探検の日で、大地野に行ってきました。今回は、地域の方を講師に、草花染め体験をしました。
マリーゴールドやぶどうの皮を使って、染料を煮出すところから体験がスタートし、絞る・染める・媒染液に浸す・干すなど一連の流れを、自分の目で見て、自分の手でやってみる、とても素敵な体験になりました
白いハンカチが淡い紫や黄色に染まる様子に驚いたり、喜んだり…。自分だけのおしゃれなハンカチができました!
花の色を煮出している間の時間を使って、周辺散策をすることもできました。色付いた葉っぱを拾ったり、羊を見せてもらったり、こちらもまた地域を知るよい機会になりました
マリーゴールドやぶどうの皮を使って、染料を煮出すところから体験がスタートし、絞る・染める・媒染液に浸す・干すなど一連の流れを、自分の目で見て、自分の手でやってみる、とても素敵な体験になりました

白いハンカチが淡い紫や黄色に染まる様子に驚いたり、喜んだり…。自分だけのおしゃれなハンカチができました!
花の色を煮出している間の時間を使って、周辺散策をすることもできました。色付いた葉っぱを拾ったり、羊を見せてもらったり、こちらもまた地域を知るよい機会になりました


鍋に水を入れて、花の色を煮出すセット完了!

グツグツグツ…。透明の水がだんだん黄色に変わってきたよ


染めたハンカチを、次は媒染液につけて、もう一度グツグツグツ…。

「見て見て!キラキラしてる」染まったハンカチを太陽にかざしてみたくなったんです


染め上がりを待っている間、御主人が焼き芋を焼いてくれました
焼き芋を焼いている様子にも興味津々!焼き芋の窯を見に行ったり、草花染めの仕上がりを見に行ったり、行ったり来たりしながら、両方のできあがりがとても楽しみな時間でした。


焼き芋ができあがり!しっとりしていて、美味しくて、焼き芋一つ、ペロッと食べてしまいました


自分で染めたハンカチと一緒に、パチリ
半日で、いろいろな体験ができた探検の日でした

半日で、いろいろな体験ができた探検の日でした
