2025年

  • トーンチャイム

    2025年2月20日
      10組では今週末の激励会に向けて練習を進めています。

      激励会では他校の生徒や保護者の前で『トーンチャイム』を披露します。

      そんな激励会の前に校内でリハーサルを行いました。たくさんの先生方が見に来てくださいました。
      発表中にある3年生による決意発表に、感激してしまいましたmail

      激励会当日も素晴らしい演奏と発表ができるよう、応援しています
    • 選挙活動開始

      2025年2月20日
        今週から朝の選挙活動が始まりました。
        立候補者は3人。
        2年生の仲間たちが共に選挙戦を戦ってくれています。

        投票日は来週26日(水)
        選挙当日に演説もありますがそれまでに選挙公報などを通して
        誰に湖東中を託せばいいのか考えておくといいですねlaugh
        選挙活動を見に来た2人
        誰に投票するのかな???
      • ソフトボール部

        2025年2月19日
          浜北大会
          2回戦 湖東中2-9曳馬中   〇
          準決勝 湖東中2-8三ケ日中  〇
          決 勝 湖東中0-5浜北北部中 ×
          第2位

          決勝戦では残念ながら負けてしまいましたが
          今まで歯が立たなかった相手に最後まで食らいつくことができました。
          相手の背中が見えてきました
          夏にはその背中に追いつけそうです
          目指すは第1位
          その日を目指して
          がんばれソフトボール部
        • パソコン検定

          2025年2月18日
            パソコン部ではパソコン検定が行われました。
            検定中は、自分の目標に向かって必死にキーボードを打つ姿がみられました。
            聞こえてくる音は「カチ カチ カチ カチ…

            検定の結果はすぐには届きませんが
            結果を楽しみに、次の目標に向かって練習を重ねていきましょうlaugh
          • 授業参観

            2025年2月17日
              今日の5時間目は1,2年生は授業参観がありました。
              多くの保護者の方の参観ありがとうございました
              いつもより緊張感のあるクラス、いつもと同じ和やかな雰囲気のクラス…
              生徒たちのいろいろな表情が見えました。

              6時間目は2年生は修学旅行の説明会でした。
              実行委員の生徒たちは自分達で作ったプレゼンを使って説明をしていました。
              具体的な神社仏閣の話や、持ち物などの話があり
              だんだんと修学旅行ヘの思いも高まったのではないでしょうかsad
              2年生はこれから修学旅行に向けてしっかり準備をしていきましょう
            • バドミントン

              2025年2月14日
                3年生の体育の授業ではバドミントンをやっています。
                男女関係なく試合を楽しむ姿。
                これぞ、生涯スポーツにつながる授業の姿です
                大人になっても見たり、知ったり、支えたり、行ったりして
                スポーツに関わることができる人を作るのが保健体育の目標

                受検もあってストレスも多い3年生。
                これからも体育の授業で、気分をスッキリさせたり、思いっきり笑ったりしていきましょうsad
              • 卒業合唱

                2025年2月13日
                  3年生の音楽では卒業合唱の練習が始まりました。
                  まだ、音程は不十分ですが、聞いてるだけで、なんだか涙がでそうですmail
                  卒業式当日、どんな合唱を聞かせてくれるのか…
                  まだ、受験も控えていますが、音楽の授業で完成に近づけられるといいですね

                  1枚ART調の写真になってしまいましたが、これはこれで素敵なので掲載しますlaugh
                • 贈呈式

                  2025年2月12日
                    1年生の家庭科で作成したバックを担任の先生やお世話になっている先生に贈呈しました。
                    学級では先生に感謝を伝えながら渡している姿が見られましたsad
                    それぞれの先生のイメージに合わせて作られたバックは素敵です
                    遠州綿紬を使った素晴らしいバック、先生たちも喜んでいます。
                    先生たちは、授業に行くときに使う先生が多いようです。
                    1年生のみなさんも自分用に作ったバックをお出かけの時にでも使うといいですね
                  • 1年生大会

                    2025年2月10日
                      各部活動で1年生大会が行われています。

                      男子バスケットボール部は予選リーグを勝ち抜き
                      決勝トーナメントへ進出しました。
                      強豪校相手に、ひるむことなく戦いました

                      どの部活も1年生大会を通して課題もはっきりし
                      これからの練習では具体的な目標をもって取り組めることと思います。
                      テストと一緒で、できなかったことをどうできるようにするか。
                      試合でできなかったことは、練習で解決するしかないのです。

                      4月には新1年生も入部してきます。
                      新1年生に負けないように
                      そして、先輩たちに追いつけるように
                      目標をもってがんばっていきましょう
                    • 修学旅行に向けて

                      2025年2月7日
                        2年生は修学旅行に向けて個人テーマの設定をしています。
                        各クラスに掲示してある、それぞれの名所などをみながら自分なりにタブレットにまとめています。
                        終わってしまった人は、黒板にキャラクターを描いてクラスのために働いていましたangel

                        2年生も3年生に向けて動き出しています。
                        修学旅行が中学校生活の一番の思い出になるよう
                        しっかりと計画を立て準備をしていきましょう

                        説明会は17日(月)14:30~行います