今回の交流保育の会場は熊幼稚園でした。
もう来るかな~来たーーー!
うさぎ組さんはバスの到着を心待ちにしていました。
その後みんなでお出迎え。
年長さんは靴を脱ぐ場所や熊幼稚園のことを、下・上阿多古幼稚園の友達に教えました。
ちょっぴりドキドキしたかな。
到着後、すぐに外で遊びたかったのですが、昨日の雨の影響もあり体育館で遊びました。
年長は“宝取り”
友達と気合を入れて宝を取りに行きますが、先生チームにタッチされ、なかなかうまくいきません。
それでも諦めず、作戦をたてて臨みました。
徐々に宝を取りに行く感覚を掴み、何度か成功しました!
同年齢の友達と一緒にルールのある遊びの楽しさを味わいました。
うさぎくみさんとひよこ組さんは、ボール遊びをしました。
ころころ転がしながら走ったり、友達の真似をしたりして、先生や友達とボールに触れてたっぷり遊びました。
体育館に行く前、年長のぞう組さんから「今からは僕いないから頼んだよ!」と言われた年少うさぎ組さん。
先頭にたって、みんなを案内したり、熊幼稚園のことを教えたりしてくれました。
年長さんの姿をよく見て、真似しているなと感心しました。
お弁当は学年ごとに食べました。
そして、天気も良くなったので、外でも遊びました。
椅子に座って何しているのかなぁ?
子供たちの視線の先には、三輪車を運転する子たち。
順番待ちをする子供たち。
自分の番がくると嬉しそう。
お姉さんに乗せてもらって嬉しそう♪
もっともっと遊びたかったけど、そろそろ帰る時間。
ちょっぴり寂しいけど、明日は遠足。会える!!!
明日に期待をもって…
また明日!
賑やかな熊幼稚園でした!
さて、今朝はグッと冷え込み11度。
そして、熊幼稚園は日陰になるのがとても早いです。
でも、暖かい場所を見付けました。ぬくぬく~!