【2・5年生】新体力テスト

2025年10月9日
     新体力テストも3日目。無事に全学年実施できてひと安心です。
     林間学校を終えた5年生、今日は2年生のためにいろいろ頑張ってくれました。

    【50m走】
     気持ちのよい青空の下、1回勝負の50m走。全員全力で頑張りました。
     風向きを考え、昨日までとはスタートの位置を変えて行いました。

    【ボール投げ】
     利き手と反対の手を前に向けて、体をひねりながらボールを投げる2年生。教えてもらったとおりに頑張っています。少し、上をねらって投げるのは難しいようで、先生たちの「もう少し上に向かって!」の声が多く聞こえました。
     2年生のサポートを任せられた5年生は、前日までにボール投げは実施済みのようでした。

    【立ち幅跳び】
     5年生の立ち幅跳びは、迫力がありました。体全体をつかって大きく跳んでいる子が多かったです。応援する声も聞こえ、あたたかい雰囲気での測定となっていました。

    【上体起こし・反復横跳び】
     それぞれの測定では、5年生が活躍しました。2年生を応援しながら、しっかり数えていました。
     2年生も応援に応えるように、一生懸命取り組めました。

    【シャトルラン】
     最終日にやっと伝えることができるのが「20mシャトルラン」です。だんだん速くなるリズムに合わせて20mのラインの間を行ったり来たりします。決められたリズムに2回遅れると終了になるので、ギリギリになると声援も大きくなり、あきらめずに最後まで頑張る子が多かったです。両サイドでチェックしてくれた5年生、最後までお疲れさまでした。
     全体で行うしん体力テストは終わりましたが、「握力」や「長座体前屈」は各クラスで実施していきます。
     舞阪っ子のみなさん、本年度の記録はどうでしたか。「新体力テスト」ですので、記録を確認したら点数をあげることができるよう、目標を決めておくとよいですね。(文責;教頭)