2025年

  • 今日は探検の日
    バスに乗って神沢(かんざわ)地区へレッツゴー
    バスを降り、まずは神沢に住んでいる子の家まで探検
     
    今回も目的地になかなか着かないwink
    周囲への関心が高いくんまっこ
    年長さんがキウイを発見
    それでも、そろそろ行きましょう
    山道をテクテクテク
    見上げるとこんな感じ
    あっ!!見付けた
    無事辿り着き、みんなで乾杯
    さて、そろそろ下っていきましょう…
    下ってからは、神社のところにある沢でサワガニ探し
    みんな夢中wink
    そして、サワガニを見付けると大騒ぎsurprise
    いろいろな大きさのサワガニを捕まえたよ
    探検やサワガニ探しを通して、地域を知り、地域のよさを感じる日となりましたlaugh
  • みんな揃ったよ!

    2025年7月8日
      昨日の様子です。

      トントントン…保育室の扉をノックする2年生
      7月に満3歳児保育の受け入れがスタートし、3人のくんまっこが揃ったこともあり、2年生が交流会を企画してくれたのです
      さぁ~2階に行くよsmiley
      教室に入ると頭の上からヒラヒラヒラ~
      紙吹雪でお出迎え
      みんなが1つの教室に集まりました
      さぁ次は自己紹介sad
      名前とすきな食べ物を、みんなに教えたよ
      そして最後に…わぁ~メダルのプレゼントもらっちゃった
      しかも、自分が好きな果物メダルcheeky
      小学生のみんな、ありがとうlaugh
    • 星に願いを…

      2025年7月7日
        令和7年7月7日
        今年は7並びの七夕cheeky
        七夕会では、つくった飾りや短冊をみんなに紹介smiley
        お楽しみでブラックシアターも見ました
        みんなの願い事が叶いますように…
        年長さんの願い事は“泳げるようになりたい”
        今日のプール遊びは、年長さんに魔法がかかりました
        自分で潜る、顔を浸けながら浮くことが初めてできたのです
        ちょっとドキドキするけどやってみよう…
        年長さんの気持ちが動いた日となりましたlaugh
        そして今日は、今年度初めての“いちご畑”がありました
        地域の方が、絵本の読み聞かせに来てくれましたfrown
        もう一冊!!もう一冊!!と、4冊も読んでもらいましたwink
        ありがとうございましたfrown
         
      • 今週最終日は…

        2025年7月4日
          お母さんいってきま~す
          今週最終日スタートです
          今日はプールはお休み
          みんなで絵の具遊びを楽しみましたsmiley
          筆ではおさまらず、手足でもヌリヌリヌリwink
          もっと遊びたいけど、ひよこ組さんはお帰りの時間
          お母さんを見付けて大喜び
          その後、ちょっぴりお日さまが出てきたので水遊びスタート
          先生VS年長さん
          あれ?誰かいる?
          みーつけた
          ジャジャーン
          今度は…
          年長さんVS年少さん&先生
          ぞうさんに隠れれば大丈夫
          だが…
          みーつけた
          逃げろ~!!
          待て~!!
          最後はバケツ攻撃~
          水遊びの後は、のんびり飾りを笹に飾りましたfrown
          年少さんは先生と。
          年長さんは自分で。
          そして、ひよこ組さん帰っちゃったから…と気付き、年少さんが飾ってくれましたlaugh
          下から見るのもいいもんだ
          月曜日の七夕会が楽しみです
        • 朝のルーティーン

