2023年

  • 天竜図書館の読書普及事業で光明幼稚園におはなしの会のみなさんが来園してくださいました。
     
    絵本の読み聞かせや、仕掛け絵本を見せてくださいました。
    外国のお話2つの素話を聞きました。
    ちょっと怖くてドキドキしたね。
    大型絵本も楽しかったね。
    手遊びをみんな一緒にやりました。
    最後は大型紙芝居。「ねずみのすもう」でした。
    いろいろなお話に親しんだり、手遊びで遊んだり、楽しかったね。
    おはなしの会のみなさんありがとうございました。
  • 今日は家庭教育講座が行われました。(年少保護者対象)
    講師は一般社団法人ここみ代表理事 大村美智子 氏 でした。


     
    子供たちは園庭で元気に遊びました。
    「せんせ~やって~(背中おして)」と次々に
    お願いしていました(笑)
    「園長先生、見ててね」といって雲梯にぶら下がるのを
    見せてくれました。
    今日も砂場は人気№1です。
    ぱんだ組さんは先生と競争です。
    「何やってるの?」と聞くと「ケイドロだよ」と教えてくれました。
    家庭教育講座のお話は「もっと早く知りたかった!子供も親も育つ乳幼児期のかかわり」という演題でした。
    お話の途中に「浜松子育てあるあるすごろく」というすごろくを3人組でやりました。
    いちおしの我が子のベストショットを見せ合ったり、「うちの子自慢」をしたりして和気あいあいと楽しめたようです。
    子育てに関する様々な相談機関や支援ひろばの案内等の資料をたくさんいただきました。ファイルを年少保育室前の広告スタンドに置きますので、年少の保護者の皆さんだけでなく関心のある方はご自由にご覧ください。欲しい資料がありましたらお知らせください。コピーをお渡しします。
  • 2学期がはじまりました。
    今学期も子供たちのにこにこ・わくわくの姿を
    お知らせできるように頑張ります。
    おうちの方だけでなく離れて住んでいるおじいちゃん
    おばあちゃんにもブログのことをお知らせいただいて
    たくさんの方に共有していただけると嬉しいです。
    始業式を行いました。
    みんなで園歌を元気いっぱい歌いました。
    夏休みの約束は守れましたか?
    みんなでひとつひとつ確認しました。
    しっかり守れた子は大きい○を自分で作りました。
     
    それぞれの保育室では早速楽しく遊んでいました。
    ひよこ組ではたくさんの電車が所狭しと運行していました。
    ぱんだ組さんも粘土をしたり、絵をかいたりして楽しそうでした。
    らいおん組のみんなも久しぶりの友達との再会を喜びながら、
    製作遊びが盛り上がっていましたよ。
    そして、「引き渡し訓練」もありました。
    どのクラスも真剣な顔つきで避難できました。
    泣いたり慌てたりもしないで落ち着いて避難する
    姿は、久しぶりの幼稚園なのにみんなしっかりして
    感動的ですらありました。
    保護者の皆様、暑い中ご協力ありがとうございました。
  • 夏季保育②

    2023年7月25日
      夏季保育②今日もいいお天気
      プール遊びを楽しみました。
      昨日より人数が増えて、年少さんはますますパワー全開です。
      「ピンクのハートがほしいの!」
      誰をねらってるのかな?
      今日も「ひよこ組消防団」が大活躍です。
      「火事だよ~」のひと声で消火活開始です。
      と思いきや担任に集中放水
      まったり、のんびり、いいきもち
      年中さんも少人数。満水プールをみんなでかき回して
      流れるプールつくれるかな?
      なんとか流れました
      ウレタンのおもちゃも使いたい放題!
      のんびり、プカプカいい気持ち!
      年長さんも10人以下なのに、声の大きさはいつもと同じ(笑)
      キャーキャー言いながら遊んでました。
      「わたしも乗らせて~」(担任)
      先生の放水攻撃に対抗してます!
      ナイスアイディア
      今日はプールが広々だったからか・・・
      泳げる(浮ける?)ようになった子がいましたよ。
      頑張ったね!

