今年の「土用丑の日」は、7月19日(土)と31日(木)です。
給食では、少し早かったですが、7月9日(木)に行事食として提供されました。
給食では、少し早かったですが、7月9日(木)に行事食として提供されました。


【献立】ふるさと給食・行事食「土用丑の日」
御飯、牛乳、朴めし、豚汁、冷凍みかん
この日は、「土用の丑」の行事食、そして、浜松市の食べ物を多く使った「ふるさと給食の日」として、うなぎが登場しました。給食室で、浜名湖産のうなぎをごぼうと一緒に軟らかく煮て「朴めし」にしました。ごぼうにまでうなぎの味がしみてとてもおいしく、御飯が進みました。デザートの冷凍みかんもよく冷えて、暑い日にぴったりでした。
御飯、牛乳、朴めし、豚汁、冷凍みかん
この日は、「土用の丑」の行事食、そして、浜松市の食べ物を多く使った「ふるさと給食の日」として、うなぎが登場しました。給食室で、浜名湖産のうなぎをごぼうと一緒に軟らかく煮て「朴めし」にしました。ごぼうにまでうなぎの味がしみてとてもおいしく、御飯が進みました。デザートの冷凍みかんもよく冷えて、暑い日にぴったりでした。
















舞阪小の宝物の一つ「笑顔いっぱいで給食を食べる舞阪っ子たち」
うなぎを食べて、スタミナをつけて、元気いっぱい頑張っていきます。(文責;教頭)
うなぎを食べて、スタミナをつけて、元気いっぱい頑張っていきます。(文責;教頭)