2025年

  • アルミ缶回収は~じめました~

    本日より
    アルミ缶回収始まりました。
    面談中に持ってこれなかった人は登校中に持ってきてくれてもOK
    持ってきてくれたら担任の先生に渡すか職員室に持ってきてください
    アルミ缶回収で集まったお金は生徒のみんなの何かに還元されます

    ではここでひとつダジャレを
    アルミ缶の上にあるみかんsadsadsad

    御協力お願いします
  • 7月9日の給食

    2025年7月9日
      【献立】
      ・ごはん ・牛乳 ・豚肉の生姜煮 ・たたきごぼう ・もやしのみそ汁
       
      【給食室より】
      連日の暑さで疲れが出てくる水曜日cool
      疲労回復メニューとして、「豚肉の生姜煮」が登場しました!
      生姜のいい香りが食欲をわかせ、豚肉とのコンビネーションで体の疲れを取ってくれます。
       
      たたきごぼうは、その名の通り、ごぼうを麺棒で一本ずつたたいて割っています。
      酢水で茹でてから調味料で煮て、炒ったごまで和えて作りました。
      お酢の味わいがさっぱりとさせてくれます。
      ごぼうは食物繊維やポリフェノールがたっぷり含まれていて、ぜひ食生活に取り入れてほしい食材の一つです。
       
      みそ汁には、油揚げ、もやし、にんじん、えのきたけ、小松菜が入りました。
      給食をモリモリ食べて、みんなで暑い夏を乗り越えましょう
       
    • 防災学習

      2025年7月8日
        3年生は5,6時間目に東北大学の先生をお招きして防災学習を行いました。
        5時間目は講師の先生が東日本大震災の当日の様子や、これから起こると言われている南海トラフ地震についてなどお話をしてくれました。
        6時間目は講師の先生のお話を受けて「Our Timeline」を行いました。
        時間の経過による状況の変化を考慮して同じ時間の中で
        自分のみならず周囲の人々の行動を考えるゲームです。
        災害時の行動を具体的にイメージしながら防災・減災を考えました。
        グループで役割を決めて、災害発生直後、復旧・復興期、日常の生活期
        の自分や周囲の人々の行動を考えました。
        教室ではどのグループも役割にそって真剣に活動していました。
        の人も真剣ですよ

        静岡県には深海である駿河湾があり、日本一高い富士山がある地域です
        そこにプレートがあるというお話がありました。
        今日の活動により今まで漠然としていた災害時への備えなどについて深く考えたのではないでしょうか。
        これから、総合の時間を使って自分たちの住む浜松市や静岡県について考えていきましょうsad
         
      • 女子卓球部

        2025年7月8日
          中体連夏季大会
          予選リーグ
          vs 八幡中 〇
          vs 西高中 〇
          予選リーグ1位通過

          決勝トーナメント
          1回戦 vs 蜆塚中 ×

          予選リーグではシード校相手に勝利することができました
          そして、念願の決勝トーナメント進出
          3年生が熱い戦いを見せてくれました。
          競った試合でも気持ちを切らすことなく戦い続けました。
          最後の最後に3年生の底力をみせてくれました

          団体戦はこれで終わりです
          チームが一丸となって戦うことができました
          3年生のみなさんお疲れさまでした

          個人戦で県大会に出場する選手は
          東海、全国を目指してがんばってください
          個人戦 第2位
          県大会出場
        • 7月8日の給食

          2025年7月8日
            【献立】
            ・ごはん ・牛乳 ・麻婆なす ・わかめスープ ・プラム
             
            【給食室より】
            旬のなすを使った、「麻婆なす」が登場しました
            油で揚げて、麻婆に合わせました。この季節だけに登場する毎年大人気のメニューです。
            ナスをたっぷり楽しむことができました。 

            わかめスープには、わかめ、豆腐、もやし、にんじん、コーンが入りました。
             
            そして、旬のプラムの登場です。
             
            今日の給食も楽しんでいただけたでしょうか?
            明日は「豚肉の生姜煮」です。お楽しみにしていてくださいねfrown
             
          • 7月7日の給食

            2025年7月8日
              【献立】
              ・パン ・牛乳 ・黒豆きな粉クリーム ・メルルーサのレモンソースかけ
              ・ジャーマンポテト ・もち玄米入りスープ
               
              【給食室より】
              今日はメルルーサを揚げて、手作りのレモンソースをかけてさっぱりといただきました。
              食欲が落ちやすい夏にぴったりの味付けです。
               
              ジャーマンポテトは、浜松市の馬鈴薯を使って作りました!
               
              もち玄米入りスープは、玄米の食感を楽しむことができる珍しいスープでした。
               
            • 七夕

              2025年7月7日
                ささの葉さらさら
                のきばにゆれる
                お星さまきらきら
                きんぎん砂子

                五色のたんざく
                わたしがかいた
                お星さまきらきら
                空からみてる

                令和7年7月7日
                夜空に星が見えるかな
                みんなの願い事が叶いますように…
                先生たちも願い事をしましたsmiley
              • 男子卓球部

                2025年7月4日
                  中体連夏季大会
                  予選リーグ
                  vs 麁玉中 〇
                  vs 北星中 〇
                  予選リーグ1位通過
                  決勝トーナメント
                  1回戦 vs 天竜中 〇
                  2回戦 vs 舞阪中 ×
                  順位決定戦
                  5-8位決定戦 vs 三方原中 ×
                  7位決定戦 vs 浜北北部中 〇
                   第7位 県大会出場
                  3年生を中心に、ダブルスで出場した2年生も頑張りました。
                  試合にはでられなかったけど、応援でチームを盛り上げてくれた選手。
                  それぞれが役割を果たしチーム全員で県大会を勝ち取ることができました。

                  県大会では1つでも上を目指せるように頑張ってください
                  がんばれ男子卓球部
                • 7月4日の給食

                  2025年7月4日
                    【献立】
                    ・ごはん ・牛乳 ・いかとオクラの天ぷら ・きゅうりの酢の物 ・七夕汁
                     
                    【給食室より】
                    今日は、「七夕献立」でした
                    いかとオクラ、2種類の天ぷらです。旬のオクラは、衣をつけて油で揚げました。
                    オクラの天ぷらはとても調理の難易度が高い料理で(完成するまでドキドキ)、油の温度管理に気を付けながら調理しました。
                     
                    きゅうりは、すき昆布としょうが、手作りの甘酢たれで和えました。
                    お酢を使った料理は、疲労回復にぴったりです。
                     
                    七夕汁には、6種類の食材+そうめんが入って、栄養満点かつ、七夕気分を味わうことができました。
                    なんと、今日のおかずは残食0でしたsmiley たくさん食べてくれて、とっても嬉しかったです。

                    月曜日は七夕です。みなさんの願い事は何ですか?
                    私は、湖東中のみなさんの健康・活躍と、安全でおいしい給食ができることを祈って給食をいただきました
                     
                    来週の給食もお楽しみにしていてくださいね。
                     
                  • 先日、中学校卒業後の進路先について学習した10組。

                    今日は、その中の一つである高等専修学校から、進路講話と出前授業に来てもらいました。

                    学校の生活や、進路のこと、お金のこと等たくさんお話を聞きました。

                    お話を聞いた後は、スイーツアートコースの先生のご指導のもと、クッキーのアイシングに挑戦
                    みんな集中して、作業に取り組みました。

                    2学期も、進路講話や出前授業を計画中です。
                    自分の進路について、たくさん考えてみましょうね