昨日で1学期の給食も終了。いつもおいしくいただいていますが、舞阪っ子たちが大喜びしていた献立のひとつを紹介します。
それは、7月15日(火)に提供された「夏野菜カレー」です。
それは、7月15日(火)に提供された「夏野菜カレー」です。


【献立】
御飯、牛乳、夏野菜カレー、大豆と煮干しのあまからあえ、メロン
小学校の夏野菜カレーは、普段のカレーよりピリッと辛さがきいていて食欲が増します。具として入っている、かぼちゃ、なす、ピーマン、トマトは夏野菜で、水分を多く含んでいるので体の熱をとり、体を冷やしてくれるはたらきもあるそうです。
栄養教諭による食育指導を行った学級では、どんな具が入っているか紹介したそうです。一つずつ確認していくと、子供たちの中からは「ピーマンが入っているって気づかなかった。」「なすは苦手だけれど食べることができた。」などの声も聞こえました。カレーの力は偉大です。それでは、本日も、満面の笑みの子供たちの様子をどうぞ。(文責;教頭)
御飯、牛乳、夏野菜カレー、大豆と煮干しのあまからあえ、メロン
小学校の夏野菜カレーは、普段のカレーよりピリッと辛さがきいていて食欲が増します。具として入っている、かぼちゃ、なす、ピーマン、トマトは夏野菜で、水分を多く含んでいるので体の熱をとり、体を冷やしてくれるはたらきもあるそうです。
栄養教諭による食育指導を行った学級では、どんな具が入っているか紹介したそうです。一つずつ確認していくと、子供たちの中からは「ピーマンが入っているって気づかなかった。」「なすは苦手だけれど食べることができた。」などの声も聞こえました。カレーの力は偉大です。それでは、本日も、満面の笑みの子供たちの様子をどうぞ。(文責;教頭)









