朝会・表彰

2025年10月6日
     10月最初の月曜日。朝の活動の時間に朝会を行いました。
     朝会の最初に、6年生の代表児童が朝のあいさつをリードしました。
     気持ちのよいあいさつで一日をスタートすることができたと思います。
     校長先生からは、先日の林間学校での5年生の頑張りがまず伝えられました。
     「時間」と「ルール」を守り、楽しむときには大いに楽しみ、あいさつがきちんとできてとても立派だったとほめていました。普段から頑張っているからこそ外に出たときもしっかり行動できたとも話されていました。11月に行われる修学旅行での6年生の姿も楽しみです。
     その後、「〇〇の秋」のように秋の前にどんな言葉がつくか、投げかけられました。「食欲の秋」「芸術の秋」「スポーツの秋」など様々な秋があることを確認した後、どうして「秋」だけいろいろな言葉が前につくのかも投げかけていました。ほかの季節と比べて気候が安定し、集中力を高めやすい季節でいろいろな活動を頑張るのに適しているからと説明もしていました。
     学校では、「行事の秋」と言われることがあります。校外学習や修学旅行、舞小フェスティバルなど2学期に行われるたくさんの行事を通して舞阪っ子たちが成長するのを楽しみにしているとまとめていました。
     元気よく校歌を歌う姿も見ることができました。10月も落ち着いた雰囲気でスタートすることができていてうれしく感じます。
     また、地域のミニバスケットボール少年団が優秀な成績を残すことができたので、表彰も行いました。
     優勝おめでとう。次の目標に向かって頑張っていきましょう。(文責;教頭)