2025年

  • 女子ソフトテニス部

    2025年7月2日
      中体連夏季大会
      予選リーグ
      vs 中郡中 〇
      vs 東陽中 〇
      予選1位通過

      決勝トーナメント
      1回戦 vs 高台中 〇
      2回戦 vs 天竜中 ×
      ベスト16

      3年生が少ない人数の中下級生とともに1年間頑張ってきました。
      試合中は苦しい場面でもお互いに声をかけあいました。
      1ポイントとれば笑顔でガッツポーズ。
      しかし、最後はなかなか自分たちのペースがつかめずに負けてしまいました。
      団体戦はこれで終わってしまいましたが、今週末の個人戦は
      自分たちの最高のプレーができるよう
      ベストを尽くして戦ってきてください
      がんばれ女子ソフトテニス部
    • サッカー部

      2025年7月1日
        中体連夏季大会
        予選リーグ
        vs 南陽中 〇
        vs 高台中 ×
        予選リーグ敗退

        炎天下の中最後まであきらめずにボールを追いかけました。
        3年生が少ない中での活動でしたが後輩の力を借りながら
        チームとしても、個人としてもたくましく成長してくれました。
        この中体連での2試合は今までで一番のゲームでした。

        3年生はこれで引退です。
        サッカー部のみなさんお疲れさまでした
         
      • 7月1日の給食

        2025年7月1日
          献立】
          ・ごはん ・牛乳 ・コーンそぼろごはん ・こんにゃくのピリ辛炒め ・冬瓜のみそ汁 ・ようかん
           
          【給食室より】
          今日は、ごはんによく合うコーンそぼろごはんが登場しました!
          コーン、枝豆、鶏肉を炒め煮して作りました。彩りがよく、ごはんが進みますねwink
           
          こんにゃくは、よく味を染み込ませてピリ辛に炒め煮しました。

          とうがんは漢字で「冬の瓜」と書きますが、夏が旬の食材です。じょうずに保管すると、冬まで保存できるため冬瓜と呼ばれるそうです。
          冬瓜は水分が95%と多く、体を冷やす働きがあるため、夏バテ予防にピッタリの食材です
           
          そして今日はうれしい「ようかん」のデザートがつきました。
          冷たく冷やしてありましたので、暑い日にぴったりでした。
           
        • 6月30日の給食

          2025年7月1日
            【献立】
            ・ごはん ・牛乳 ・肉じゃが ・みそ汁 ・すいか
             
            【給食室より】
            6月最後の給食は、「肉じゃが」でした
            朝、「一番好きな給食は肉じゃがだよ。」と話してくれた生徒がいました。
            給食室でも、心を込めて調理しておいしく食べてもらえるようにがんばりました!
            とても焦げやすいため、常にかき混ぜながら味を染み込ませて作りました。
             
            みそ汁には、豆腐、油揚げ、えのき、小松菜が入りました。
            みなさんの好きなみそ汁の具は何ですか・・・?
             
            そして、今が旬の「すいか」が登場しました!浜松市の和合すいかです。
            甘い部分が均等にいきわたるように、丁寧に切り分けました。
            一玉がとても大きく、甘くて好評。
            今年初めてすいかを食べた人も多かったかもしれませんね♪
             
            7月最初の給食は「コーンそぼろごはん」です。デザートの「ようかん」もお楽しみにしていてくださいねsurprise
             
          • もうすぐ7月

            2025年6月30日
              今日はお客様がみなさんの授業の様子を見に来てくれました。
              調理実習をしたり、コミュニケーション活動をしたり、問題を解いたり
              楽しそうに学習する様子がみられましたsad

              今日で6月も終わり。
              『疲れたので休日を作りましょう』と提案してくれた生徒がいました。
              祝日のない6月を何とか乗り切りました。
              休日を作ってあげたいところですが…
              夏休みまであと3週間。
              なんとかがんばりましょう オー
            • パソコン部

              2025年6月30日
                毎日パソコン入力コンクール

                パソコン部ではこのコンクールに向けて毎週火曜日と木曜日に練習を重ねてきました。
                1分間にどれだけの文字を正確に打てるかを競っています。
                コンクール中はすごい速度でキーボードを打つ音が聞こえてきました
                3年生にとってはこれが最後の大会 それぞれが自分のベストを尽くして戦いました。
                3年間の部活動を通してタイピングの技能もかなり向上しています。
                成績上位者は12月の全国大会への出場となります。
                結果は後日のお楽しみlaugh
              • フレーフレー湖東

                2025年6月27日
                  明日は中体連
                  負けられない戦いに挑みます
                  サッカー部 ソフトボール部 女子テニス部 女子バレー部 
                  男子バスケ部 女子バスケ部 男子卓球部

                  湖東中生みんなで応援しています
                  応援してくれているみんなの思いを背負って
                  闘志を燃やして戦ってきてください
                • 6月27日の給食

                  2025年6月27日
                    献立】
                    ・ごはん ・牛乳 ・いわしの生姜煮 ・きんぴら ・うずら卵のすまし汁
                     
                    【給食室より】
                    今日は、やわらかく煮込まれた「いわしの生姜煮」です
                    骨までやわらかく、丸ごと食べることができました。
                     
                    きんぴらには、豚肉、しょうが、ごぼう、にんじん、こんにゃく、ごまが入りました。
                    よ~く炒め煮しましたので、味が染みていました。
                     
                    すまし汁には、めずらしくうずら卵が入りました。
                    栄養がたっぷりつまっています。
                     
                    今週の給食はいかがでしたか
                    来週はいよいよ7月に入ります。夏の暑さに負けない体作りにぴったりな給食を、楽しみにしていてくださいね。
                     
                  • English&Art

                    2025年6月26日
                      中体連で盛り上がる校内ですが
                      日中の授業はしっかりとうける湖東中生
                      1年生の美術と英語を覗いてみました
                      英語:「新しい仲間を知るために疑問詞を使ってまとまりのあるやりとりをしよう」
                      隣の人と仲間を知るための質問や受け答えをしています。
                      美術:「よく見てぬる」
                      ポテトや目玉焼きなど本物そっくりにするために下地となる黄色を塗っています。

                      テストも終わり、夏休みまでの登校日数は20日です。
                      毎日暑いですが、最後まで集中して授業に取り組んでいきましょう
                    • 6月26日の給食

                      2025年6月26日
                        【献立】
                        ・パン ・牛乳 ・ツナのトマト煮 ・新じゃがの姿揚げ ・ほうれんそうスープ
                         
                        【給食室より】
                        今日は、三方原馬鈴薯を素揚げした「新じゃがの姿揚げ」が登場しましたsad
                        ただいま三方原台地は、三方原馬鈴薯の収穫時期真最中!朝早くから収穫をしている様子があちらこちらで見ることができます。
                         
                        今日は新鮮な新じゃがいもを半分に切り、じっくりと低温の油で20分間ほど素揚げして塩・こしょうをかけていただきました。浜松の味を楽しむことができました
                         
                        ツナのトマト煮は、ツナ・にんじん・玉ねぎを炒めてからトマト味で煮込みました。パンによく合いますね!
                         
                        今日のスープは、ほうれん草がたっぷりでした。
                        野菜をおいしく食事に取り入れて健康を保ちたいですね。

                        明日は金曜日です。おいしい給食を食べてあと一日がんばりましょう