• 消防署見学

    2024年12月9日
      3年生が、社会科の学習で天竜消防署へ見学に出掛けました。
      浜松市にある消防署についての話を聞いたり、消防車の見学をしたり、消火活動をする際に着る服を着用させていただいたりしました。実際に自分の目で見て、教室で勉強したことを更に深めることができました。
       
    • 授業参観会

      2024年12月6日
        授業参観会。多くの方に子供たちの様子を参観していただきました。子供たちの頑張っている姿や成長した様子を御覧になることはできたでしょうか?多くの方が、懇談会まで残っていただき、ありがとうございました。
        2学期もいよいよ残り2週間。まとめを確実に行っていきます。
      • 学校保健委員会

        2024年12月3日
           6年生が、学校保健委員会を行いました。はじめに、自分の1日の生活を見直すために、1日のスケジュールを書いた生活リズム表を使って、グループで話し合いを行いました。「寝る時間が遅い。」「勉強の時間が少ない。」「睡眠時間が足りない。」等、自分の生活スタイルについての反省点が多く出てきました。
           
           続いて、天竜健康づくりセンターの保健師中林さんからの講話を聴きました。テーマは「見直そう 睡眠」小学生は9時間以上睡眠をした方がよいという話がありました。しっかり睡眠をとり、目覚めよく朝を迎えて、元気に学校生活を送れるようにしていきましょう!
        • 12月12日(木)に行われる「ランラン ランニング」に向けて、朝や体育の時間に5分間走っています。5分間で少しでも長い距離を走ろうと目標をもって頑張っています。本番まで2週間。頑張っていきましょう!
        • 書き初め

          2024年11月28日
            各学年、書き初めが始まりました。太筆で勢いよく文字を書いていきます。いつもの半紙の大きさではないので、字のバランスが難しく、悪戦苦闘する子が多くいましたが、お手本をよく見て頑張って書き上げました。
          • 試すっ子発表会

            2024年11月25日
              試すっ子発表会を開催しました。どの学年も練習の成果を発揮し、堂々とした発表ができました。
              1年生 「くじらぐも ~ためすっ子たちを未来にのせて~」
              2年生 「いいね!すてき見つけたなかまたち」
              3年生 「トンネルの向こうに… 本田さん」
              4年生 「オーラリー ファンタジー」
              5年生 「試すっ子TV ~Go!Go!!5!!!~」
              6年生 「I like ★★! ~はちゃめちゃ 大好き 6年生~」
            • 避難訓練

              2024年11月19日
                理科室から火災が起きた場合を想定しての避難訓練を行いました。
                お…おさない は…はしらない し…しゃべらない も…もどらない の4つの避難の約束を守り真剣に取り組むことができました。
                避難訓練終了後、低学年は消防車の見学、中学年は消火器体験、高学年はスモーク体験を行い、防災意識を高めました。
              • 6年生が修学旅行に行ってきました。東京で様々なことを経験し、一回りも二回りも大きく成長した6年生。どんなことが楽しかったのかな?何が思い出に残っているのかな?友達と過ごした思い出たくさんの2日間を写真で紹介します。
              • 10.31

                2024年10月31日
                  6年生が修学旅行に出発しました。今日は、国会議事堂、東京タワー、東京ディズニーランドに行きます。
                  2年生が1年生をゲームランドへ招待しました。1年生が楽しめるように一生懸命準備してきた2年生。上手にゲームの説明をして、1年生を上手に遊ばせていました。