終業式前日

2025年7月22日
     3連休明けの火曜日。本日も暑さが厳しい舞阪小です。1学期の給食も終わり、いよいよ明日は終業式。
     残り2日となったそれぞれの学級では、様々な形で1学期のしめくくりをしていました。

    【お楽しみ会】
     中学年以上の学級は子供たちが計画して、お楽しみ会を楽しんでいました。みんなが楽しめるものを計画し、自分たちで運営していく。こうした積み重ねも子供たちの主体性を育むのにとても大切です。
     「フルーツバスケット」を改良し、「夏休みバスケット」を行っている学級もありました。「ジュース」「かき氷」「海」「プール」などがそれぞれに決められ、呼ばれた子たちは一斉に移動していました。「夏休みバスケット」の一声で全員が移動です。先生も一緒にとても楽しそうでした。
     理科の学習で使った教材を利用して楽しんでいる学級もありました。また、夏休み前に転出してしまう子と一緒に楽しんでいる学級もありました。

    【学習のまとめ】
     18日(金)にお楽しみ会を終えた学年や明日行う学級では、学習のまとめが行われていました。
     単元のテストに取り組んだり、テストなおしを行ったり、最後の単元をまとめている学級があったりしました。
     少し、気持ちがのらないこも見られましたが、やるべきことをきちんと行って夏休みをむかえてほしいです。
     1学期も明日で終了。1学期の最後、元気な笑顔で終えることができるよう、今日はぐっすり眠ってください。(文責;教頭)