【5年生】家庭科「レッツソーイング」






この日は、「半返し縫い」というものに挑戦していたようです。「うまくできた。」と満足気にほほ笑む子が多かったと感じます。それでも、「玉止めできない~。」と苦労の声も聞こえます。とにかく自分で考えて、やってみることで慣れていきましょう。将来、一人暮らしなどを始めた時にきっと役に立つはずです。頑張れ5年生!
【4年生】国語科「新聞をつくろう」
【4年生】国語科「新聞をつくろう」



4年生は、国語科の学習で新聞づくりを行っていました。この日は、書いた記事を画用紙に貼りつけ、新聞を仕上げているところでした。
「教頭先生の好きな給食、教科ベスト3を教えてください。」とインタビューされたのは、取材活動だったようです。一番好きな給食はすぐに言えたのですが、ベスト3はなかなか思いつかなかったのを覚えています。
そのような取材をもとに、協力し合って「先生のすきなものランキング」や「スポーツ」、「休日何している」など読む人が楽しくなりそうな記事がのった新聞をつくりあげていました。材料を集めて、自分の思いを伝える。これからの生活にも役立ちそうな力を楽しみながら身に付けることができました。学んだことは、必ず自分を助けてくれます。一つ一つしっかりと取り組んで自分の成長を感じていきましょう。(文責;教頭)
「教頭先生の好きな給食、教科ベスト3を教えてください。」とインタビューされたのは、取材活動だったようです。一番好きな給食はすぐに言えたのですが、ベスト3はなかなか思いつかなかったのを覚えています。
そのような取材をもとに、協力し合って「先生のすきなものランキング」や「スポーツ」、「休日何している」など読む人が楽しくなりそうな記事がのった新聞をつくりあげていました。材料を集めて、自分の思いを伝える。これからの生活にも役立ちそうな力を楽しみながら身に付けることができました。学んだことは、必ず自分を助けてくれます。一つ一つしっかりと取り組んで自分の成長を感じていきましょう。(文責;教頭)