• 3年生が、理科の授業で「磁石につくものはどんなものか?」について考えていました。理科は予想をしてみることが大切です。「10円玉はきっと磁石につくはず。」「クリップはきっと磁石につかないだろう。」等、自分の考えを述べていました。
    4年生が、体育科の授業で長縄の練習をしていました。体育館には、タブレットパソコンとテレビ画面が・・・。子供たちが長縄を跳んでいる様子を撮影し、すぐ跳んだ様子を画面で確認できるというわけです。早速、自分たちが跳んでいる様子を映像で確認し、どうすれば更に記録が伸びるのかについて考えていました。
  • 長縄大会に向けて

    2025年1月9日
      今日は、とても寒い1日になりました。
      でも、子供たちは寒さに負けず、様々な活動を頑張っています。
      今日から、24日(金)の長縄大会に向けて、朝運動で長縄の練習が始まりました。
      各クラス、目標記録更新を目指してはりきって練習に取り組んでいます。
      本番が楽しみです。
       
    • 3学期スタート!

      2025年1月7日
        今日から3学期が始まりました。
        子供たちは気持ちを新たに、新しい年を頑張るぞという意欲いっぱいで、いい顔をして登校してきました。きっと充実した冬休みを過ごしたからでしょう。お休みの間、各家庭での御協力に感謝いたします。
        今年もどうぞよろしくお願いいたします。

        始業式をリモートで行いました。各学年代表児童による「3学期に頑張ること」の発表から、それぞれのやる気が感じられました。教室にいる児童もしっかりと発表を聴き、新年度のよいスタートがきれました。
         
        始業式後は学級活動。宿題を集めたり、クラスの組織づくりをしたり・・・。
        子供たちの声が聞こえてくる学校はやっぱりいいものです。
        3学期は47日間。現在の学年のまとめと次の学年への準備の学期です。寒さに負けず、頑張っていきましょう!!

         
      • ランラン ランニング

        2024年12月13日
           快晴の元、ランラン ランニングが行われました。5分間で何メートル走ることができるか、自分で目標を決め、朝や体育の時間に何度も練習を繰り返してきました。
           1mでも記録を伸ばそうと、最後の最後まで一生懸命走る姿、友達を応援する姿…。練習の時よりも記録が伸びた子が多く、満足気な顔を見せる子供たちが多かったです。
           子供たちの大きく成長した姿をたくさん見付けることができた、2学期を締めくくる体育的行事になりました。
           応援に来ていただいた保護者の皆様、地域の方、光明幼稚園、すぎのこ保育園、やまびこ保育園の皆様、ありがとうございました。
        • 消防署見学

          2024年12月9日
            3年生が、社会科の学習で天竜消防署へ見学に出掛けました。
            浜松市にある消防署についての話を聞いたり、消防車の見学をしたり、消火活動をする際に着る服を着用させていただいたりしました。実際に自分の目で見て、教室で勉強したことを更に深めることができました。
             
          • 授業参観会

            2024年12月6日
              授業参観会。多くの方に子供たちの様子を参観していただきました。子供たちの頑張っている姿や成長した様子を御覧になることはできたでしょうか?多くの方が、懇談会まで残っていただき、ありがとうございました。
              2学期もいよいよ残り2週間。まとめを確実に行っていきます。
            • 学校保健委員会

              2024年12月3日
                 6年生が、学校保健委員会を行いました。はじめに、自分の1日の生活を見直すために、1日のスケジュールを書いた生活リズム表を使って、グループで話し合いを行いました。「寝る時間が遅い。」「勉強の時間が少ない。」「睡眠時間が足りない。」等、自分の生活スタイルについての反省点が多く出てきました。
                 
                 続いて、天竜健康づくりセンターの保健師中林さんからの講話を聴きました。テーマは「見直そう 睡眠」小学生は9時間以上睡眠をした方がよいという話がありました。しっかり睡眠をとり、目覚めよく朝を迎えて、元気に学校生活を送れるようにしていきましょう!
              • 12月12日(木)に行われる「ランラン ランニング」に向けて、朝や体育の時間に5分間走っています。5分間で少しでも長い距離を走ろうと目標をもって頑張っています。本番まで2週間。頑張っていきましょう!
              • 書き初め

                2024年11月28日
                  各学年、書き初めが始まりました。太筆で勢いよく文字を書いていきます。いつもの半紙の大きさではないので、字のバランスが難しく、悪戦苦闘する子が多くいましたが、お手本をよく見て頑張って書き上げました。
                • 試すっ子発表会

                  2024年11月25日
                    試すっ子発表会を開催しました。どの学年も練習の成果を発揮し、堂々とした発表ができました。
                    1年生 「くじらぐも ~ためすっ子たちを未来にのせて~」
                    2年生 「いいね!すてき見つけたなかまたち」
                    3年生 「トンネルの向こうに… 本田さん」
                    4年生 「オーラリー ファンタジー」
                    5年生 「試すっ子TV ~Go!Go!!5!!!~」
                    6年生 「I like ★★! ~はちゃめちゃ 大好き 6年生~」