2025年

  • 任命式

    2025年10月1日
      今日から10月後期が始まります
      後期学級委員ならびに生徒会役員の任命式がありました
      後期の湖東中をひっぱっていくリーダーたちの任命です

      この任命式でも素晴らしかったのは3年生です
      名前が呼ばれると堂々とした態度で大きな声で返事をしていました
      とても素晴らしい3年生の姿に昨日に引き続き感動しましたlaugh

      今年度も残り半年間です
      1,2年生は次の学年に向けての準備
      3年生は卒業後に向けての準備
      勉強も部活も目標をもって学校生活を送っていきましょう
    • 10月1日の給食

      2025年10月1日
        【献立】
        ・ごはん ・牛乳 ・さばのから揚げ ・じゃがいもの土佐煮 ・五目汁
         
        【給食室より】
        今日から10月に入りました。今月の献立のテーマは「体を丈夫にする食事」です。重点食品として肉や魚、卵、大豆などを給食に取り入れていきます。
         
        今日は、さばのから揚げが登場しました
        さばは、煮る・焼く・揚げるなど、さまざまな料理方法でおいしく食べることができます。今日はシンプルに塩こしょうだけで味付けしたものを揚げてから揚げにしました。
         
        じゃがいもの土佐煮は、三温糖・しょうゆ・かつお節でじゃがいもをじっくりと煮て作りました。仕上げにさらにかつお節を合わせます。ホクホクとしたじゃがいもの食感を楽しむことができました
         
        五目汁は、大根・にんじん・豆腐・なめこ・油揚げ・小松菜 が入りました。具沢山の汁物は栄養をたっぷり取ることができます。給食では出汁を丁寧にとっているので、出汁のよい香りを味わうことができます。
        今日は、「給食ではどんな出汁を使っているの?」と質問してくれた3年生がいましたlaugh(素晴らしい視点です!!) 通常は「さば節」を使っていますが、明日は「いりこ(煮干し)」を使います。いりこを一つ一つ割いて明日の準備をしています。明日はだしの違いを、感じて食べてもらえたら嬉しいです

         今日の給食に登場した浜松産の食材は、「小松菜」でした。
        明日の給食は「豚肉と根菜の煮物・いりこのみそ汁・糸引き納豆」です。お楽しみにしていてください。

         
      • 秋桜祭

        2025年9月30日
          秋桜祭がサーラ音楽ホールで行われました
          どの学級も素晴らしい合唱や音色を披露してくれました
          特に3年生は迫力があり心を打たれる合唱に感動すら覚えました
          閉会式の時に祈りながら発表を待つその姿がここまで本気になって取り組んできた証です
          そんな姿がみられる湖東中は本当に素晴らしい
          閉会式の全校合唱『明日の空へ』も圧巻でした
          最後に叫びます
          湖東中サイコー 体育大会もみんなでもりあげていこーぜ

          今日の様子は明日以降アップしていきますね
          1年生の部
          最優秀賞 5組 絆
           優秀賞 1組 輝くために
           優秀賞 2組 マイバラード
           
          2年生の部
          最優秀賞 6組 予感
           優秀賞 1組 地球の鼓動
           優秀賞 2組 道
          3年生の部
          最優秀賞 6組 信じる
           優秀賞 2組 いつまでも
           優秀賞 5組 走る川
          10組
          校長特別賞 美女と野獣
          個人賞
          最優秀指揮者賞
          個人賞
          最優秀伴奏者賞
        • 想いを込めて

          2025年9月30日
            さあ始まります
            クラスの生徒の想い
            担任の先生の想い
            学年の先生の想い
            いろいろな想いを込めて最高のパフォーマンスを魅せましょう
          • 秋桜祭に向けて

            2025年9月29日
              秋桜祭前日  ですが…
              授業は落ち着いた様子でいつもと変わらず行われていました
              2年生はカメラを意識した授業が展開されていましたangel
              10組では音楽の授業で明日のためのトーンチャイムの練習をしています

              さあいよいよ明日は秋桜祭
              2学期が始まってから今まで練習をしてきた成果を十分に発揮してください
              保護者のみなさまも湖東中生のすばらしい歌声を楽しみにきてください
              注意事項です
              ①服装は制服です
              ②夏服です
              ③登校時間がいつもと違います
              ④弁当持参です
              ⑤今日はのどを痛める行為はしないでください

