2023年

  • プログラム3 ダンシング玉入れ~ジャンボリミッキー~ 年長親子競技は、親子で楽しくダンシングした後玉入れをしました。
     
    和やかな雰囲気でみんなスタンバイしていますね。
    お父さん、お母さんダンスの準備はいいですか?
    最初に子供たちが玉入れをしました。
    お家の人はひとり2個の玉しか使えません。慎重にお願いします!
    勝敗は・・・・いいのです!楽しくできれば!
    片付けは子供たちが頑張ってくれました!
  • プログラム2 ぱんだ組さんの踊りです。海の生き物になって踊りました。踊りの中でいろいろな生き物がでてきましたよ。
    ちょっとドキドキ?でも楽しみ!
    放送係さんです。
    かわいいお面にも注目です
    水色ポンポンも海のようで素敵です。
    みんな、素敵に踊ってくれました。
  • 運動会(かけっこ)

    2023年10月6日
      プログラム1 よーいどん(徒競走)みんなはりきって全力疾走したね9月の暑い時も何回も「よーいどん!」と言いながら園庭を走り回っていたひよこ組さんの可愛い姿が思い出されました。
      放送係のみんなです。
      最初はひよこ組さんからです。16メートル走りました。
      次はぱんだ組さんです。23メートル走りました。
      最後はらいおん組さんです。24メートル走りました。自分の名前を元気に言えました。
    • 運動会(開会式)

      2023年10月5日
        今日は晴れ間もあり、涼しい風もふく絶好の運動会日和でしたね。保護者のみなさま、ご参加いただきありがとうございました。楽しかった運動会をブログで振り返っていきます。本日は全部の様子を紹介できずすみません。
         
        たくさんの人の前で、しっかり言えました。
        大きな声がでました!運動会がはじまります。
        元気に言えました!
      • 遊戯室は大忙し

        2023年10月4日
          昨夜から降っていた雨もあがって11時前には青空がのぞいていました。運動会前日、PTA役員さんが運動会の準備をしてくださいました。ありがとうございました。
          園庭が使えないので、遊戯室は過密スケジュールです。
          まずはらいおん組さんがやってきました。パラバルーンのあと、玉入れをしていました。
          玉入れ前のダンス、今日もノリノリです。明日はお家の方も元気いっぱい踊ってくださいね。
          遊戯室に次にやってきたのはひよこ組さん。カメのポーズかっこいいです。
          カメさんの休憩時間。みんな可愛いですね。
          最後にやってきたのはぱんだ組さん。
          最初のポーズきまってます。踊りの前のポーズは好きな海の生き物になってスタンバイです。
          いよいよ明日は運動会です。みんな、今日は早く寝て、明日は朝ごはんをいっぱい食べてきてくださいね。お天気になりますように。
        • もうすぐ運動会

          2023年10月3日
            晴れ時々曇り、涼しい風がふいて心地よい日でした。
            今日も海の生き物さんたちは元気いっぱいです。
            準備を自分たちでしています。
            電車の運転手さんたちも先生のお話をちゃんと聞いていますよ。
            今日のリレーメンバーはこんな走順のようです。
            らいおん組さんが「石拾い」をしてくれています。
            グランドコンディションもバッチリですね。ありがとう!
          • 10月です!

            2023年10月2日
              10月になりました。空気が澄んで気持ちの良い一日でしたね。
              職員室の窓際にキラリと光るものが・・・「メダルだ!」「2つしかない・・・」
              みんな集まってきて大騒ぎです!「先生たちのかなぁ?」「違うよ!」「年長さんがもらってたよ(昨年)」
              パラバルーン手がピンと伸びて演技にもメリハリがでてきました。
              給食後のパンダ組さんです。空き部屋でお化け屋敷作りです。
              屋台を作っている子もいました。
              こちらは「もぐらたたきゲーム」リホームしてお家だそうです。
              運動会の応援グッズ作りをしています。(メガホン)
              ひよこ組さんでは今日も電車が縦横無尽に爆走中(笑)
              ブロックでいいものできた!
            • お月見会(全学年)

              2023年9月29日
                今日は中秋の名月十五夜ですね。一年で一番月がきれいに見えると言われています。
                光明幼稚園でも「お月見会」を行いました。
                まず、先生たちの寸劇を見ました。うさぎやたぬきがでてきて、十五夜のことや、お供え物のことなど、行事の由来を織り込みながらのお話でした。
                母うさぎと子うさぎです!
                たぬきも2匹(2人)登場です
                先生たちの名演技、子供たちの反応は・・・・
                「ぽんぽこたぬき」の歌もみんなで歌いました
                楽しそうです
                各クラスで作ったお月様やお団子の製作物の紹介をしました。
                ひよこ組さんのお月見団子おいしそうですね。
                ぱんだ組さんはまんまるお月様とお団子ですね。
                らいおん組さんは夜空に浮かぶお月様の中に素敵な世界が見えますね。

                日本で月に「うさぎ」が見えると言われますが、外国では「読書をする女の人」「ワニ」「ライオン」「カニ」などが見えると思われているようです。十五夜(うさぎ)・お団子・すすき・・・やっぱり日本の秋には風情がありますね。日本古来の行事を大切に伝えていきたいものです。
              • 休憩や水分補給をしながら、ゆっくり進めた総練習でしたが、予定時間より早く終わりました。
                当日も暑さを考慮しながら楽しい運動会にしていきたいと思います。
                リレーの紹介です。
                今日はぱんだ組さんやひよこ組さんが応援してくれるよ!
                運動会の感想を言います。
                表彰式です。
              • 年中・年少さんの親子競技です。
                ぱんだ組親子競技の紹介です。
                親子で魚を運んでください。
                先生たちも頑張ってます。(お母さん役)
                ひよこ組親子競技の紹介です。
                運転手さんの帽子をとってくださいね。
                おうちの人とタッチしながらジャ~ンプ。
                電車に乗ってゴールです!