• 番外編 ラスト

    2025年11月10日
      番外編 ラスト
      たくさんの笑顔でラストを締めくくりますsadsadsad
      体育大会が終わってもう2週間
      季節はすっかり秋から冬に
      湖東中の2大行事はこれで終わりです
      これからそれぞれの学年で次の学年、次のステップへ向けての準備です
      たくさんの笑顔にあふれる湖東中ってみんな幸せ
      「湖東中は未来のわたしたちの出発点」
      行事を通して得たものをこれからの自分自身の生活に生かしていきましょう
    • あいさつ運動

      2025年11月10日

        2年生の生徒が和地小・伊佐見小にあいさつ運動にいきました
        あいさつ運動には生徒たちが自主的に参加をしてくれました。
        自分の卒業した小学校でのあいさつ運動は懐かしさもあり新鮮な気持ちだったようです。

        【あいさつ運動にいった生徒の感想】
        「自分や友達の良さに気づき違いを認め合うことができる」「つながりの第一歩としあいさつ運動を継続的に行う」を視点に活動してきました。
        お互いがお互いにあいさできていたところがよかったと思います。ただ、中学生の方は恥ずかしさもあったのか、小学生の方が元気よく誰にでもあいさつができていると思ったので、今後は誰にでも元気よくあいさつしようと思いました。

        小学生たちはとても元気よくあいさつをしてくれました
        元気にあいさつをしてくれると明るい気持ちになります
        生徒の感想にもあるように中学生も元気にあいさつできるように
        日ごろから元気なあいさつを心掛けていけるといいですねsad

        あいさつで湖東学区の輪をつなげていきましょう

      • 11月10日の給食

        2025年11月10日
          【献立】
          ・パン ・牛乳 ・ウインナーソーセージ ・ボイルキャベツ ・秋味シチュー
           
          【給食室より】
          秋の味覚が入った「秋味シチュー」には、さつまいもとぶなしめじが使われています。
          給食ではなるべく旬の食材を取り入れるように心掛けています。
          今日は手作りのホワイトルウとともに、じっくりと煮込んで秋のうま味たっぷりのシチューに仕上がりました。チーズもたっぷりと入りましたwink
           
          ボイルキャベツは、とてもシンプルですが付け合わせにぴったりのおかずです。塩とワインビネガーで味付けをしてさわやかな味です。ソーセージといっしょにロールパンにはさんで食べている子も多くいました。ソーセージのケチャップソースは、赤ワイン・三温糖・ソース・ケチャップ・からしを煮詰めて特製ソースを作りました。
           
          明日の給食は「さんまのしょうが煮・実だくさん汁・大根の甘酢あえ」です。明日も秋の味覚を楽しみましょう!
           
        • 番外編①

          2025年11月7日
            体育大会ラストは番外編① みんなのいい顔特集

            競技中の真剣な顔とは違い
            応援しているときの顔
            喜んでいるときの顔
            仲間と共に楽しんでいる顔

            みんなの顔 ほんと ステキcheeky
            笑顔あふれる湖東中って 
            最幸 最強
          • 11月7日の給食

            2025年11月7日
              【献立】
              ・ごはん(減量) ・牛乳 ・おでん ・おひたし ・五平餅
               
              【給食室より】
              今日は、一年に一度のお楽しみ「五平餅」が登場しましたcheeky
              五平餅は愛知県・長野県・岐阜県などの中部地方の郷土料理で、お祭りなどのハレの日に食べられていたそうです。地域によって形や味が異なるのが面白いですね。
               今日は、しょうゆ・みそ・砂糖・酒・みりん・ごまで特製ダレを作りました。
               
              「おでん」には、大根・にんじん・竹輪・うずら卵・こんにゃく・昆布が入り、じっくりコトコトと煮込んで味を染み込ませて作りました
               
              「おひたし」はもやし・チンゲン菜を使い、さっぱりとしょうゆ味で調理しました。
               
              月曜日の給食は「ウインナーソーセージ・ボイルキャベツ・秋味シチュー」です。来週の給食もお楽しみにしていてくださいねsad
               
            • 集団演舞

              2025年11月6日
                生徒たちの想いがつまった集団演舞
                ここにすべての力を注いで練習をしてきました
                特に3年生の想いはどの学年にも負けない暑い暑い想い
                みんないい顔してる
                全力で声を出す顔は感動しかない
                みているこちらも魂が震える演舞
                どの団も気合の入った本当に素晴らしい演舞でした
              • 11月6日の給食

                2025年11月6日
                  【献立】
                  ・ごはん ・牛乳 ・ししゃもの竜田揚げ ・炒めビーフン ・わかめスープ
                   
                  【給食室より】
                  今日は、丸ごと食べられるししゃもを、竜田揚げにしました。
                  よく噛んで食べることで栄養素の消化・吸収がよくなり、効率よく体へ栄養素を取り入れることができます。しっかりとししゃもの味がついていたのでご飯が進みました
                   
                  炒めビーフンは、豚肉・しょうが・玉ねぎ・にんじん・もやし・ねぎ・ビーフンを合わせてボリュームたっぷりのおかずになりました。成長期に多く消費されるエネルギーを補ってくれます。野菜から出てくる水分をしっかりと取り除き、水っぽくならないように仕上げましたwink
                   
                  わかめスープには、わかめ・豆腐・玉ねぎ・コーンが入りました。ほっとするような優しい味わいでした。
                   
                  今日の浜松市産の食材は「葉ねぎ・もやし」でした
                  今週最後の給食は、「おでん・おひたし・五平餅」です。ファンが多い五平餅。ぜひお楽しみにしていてくださいね。
                   
                • 女子ソフトテニス部

                  2025年11月5日
                    西部大会
                    団体戦
                    1回戦 vs掛川北中 〇
                    2回戦 vs周南中 〇
                    3回戦 vs新津中 ×  ベスト8 県大会出場
                    応援を含めてチーム一丸となって戦った大会となりました
                    個人戦でも1ペアが第2位となり県大会出場が決まりました
                    11月22日、23日で行われます
                    どんな時でも明るく笑顔で試合に臨む湖東中のテニスで県大会でも勝ち進んでいってください
                     
                  • 学級対抗リレー

                    2025年11月5日
                      競技の中で一番盛り上がる学級対抗リレー
                      クラスの代表生徒たちが出場しました
                      うまくいったクラス うまくいかなかったクラスはありますが
                      出場した生徒一人一人が全力を尽くして クラスのために走りました
                      出場していない生徒たちは各クラス 各団のために大声援を送りましたsad
                      各クラス 各団がしっかりと心をつなぐリレーとなりました
                    • 浜松地区駅伝大会

                      2025年11月4日
                        10月25日(土) in ガーデンパーク
                        女子 6位 男子 15位
                        今年最後の中体連の大会 浜松地区駅伝大会が行われました
                        雨が心配されましたが 男女とも昨年を上回る記録となりました
                        学校の代表選手として 夏休みからここまで練習を重ねてきました
                        特に3年生は勉強と両立しながらの駅伝練習
                        長距離を走ることは決して楽なことではなかったと思います
                        それでもチームで襷をつなぐために苦しい練習を耐えてきました
                        駅伝部のみなさん本当にお疲れさまでしたlaugh

                        女子の県駅伝大会の様子は後日ブログにアップしていきます