遊びの様子

2025年1月29日
    今年の節分は、2月2日です!幼稚園でも鬼の話題が出始め、鬼にまつわる歌や踊り、絵本なども取り入れながら、節分の行事を知らせています。先日は、鬼のお面づくりや豆まきごっこも始まりましたsad少しずつ準備をしながら、行事を知ったり、自分自身を見つめ直したりする機会にしていきたいと思います。
    熊幼稚園に鬼が来た!新聞豆を投げて「鬼は~外!!」
    豆を入れる入れ物があると、いいかも!そんな思いで、豆入れをつくり始めましたよsad
    よいサイズの入れ物ができて、鬼退治にも気合が入ります
    鬼が嫌いな物は、豆だけではなくてトゲトゲした葉っぱ(ヒイラギ)も嫌いなんだ!!
    それを知った年中さんは、「じゃあ、取りに行こうよ」と、ナイスなアイディアを思いついてくれましたさらには、「山に行けばあるかもしれないよ!」とのこと。みんなで、山にヒイラギ取りに出掛けることになりましたwink
    もちろん、先頭は年中さん!みんなを道案内してくれます。
    「あっ、この葉っぱトゲトゲしてるよ
    「ちょっと触ってみたら、本当に痛いかどうか分かるかな」
    ツンツンツン…
    やっぱり痛い!これは、ヒイラギだ
    バケツいっぱいのヒイラギが取れました。
    幼稚園に戻ると、早速飾り始めて、鬼が入ってこないように準備する年中さんでした
    久し振りに行った山だったので、ちょっぴり綱渡りでも遊んできました