今週の金曜日には、ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。
どの学級の子供たちも真剣に話を聞くことができていました。
どの学級の子供たちも真剣に話を聞くことができていました。







【本日のお話】
〖2年1組〗でっこりぼっこり、ばけものづかい
〖2年2組〗11ぴきのねこふくろのなか
〖5年1組〗うさぎのパンやさんのいちにち、おおきなかぶとちいさなかぶ
〖5年2組〗だれのパンツ、なまえのないねこ
〖6年1組〗いのちのまつり、ともだちや
〖6年2組〗アレクサンダとぜんまいねずみ
〖 5678組 〗うまれてくれてありがとう、やきいもとおにぎり
レオ=レオニさんの作品や「ともだちや」など低学年のころに親しんだ物語をどんな思いで聞いていたかも気になります。思い出の本を1年生に読み聞かせしてくれてもうれしいです。
「おおきなかぶとちいさなかぶ」というお話も聞くことができました。誰もが聞いたことのある「おおきなかぶ」のお話のとなりで、小さなかぶが順調に収穫されていくというようなお話のようです。じっくり読んでみたくなる1冊でした。
もうすぐ、「読書の秋」にふさわしい気候となると思います。読み聞かせを通して読書のはばが広がってほしいです。
金曜日も大勢のボランティアさんにお世話になりました。ありがとうございました。(文責;教頭)
〖2年1組〗でっこりぼっこり、ばけものづかい
〖2年2組〗11ぴきのねこふくろのなか
〖5年1組〗うさぎのパンやさんのいちにち、おおきなかぶとちいさなかぶ
〖5年2組〗だれのパンツ、なまえのないねこ
〖6年1組〗いのちのまつり、ともだちや
〖6年2組〗アレクサンダとぜんまいねずみ
〖 5678組 〗うまれてくれてありがとう、やきいもとおにぎり
レオ=レオニさんの作品や「ともだちや」など低学年のころに親しんだ物語をどんな思いで聞いていたかも気になります。思い出の本を1年生に読み聞かせしてくれてもうれしいです。
「おおきなかぶとちいさなかぶ」というお話も聞くことができました。誰もが聞いたことのある「おおきなかぶ」のお話のとなりで、小さなかぶが順調に収穫されていくというようなお話のようです。じっくり読んでみたくなる1冊でした。
もうすぐ、「読書の秋」にふさわしい気候となると思います。読み聞かせを通して読書のはばが広がってほしいです。
金曜日も大勢のボランティアさんにお世話になりました。ありがとうございました。(文責;教頭)