2025年

  • 陸上競技部

    2025年6月16日
      西部通信大会

      男子の部 第6位
      島野 1500m 第4位
      鈴木虎 400m 第2位
      野島 1年100m 第4位
      鈴木拓 円盤投 第7位
      紅林 2年100m 第6位
      鈴木拓 砲丸投 第6位
      男子共通4×100mR 第3位
      (鈴木虎-市川-松本-山田)
      男子低学年4×100mR 第2位
      (阿形-野島-加藤-毎熊)
      女子低学年4×100mR 第5位
      (古橋莉-賀茂-古橋莉-紅林)


      その他県大会出場者
      市川 400m
      山田 100m 
      松本 200m
      坂 走高跳
      島野 800m


      けがをしている生徒もいましたが
      生徒たちは2日間で出せる力を出しました。
      県大会に向けて調子をあげて、東海 全国へとつなげていきましょう
    • 6月16日の給食

      2025年6月16日
        【献立】
        ・ごはん ・牛乳 ・黒はんぺんお茶フライ ・もやしとチンゲン菜のサラダ
        ・三方原ばれいしょのポタージュ ・三ケ日みかんミニゼリー
         
        【給食室より】
        今週は、「ふるさと給食週間」です
         
        今日のふるさと食材は「黒はんぺん」「チンゲンサイ」「じゃがいも」「パセリ」「みかん」です。
        黒はんぺんは、駿河湾近海でとれるさば・いわしを骨とすりつぶして使用しているため、カルシウムや鉄分、DHAが豊富に含まれる焼津市の特産品です。
        サクサクとした食感がたまりませんcheeky
         
        また、三方原地区で育ったじゃがいもを使ってポタージュを作りました。バターでベーコン・玉ねぎ・じゃがいもを炒めてから柔らかくなるまで煮ます。それを少しずつミキサーにかけて滑らか~な食感にして、再び釜に戻してパセリをちらした完成です!
         
        今週は毎日、「ふるさとの味」を楽しんでくださいね。
         
      • 1年生の英語ではALTに自己紹介をしています。
        学校運営協議会の力をお借りして、地域の方が授業のお手伝いをしてくれました。
        生徒が自己紹介をする様子を、タブレットで撮影してくれました。
        生徒たちは地域の方の前でも、今までの授業での力を発揮してALTの先生と元気にやりとりをしています。

        地域の方のおかげでいろいろな形で授業を進めることができています。
        英語以外でも家庭科などでも授業のボランティアに来てもらっています。
        いろいろな方の力をかりながら授業を進めていけることに感謝です

        これからもたくさんの方の力をかりて授業を進めていきます。
        感謝の気持ちをもって取り組んでいきましょう

         
      • テスト終了

        2025年6月13日
          テスト2日目が終わり午後からは部活動
          グランドや体育館、校内でも生徒たちの元気な声が聞こえてきました

          さあ、次なる目標は中体連
          負けられない戦いに向けて 
          個人としてもチームとしてもしっかりと気持ちを高めていきましょう
          湖東中旋風を巻き起こすぞ
           
           
        • 6月13日の給食

          2025年6月13日
            【献立】
            ・ごはん ・牛乳 ・あじのみそだれかけ ・こんにゃくの炒めもの ・なめこ汁
             
            【給食室より】
            今日は、ちょうど今が旬のアジが登場しました。
            アジを揚げて、甘辛みそ味のタレをかけていただきました
             
            こんにゃくの炒めものは、鶏肉・こんにゃく・ごぼうを炒めてごまを合わせて作りました。
            よ~く味が染み込むように、じっくり炒め煮しています。
             
            なめこは、意外にも人気がある食材の一つですindecision
            「きのこは嫌いだけど、なめこだけは食べられる」
            「食感が好き!」
            「みそ汁はなめこ汁がベスト。」
            と、湖東中にはたくさんのなめこファンがいるようです
            なめこだけではなく、豆腐、油揚げ、にんじん、大根、葉ねぎが入りました。
             
            みなさん今週も一週間、がんばりましたね。
            来週は、「ふるさと給食週間」として浜松の食材が毎日たくさん登場しますwink
            暑くなる予報が出ていますが、給食を楽しみにしていてくださいね。
             
          • Test Day 1

            2025年6月12日
              今日はテスト1日目
              学校は静かな一日
              「しーん」の中に「カリカリカリカリ」ペンの音
              教室での湖東中生の姿は
              真剣そのもの
              テストへの熱気すら感じます

              さて今日のテストはできたかな?
              テストは明日もあります。
              今日もしっかり勉強してくださいね
            • 6月12日の給食

              2025年6月12日
                【献立】
                ・パン ・牛乳 ・ドライカレー ・レタスとラビオリのスープ ・とうもろこし
                 
                【給食室より】
                今日は、食欲そそるドライカレー!
                給食室全体にいい香りが漂いましたfrown
                 
                スープには、「ラビオリ」という、平べったいパスタが入りました。
                 
                とうもろこしは、浜松産です。今年初めてとうもろこしを食べる!という人もいたと思います。旬の食べ物は季節を感じることができますね。
                10組のみなさんが一生懸命とうもろこしの皮をむいてくれました。
                「ストレス発散になるー!」
                「もっとむきたい」
                「このとうもろこし、このあとどうなるの?きれいに洗ってから調理して給食に出してくれるなんてすごいね!大変そう。」
                「虫がいたよ。虫も食べたくなるほど、おいしいとうもろこしなんだね」
                ALTや1年生の先生も一緒に参加してくれて、楽しく皮むきができましたsmiley
                また来年も、お手伝いお願いしますね 頼りにしています、10組のみなさん
              • 6月11日の給食

                2025年6月12日
                  【献立】
                  ・ごはん ・牛乳 ・いじめちゃだめマンの卵焼き ・じゃこと葉だいこんの炒めもの
                  ・みそ汁 ・納豆
                   
                  【給食室】
                  みなさん、和食は好きですか…
                  今日は、THE・和食。心がほっとして落ち着きます。
                   
                  今日の卵焼きに刻印されているキャラクターの「いじめちゃだめマン」は、平成25年に舞阪中学校で生まれたキャラクターです。6月はいのちについて考える月間です。楽しい学校生活を送るために自分ができることは何かを考え、行動することができるといいですね。
                   
                  今日の炒めものには、しらすが入りました。
                  しらすには、小さなエビやタコ、イカなどの海産物が混じっていますので、混入しないように丁寧に取り除いています。
                   
                  みそ汁は、豆腐・にんじん・玉ねぎ・じゃがいも・葉ねぎが入りました。
                  具だくさんでうれしいですね

                  12日は、浜松産のとうもろこしが登場します!お楽しみにしていてくださいね。
                   
                • バーイ

                  2025年6月11日
                    明日はテスト
                    と、いうことで本日は午前中で授業を終え、給食を食べて下校です。
                    帰りにはALTの先生と「バーイとあいさつを交わし帰っていきました。

                    さあ、湖東中生のみなさん
                    明日のテスト 本気出しちゃってくださいね
                    ALTに「バーイ」のはずが…
                    カメラがどうしても気になる少年sad
                  • 明日の給食に出すとうもろこしの皮むきの仕事を、給食室から任せてもらいました。

                    白衣、帽子、マスクをつけ、手洗い、アルコールもバッチリ。
                    162本のとうもろこしの皮をむきました。

                    皆さん、明日の給食を楽しみにしていてくださいね。