(金)に予定されている3年生を送る会に向けた、各学年の出し物の準備を進めてます。今年度もコロナ禍なので、あらかじめ録画をしてリモート配信をする予定です。今日は、それぞれの学年で考えたシナリオに沿って、協力して撮影を進めました。内容はシークレットということでお伝えできないのが残念ですが、3年生を送る気持ちにあふれた内容です。この行事を通して、1~2年生も自分たちが舞阪中の次の代を担うという気持ちが芽生えることを期待しています。
  •  本日の6時間目に、3年生の公立高校を受検する生徒たちは、日程や持ち物、受検上の注意事項の最終確認を行いました。きたる公立入試のために、これまで学習や面接練習に励んできました。生徒たちは、熱いまなざしで学年の先生を見つめ、説明に聞き入っていました。公立高校入試はいよいよ来週、3月3日(木)及び4日(金)です。
  •  本校の男子卓球部を長年、指導をしてくださっているコーチ 藤田政敏さんがこのたび中体連から優秀外部指導者賞を受賞されました。長年の指導に加え、今年度、舞阪中男子卓球部が団体で全国大会出場を果たした功績によります。その厳しくもあたたかい指導に、部員たちは一致団結して日々練習に取り組んでいます。藤田さんは、教師を退職されていますが、かつて十数年間、舞阪中学にお勤めになっており、当時、本校の卓球部を創設されたそうです。今後も、熱い指導を継続していただきたいです。
  •  昨日2月23日(水)、中部日本個人重奏コンテスト静岡県大会の録音審査が行われました。本校からは2年生2名が出場し、優秀な成績を収めましたのでお知らせします。
    【2年生女子】バリトンサクソフォン独奏 金賞 【2年生男子】ユーフォニアム独奏 銀賞
     3月27日(日)には、吹奏楽部は舞阪中学校体育館にて演奏会を予定しています。詳細は後日アナウンスしますが、この2人も演奏を披露しますので、お楽しみに!
  •  本日13時20分より、第4回 学校運営協議会(コミュニティスクール)が開催されました。学校から、本年度の教育活動について自己評価をした結果を委員の皆さんにお伝えし、それについて熟議をしていただきました。「中学生の良い活動をもっと地域に広めたほうがよい」といった意見や、「あいさつの大切さは、社会に出たときのためにも、大人からもっと指導していくべき」といった意見をいただきました。
     校長から来年度、「いのちの教育」「キャリア教育」「SDGsの推進」を特色とした学校運営の基本方針が示されました。今回が本年度最終の協議会でしたが、今日の議論を受けて次年度も充実した教育活動ができるように、取り組んでいきます。
    【次年度第1回 学校運営協議会は4月20日(水)13時20分 舞阪中会議室にて行います】
  •  2年生の理科では、多くの実験を通して学習が進められています。今日は、「露点」の学習を、実際にビーカーに入れた氷をかき混ぜ、生徒たちは自分の目で、結露が始まり水滴ができ始める温度を確認していました。2年生の理科は、特に多くの実験を取り入れており、生徒たちからは、「実験で確認するので、教科書の内容が本当なのかきちんと確認ができる。」「実験をすると、分かりやすい。」といった多くの感想が挙げられています。2年生の理科を担当する大石隆示先生は、いつも時間をかけて実験の準備をしています。実験で得られた結果がどのような意味を持つのか、分かりやすく結び付けてくれます。
  •  今日の帰りの会では、全校で生活アンケートを行いました。日ごろの自分の生活がきちんとしているか、交通マナーはよいか、SNSは節度をもって使っているかなど、生活全般について振り返りました。また、いじめについて見たり聞いたりしたことがないか、問う質問もあります。年2回、このアンケートを行いますが、これにより、生徒たちに悩みや問題があれば解決に向かうきっかけになるとよいです。ぜひ、心の内を記してください。
  •  本年度の資源回収を3月5日(土)に予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症のまん延防止等重点措置が3月6日(日)まで延期される見通しであることから、資源回収を中止いたします。資源回収は、保護者の皆様と生徒会が共同で行うことで、生徒の勤労体験による奉仕の精神の育成を兼ねていました。昨年度も新型コロナウイルス感染症のため実施できなかったので、今年度はぜひ実施したいと考えておりました。しかし、今年度も中止せざるを得ない状況であることは、残念です。

     皆様にお願いがあります。この決定を地域住民の方々にもお知らせしたいのですが、今からでは回覧板によってお知らせすることができません。そこで、お近くにお住いの中学生のいない御家庭に、中止することをお伝えいただきたいと思います。申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。
  •  3年生の総合的な学習の時間では、今まで、よりよい舞阪町に向けて自分たちができることは何か追究してきました。去る1月21日(金)の午後、舞阪町内の幼稚園をはじめ、図書館や協働センターなどの公共施設に行き、今まで考案してきた自分たちの構想を紹介しました。幼稚園では、環境保全を呼び掛ける紙芝居を園児に披露しました。また、舞阪図書館では、職員の方々と打合せをして、自分たちが制作した太陽光発電をお勧めするポスターやCO2(二酸化炭素)を減らすよう呼び掛けるポスターを展示させていただきました。今回の活動を契機に、生徒たちも町を担う一員としての自覚を深められればよいと思います。
  •  本日午後、1年生は自分たちで調べた地域の防災をまとめた「防災マップ」の発表を行いました。これは、浜松西ロータリークラブの協力を得て、地域をくまなく調べてGISデジタルマップにまとめることで、資料をデジタルデータ化した画期的な活動です。今日は、生徒たちの手作りのポスターをもとに、地域の防災施設の特徴や機能について詳しく説明がありました。一人一人が分担し、全員が発表することができました。今までの学習を通して、生徒たちの地域の防災に対する意識が高まったことを実感します。
    【本校1年生のデジタル防災マップづくりは昨年11/23日の静岡新聞で紹介されました】