          2025年7月3日
            「おはよう!」のあいさつの後、年長さんが育てている野菜チェックから1日がスタートします
            スイカが少しずつ大きくなってきました
            ワクワクwink
            その時ひよこ組さんは、ワニさんと朝ごはんタイムindecision
            ワニさんエビフライどうぞfrown
            最近、戸外では泡に触れて遊ぶことが多いくんまっこsmiley
            動物たちは今日も泡風呂
            年長さんは自分で泡づくり
            泡クリームづくりにチャレンジ中sad
            えっ?先生のクリーム、泡立て器から落ちない
            なんでだろう…
            水の量かなぁ…
            いろいろ考え、試しながら遊んでいますlaugh
            プール遊び前、2人は今日もぞうさんシャワーを楽しみましたwink
            ひと足先にプールに入って遊んでいた年長さん
            プールの中を歩いたり走ったりして流れをつくり…
            流れに乗ってプカプカプカ
            あぁ~気持ちいいsad
            そして…今日も潜りました
            先生の手があれば安心だねlaugh
            最後はみんなでプール遊びを楽しみました
          • 満3歳児保育がスタートしました
            ようこそ熊幼稚園へ
            お母さんとタッチをして、幼稚園生活始まり始まり~
            今日は“泡で遊ぶ”と決めてきたようです
            泡をカップに入れたり、動物たちにごちそうとしてふるまったりして、しばらく泡遊びを楽しみましたsad
            そして…待ってました!!
            プールの時間
            今日は水遊びからスタートfrown
            ぞうさん大人気
            あらあら鼻が…angel
            年少さんと満3歳児さんが水遊びをしている間、年長さんはプールで様々なことにチャレンジしていました
            なんだか前よりとってもいい表情で遊ぶようになった感じがします
            最後にみんなで大きなプールに入って遊びました
            3人のくんまっ子sad
            更に元気いっぱい遊びたいと思います
          • 1学期最終月になりました
            7月初日も下阿多古幼稚園に交流保育で出掛けました
            年少さんは今日も保育室前でプール遊びを楽しみました
            途中、年長さんが気になったので、様子を見に行ってきました
            年長さんは小学校の小プールで遊びを満喫中
            でも、年少さんが来たことに気付き、すぐに来てくれましたlaugh
            顔を見合わせ、嬉しそうな2人frown
            年長さんは…というと、昨日と今日、下阿多古小学校の小プールで遊びました
            広いプールで、同学年の友達そして他園の先生が一緒だと、自園でのプール遊びとやっぱり雰囲気が違いますwink
            とってもいい表情で遊んでいました

            帰りのバスの中は…というと…
            昨日はぐっすり夢の中
            今日は寝ずに元気いっぱいの顔で帰ってきました
            次回は、年長さんが二俣幼稚園に出掛けますfrown
          • 6月最終日!

            2025年6月30日
              6月最終日は、下阿多古幼稚園へ遊びに行きました
              今回はプール遊びが主となる活動です
              最近やっていた顔浸けをみんなに披露smiley
              先週は、口と鼻だけが水についていたのに、今日は目もおでこも水へ
              休み明け、進化していてビックリ
              下阿多古幼稚園の友達も真似っこですsad

              その次は水かけっこ
              最初は後ろ向き攻撃
               
              でも途中からは前向き攻撃
              すごいでしょ~
              水鉄砲でも一緒に遊んだよfrown
              やっぱり狙うの上手です
              お茶を飲むときは、みんなで乾杯
              ザリガニにも夢中だったよ
              明日はどのような様子が見られるか楽しみです
              年長さんは、小学校のプールで遊びました
              その様子はまた明日
            • 今日はひよこの日!

              2025年6月27日
                今日は3回目の未就園児学級の日
                カニを楽しみに幼稚園に遊びに来ました
                年長さんがそっと手のひらに乗せてくれたよsmiley
                3人でカニを囲んで楽しそう
                持てたよ
                もちろんプール遊びも楽しみました
                一緒にプールに入った年少さんの真似っこ“貝焼き”
                そして、いよいよ7月から満三歳児保育“ひよこ組”としての生活が始まります
                今日は年長さんと年少さんが、靴箱やロッカーの場所を教えてくれましたfrown
                自分のマークも決めましたsad
                幼稚園の生活が楽しみだね
              • 川遊びに行ったよ!

                2025年6月26日
                  今日は幼稚園の近くの川に遊びに行きました
                  透き通っていてキレイ
                  魚がスイスイ泳いでいるのが見えました
                  子供たちと先生は、何かいるかな~と夢中になって探していました
                  水がキレイすぎて顔浸けしたくなっちゃったwink
                  トンボが川に遊びに来て、帽子に止まったよlaugh
                  川まで歩いて数分です
                  だいぶ水の中に長く入っていられるような水温になってきましたsmiley
                  もっともっとあつく暑くなったら全身で川遊びを楽しみたいです