      今日で夏季保育も終わりです。
      いよいよ夏休み本番ですね。
      みんな、ケガや事故のない楽しい夏休みにしてくださいね。
       
    • 夏季保育①

      2023年7月24日
        夏季保育1日目でした。
        人数少な目。
        年少さんは木陰にプールを用意して遊びました。
        年中、年長さんは合同でプール遊びをしました。
        のんびりムードで始まった水遊びも・・・
        すぐにジャワーや水鉄砲での遊びにかわっていき・・・
        「家が火事だ~!!」ということで水鉄砲で
        消火活動がはじまりました(笑)
        大きいプールも全部で13人。
        ウレタンのおもちゃや浮島で楽しく遊びました。
        水たっぷりでよく浮きます。
        お天気がよくてプール日和になりました。
        遊戯室前のテラスに生えた日日草。
        水をあげていたら花が咲きました
        ミッキーマウスもひとやすみ?
        日光浴をしてました
        明日も夏季保育②ありま~す。
        まってま~す
      • 1学期終業式

        2023年7月19日
          1学期の終業式を行いました。
          入園、進級した4月の頃より、みんな
          心も体も大きくなりましたね。
          保護者の皆様、幼稚園の運営にご理解、ご協力
          をいただきありがとうございました。
          2学期もよろしくお願いいたします。
          夏休みを前に、先生たちと5つの約束をしました。
          みんな、しっかりとお話を聞いていました。
          この絵と同じお手紙をお家に配布してあります。
          夏のお約束を確認しながら生活できるといいですね。
          「園歌」や「なつのうた」を元気に歌いました。
          光明幼稚園のみなさん、楽しい夏休みを過ごしてくださいね
          24日、25日は夏季保育ですよ~
           
        • 水位が高くなてきたところで年長さんの
          プールが始まりました。
          「早く泳ぎたい!」の声もあがり、やる気
          満々のみんなでした。
          ぐるぐる洗濯機が始まります!
          あっという間にうず潮のような流れができました。
          連休明け、久しぶりのプールにみんな笑顔全開
          見ているだけで楽しくなりました。
          「潜ってるとこ撮って!」「みててよ!」
          意欲満々の声がいっぱい響きました。
          みんな自分なりに頑張って成果がいっぱいでました。
           


           
          自分なりに試して、挑戦して、自信をもって・・・
          1か月余りですっかり大きく、たくましくなったみんな。
          毎回のように側で見ていて、みんなから元気をもらいました。
          メダルをつけてこの笑顔!素敵だね。

           
        • 今日のプールは朝から水を貯めていて水位が
          低かったのでぱんだ組さんから入りました。
           
          プール遊びの準備や着替えもどんどん上手になって
          シャワーでもしっかりと体を洗って・・・・
          ぱんだ組さん、1学期の間に大きくなりました
          輪くぐりも自分なりに挑戦して、いろいろな
          方法でと通り抜けていましたね。
          顔付け頑張っていたね。
          この1か月余りですっかり水と仲良しになりました。
          どの子もだいぶ水に慣れてきました。
          夏休みも水遊びいっぱいできるといいね。
          メダル喜んでくれて嬉しいです。
        • 今日は朝からとっても暑かったですね。
          炎天下を避けてゆり組前の木陰でプール
          遊びをしました。
           
          みんな気持ちよさそうだね!
          笑顔がキラキラだね
          今日でプール遊びも終わりです。(夏季保育はプールやります)
          今年はお天気に恵まれてたくさん遊べてよかったです。
          元気いっぱい水遊びをしたひよこ組さんにメダルのプレゼントです。
        • 今日も蒸し暑かったですね
          今日から11時降園ですから、朝の支度を素早く済ませて、元気いっぱいプールに出発です
          やっぱり、水の中は気持ちがいいなぁ~
          先生にも水鉄砲で水かけちゃうぞ
          水と仲良しになってきたひよこ組さんです
          ぱんだ組さんは、みんなで先生につかまって流れるプールを喜んでいましたよ。
           
          だんだんと、プール遊びを通しても、頑張る気持ちが出てきています。
          友達の姿をみて、自分なりにやってみると言う気持ちに成長を感じます。
          今日もらいおん組さんの流れるプールは勢いがありすぎますwink
          監視係として、ギョロギョロ見ていないと、心配になるくらいの流れるプールです。
          すごい速さで流れていく子供たちでした
          水の中で、目を開けるよ~せ~のっ
          友達や先生と一緒に手をつないで、もぐったり・・・sad
          水の中でじゃんけんをしたり
          短い時間でしたが、らいおん組さんは、水と仲良しそして友達と誘い合って泳いだり、もぐったりして遊ぶ姿がたくさん見られました。cheeky
          火曜日は、プール納めです。
          「プールに絶対入りたい」と言っていた子供たちです。cheeky