              それでは明日の秋桜祭楽しみにしています
               
            • 9月29日の給食

              2025年9月29日
                【献立】
                ・パン ・牛乳 ・煮込みハンバーグ ・きゅうりのマリネ ・きのこの豆乳スープ
                 
                【給食室より】
                今日は、煮込みハンバーグ。
                手作りのケチャップソースでコトコト煮込んで作りました。
                ハンバーグを煮込んでいると、とても幸せなよい香りがします
                焦がさないように、何度も何度も丁寧に様子を見ながら、煮込んでいました。
                 
                きゅうりは、マリネにしました。マリネとは、フランス語で「漬ける」という意味だそうです。今日の給食では優しい味わいのりんご酢・砂糖・塩・サラダ油を使って作ったドレッシングに漬けてマリネしました。
                疲労回復・殺菌・食欲増進効果のあるお酢を使た料理は、暑い時季にぴったりです
                 
                スープには、しめじ・えのきに加えて5種類の食材が入りました。
                たくさんの食材から、うま味が溶け込んでおいしいスープに仕上がります。
                 
                今日の給食に登場した浜松産の食材は、「チンゲン菜」でした。
                 
                明日はついに秋桜祭ですね!どのクラスからも毎日美しい歌声が響いていました。練習の成果が発揮できるようにがんばってください。応援していますwink
                次の給食は、10月1日(水)です。
                 
              • いざ

                2025年9月26日
                  来週はいよいよ秋桜祭
                  合唱練習もいよいよ大詰め
                  プレ合唱後どのクラスも課題をもって練習しています
                  30日(火)はサーラ音楽ホールに湖東中の素晴らしい歌声を響かせましょう
                • 女子バレーボール部

                  2025年9月26日
                    新人大会
                    予選リーグ 予選リーグ敗退
                    vs 浜松北部 ×
                    vs 神久呂 ×

                    中学になってバレーボールを始めた2年生
                    昨年から基礎を大切に練習をしてきました
                    新チームになって初めての大きな大会
                    結果は負けてしまいましたが、最後まで声をかけあいながら戦いました
                    応援の1年生も声をからしながら先輩たちを応援していました
                    チームがひとつになって試合をしているところはどこのチームにも負けていませんでしたsad

                    課題もたくさんありますが 収穫もあったはず
                    新たな目標に向かって毎日の練習に取り組んでいきましょう
                    がんばれ女子バレーボール部
                     
                  • 9月26日の給食

                    2025年9月26日
                      【献立】
                      ・米飯 ・牛乳 ・麻婆豆腐 ・レバーの甘辛あえ ・もやしの中華サラダ
                       
                      【給食室より】
                      今日は、久しぶりの麻婆豆腐でしたindecision
                      中学校の麻婆豆腐はピリッと辛味がきいていて、食欲をかき立ててくれる味です。
                      豆腐・豚肉のほかに、にんにく・しょうが・にんじん・たけのこ・しいたけ・にらが入りました。浜松産の浜納豆を調味料として使用しています。
                       
                      レバーの甘辛あえは、鶏レバーを揚げてから甘辛いタレと合わせました。レバーには鉄分が多く含まれますが、なかなか家庭では取り入れるのが難しい食材の一つだと思います。給食では、ときどきレバーを取り入れるようにしています
                      好き嫌いが分かれる食材なので生徒の皆さんが食べられるか少し心配でしたが、どのクラスも空っぽになっていました
                       
                      もやしの中華サラダには、もやし・コーンが入りました。
                      お酢を使ったドレッシングが暑い日にぴったりでした
                       
                      今日の給食に使用した浜松産の食材は、「もやし・浜納豆」でした。
                      来週月曜日の給食は「煮込みハンバーグ・きゅうりのマリネ・きのこの豆乳スープ」です。お楽しみにしていてくださいねsmiley
                       
                    • サッカー部

                      2025年9月25日
                        新人大会
                        1回戦 vs 入野中 × 1回戦敗退

                        サッカー部は2年生が少ないためコート内は1年生がほとんどです
                        1年生にとっては中学校に入学して初めての公式戦
                        そんな1年生をひっぱる2年生

                        チームとしてはまだまだですが これからが楽しみなチームです
                        伸びしろしかありません

                        練習で1つ1つの課題をクリアしながら
                        1,2年生チーム一丸となって
                        来年の夏には1つでも多く勝てるチームにしていきましょう
                        がんばれサッカー部