【1・3・4年生、5678組】読み聞かせ

2025年9月12日
     2学期もボランティアさんによる読み聞かせが始まりました。2学期からは、対象の学級を増やしていただきました。多くの子供たちが読み聞かせに親しむことができます。ありがとうございました。
     ボランティアの方々はそれぞれに工夫して読んでくださるので、子供たちは本の世界にすいこまれているようでした。真剣に聞き入っている学級、楽しく反応しながら聞いている学級、反応は様々でしたがとてもよい時間を過ごせていると感じました。
    【本日のお話】

    〖1年1組〗りんごがひとつ、アントンせんせい
    〖1年2組〗うみのごちそうしろくま
    〖3年1組〗ねぇ、どれがいい?、みるなのくら
    〖3年2組〗いたずらラッコとおなべのほし、こんにちはたまごにいちゃん
    〖4年1組〗くだものなんだ、からすのやおやさん
    〖4年2組〗てのりにんじゃ、うちゅうはきみのすぐそばに
    〖  5678組  〗むしさんなんのぎょうれつ、いろいろおんせん、まよなかかいぎ
     読み聞かせのない学級は、読書タイム。よい姿勢で集中して読む姿を見ることができました。
     まだまだあつい日が続きますが、もうすぐ「読書の秋」です。何か目的をもって読書に取り組むことができるとよいなぁと思います。読書のしやすい気候になる前に、おすすめの本を用意しお子さんに紹介していただけたらと思います。(文責;教頭)