• 4園交流保育 その3

    2024年10月10日
      出し物披露の次は、リレーをしました。各園対抗で3回やりました。写真は順不同ですみません
      リレーの後は園庭で自由に遊びました。ドッジボール、みんなで盛り上がりました。たくさんの人数でやって楽しかったね。
      バスの関係で二俣幼稚園のみなさんは一足先にさようならをしました。終わりの集会は3園で行いました。たくさんの年長さんが集まって遊んで本当に楽しかったね。来年の4園交流は子育てセンターやまびこで行う予定です。
    • 4園交流保育 その2

      2024年10月10日
        玉入れの次は各園の出し物披露をしました。3園がパラバルーン、やまびこさんは「よさこいソーラン」を見せてくれました。
        1番目は二俣幼稚園さんのパラバルーンです。
        2番目は子育てセンターすぎのこさんのパラバルーンです。
        3番目は光明幼稚園のパラバルーンです。
        4番目は子育てセンターやまびこさんの「よさこいソーラン」です。みんな素敵な演技でした
      • 4園交流保育 その1

        2024年10月10日
          心地よい風が少し流れるよいお天気に恵まれて、4園交流保育が行われました。
          今日の流れです。
          顔合わせをしました。
          光明幼稚園です
          二俣幼稚園のみなさんです。
          子育てセンターやまびこのみなさんです。
          子育てセンターすぎのこのみなさんです。
          最初に玉入れをしました。すぎのこさん・光明幼 VS やまびこさん・二俣幼さんで行いました。
          結果は残念だったけど、盛り上がりました
        • 室内での遊び

          2024年10月9日
            昨夜からの雨は思ったよりたくさん降ったようです。相生橋の下は上の方まで水が流れていました。今日は保育室で遊んだ後、全員ん遊戯室に集合して踊りやリズムをしました。
            トミカの車を走らせるコースをつくったよ。
            お店屋さんですバック売ってます。
            美味しそうなスイーツを売っていました。お客さんも来ました。
            なが~~~い線路つくったね。
            急斜面のコースができてます
            フルーツバスケットの途中らしいですが・・・なにやらトラブル発生中のようです
            作った車を走らせるなが~いコースができてました。
            秋の自然物を使って製作中
            遊戯室に集合してみんなで踊りを踊りました。「昆虫太極拳」
            らいおん組さんのリズムをお手本にぱんだ組さんもひよこ組さんも一緒に参加しました。
            明日はらいおん組さんが晴れたら4園交流(二俣幼稚園・子育てセンターやまびこ・子育てセンターすぎのこ)雨ならば2園交流(二俣幼稚園)を行います。会場は光明幼稚園です。明日はその様子をお知らせしますね、お楽しみに
          • 3回目のお楽しみ幼稚園を行いました。自由遊び、製作、外遊びもりだくさんでした。
            ままごとコーナーは大人気
            バスの運転手さんの帽子をつくりま~す
            好きなシールをいっぱい貼ってね
            完成です
            運転してま~す
            お家の人のバスに乗って出発しま~す
            次は園庭でバスに乗って発車しま~す。
            お楽しみ幼稚園、楽しかったかな? ただいま入園願書受付中です。おまちしてま~す
          • 今日は光明小学校の1年生の教室で給食活動の見学をしました。急なお願いでしたが、光明小学校の先生方が快く受け入れてくださいました。
            雨が少し降っていたので、体育館通路でお弁当を食べました。
            11:45頃から給食当番さんが準備を始めます。給食室から給食を運んで配膳まで、とてもスムーズに行っていました。
            卒園児の子たちも張り切って配膳したり、いい姿勢で待っていたりしていました。
            らいおん組のみんなは少し緊張気味で見学していました。
            「減らしたい子はいますか?」「増やしたい子はいますか?」と先生が聞いていました。ご飯の量も見せてもらいました。「幼稚園の時よりちょっとだけ多いよ」と一年生が教えてくれました。給食の様子を見ることが出来て、少し安心したり、楽しみな気持がもてたのではないかと思います。
            一年生のみなさん、小学校の先生方、ありがとうございました。
          • 楽しいこといっぱい

            2024年10月4日
              雨模様の一日でした。室内遊びの様子をお伝えします
              ぱんだ組さんのお部屋です。「見て、かっこいいのできたよ!ここから火が出て動くんだよ」力説してくれました。
              先生と一緒に考えたり、試したりしています。
              使い込んだ屋台の修理中です。
              ひよこ組さんは「リズム」をやっていました。これは「あひる」かかとをあげて歩くのが難しいです。でもみんな一生懸命でした。
              これは「仔馬」です。足の親指をたてて進むのがポイントです。
              これは大きくなったお馬さんです。足を延ばして進みます。曲に合わせて歩けるかな?
              らいおん組さんはお店屋さんの準備中品物を作るのに大忙しです。
              教材庫の部屋で何やら物音が・・・覗いてみると、くじ引きやさんに使えそうな箱を捜していましたよさそうなものみつ見つかったかな
              こちらは「シナモンロール」のキャラクターグッズを作ってました。可愛いのができていました。
            • 11時から雨!!

              2024年10月3日
                天気予報通り、11時から雨が降り出しました。
                らいおん組さんの保育室では新しいお店ができそうです。
                遠足を振り返って作品も作っていました。
                こちらはぱんだ組さん。線路は続くよどこまでも~
                トイレットペーパーの芯をつないで「コロコロ・・・」
                お店屋さん
                お祭りごっこ
                砂場なら屋根があるから雨でも大丈夫 ひよこ組さんは砂場で遊んでいました。「さっき見つけたバッタみて~
              • 遠足(こども館)

                2024年10月2日
                  遠足で「こども館」に行きました。
                  「行ってきま~す
                  遠鉄百貨店裏からこども館まで歩きました。
                  「こども館」のスタッフさんから約束を聞きました。
                  最初に集合写真を撮りました。
                  こども館の団体は光明幼稚園だけだったので、お弁当場所のホールは貸し切り状態です。「いただきま~す
                  おかあさん先生のみなさん、今日一日ありがとうございました。
                  帰りのバスの中ではDVDを観ました。
                  いっぱい遊んで楽しかったね。今日はゆっくり休んでね。
                • 【今日の給食メニュー】食パン・りんごジャム・牛乳・たらフライのマスタードソースかけ・こふきいも・ほうれん草のスープでした。美味しく、楽しく食べてね