2025年

  • コトバショ

    2025年7月24日
      昨年に引き続き夏休み期間中に
      3年生を対象に湖東高校の高校生が勉強を教えてくれています。
      とても親切にそして丁寧に教えてくれています
      分からないことを「分からない」と言える雰囲気もこのコトバショにはあります。
      高校生にとっても勉強になるようです
      高校生のみなさん中学生のためにありがとうございますsad
    • Happy Birthday

      2025年7月23日
        2年生の学年主任の先生がお誕生日を迎え学年でお祝いをしました
        水泳部の生徒を中心にサプライズでお祝いを考えました
        学年主任の先生もビックリしていました( ゚Д゚)

        学年でハッピーバースデイの歌を歌い、赤いタオルをプレゼントしました
        赤いタオルを首に巻くと、昔のレスラーを思い出すのは昭和の人だけでしょうかangel

        とても暖かい雰囲気で行われたサプライズパーティー
        2年生の学年集団がしっかり育っていることを感じます
      • 終業式

        2025年7月18日
          今日は1学期最後の日 終業式です
          各学年の代表者が1学期の振り返りをしてくれました
          勉強のこと、部活のこと、行事のこと、クラスのことなど堂々と話してくれました。
          各教室では、代表生徒の話や校長先生の話を真剣に聞く姿がありました。
          3年生の教室ではカメラを向けると一斉に背筋が伸びる不思議な光景が
          3年生がミーアキャットに見えましたsad

          終業式の後は、今学期いっぱいで湖東中を離れる先生の紹介がありました。
          先生方とのお別れはさみしいですが
          「湖東中は未来のわたしたちの出発点」です
          この湖東中を出発点として新たな場所でがんばってください

          さあ、生徒のみなさんは明日から夏休みです
          約40日間の夏休み有意義な夏休みにしましょう
          そして、何かに熱中する夏休みにしてください
          8月28日(木)元気に登校してきてくださいね
          水泳部 
          男子ソフトテニス部
          ソフトボール部
        • 1学期最後の授業

          2025年7月17日
            今日は1学期最後の授業
            音楽では7月に入り合唱練習が始まっています
            そして各教科では最後の1時間 楽しんで授業を受けていました。
            ALTの先生が1学期をもって終わってしまいます
            ALTの先生にメッセージを書いて職員室に渡しに来るクラスもありました

            明日はいよいよ終業式
            1学期の締めくくりの日 そしてALTの先生とのお別れの日
            最後の1日までしっかりとした気持ちで登校しましょう
          • 7月17日

            2025年7月17日
              【献立】
              ・ごはん ・牛乳 ・生揚げの辛味炒め ・うずら卵のスープ ・すいか
               
              【給食室より】
              ついに…1学期の給食最終日となりました
              「給食が終わるのさみしい~。」「きのうはうなぎが食べられてよかったsad」「夏休み楽しみ~」とさまざまな声が聞こえてきました。
               
              今日は「生揚げの辛味炒め」です。
              生揚げは油抜きしてから調味料で煮て、よく味を染みこませました。
              炒めた豚肉、たけのこ、にんじんを赤みそなどで味付けし、最後に生揚げを合わせて作りました。
              トウバンジャンのピリ辛が食欲をわかせてくれます。
               
              スープには、ベーコン・玉ねぎ・わかめ・うずら卵が入り、さっぱりと食べることができましました!ベーコンと玉ねぎをよく炒めてから煮ることで、玉ねぎの甘みをよく引き出すことができます。
               
              そしてデザートは浜松市の「和合すいか」です!「甘い!」とたくさんお代わりしてくれた人もいました
               
              2学期の給食は8月29日(金)スタートです。
              夏休みの間も、早寝早起き朝ごはんでしっかりと食事をとって、元気よく過ごしてくださいね
            • 表彰集会part2

              2025年7月16日
                湖東中部活動がんばってます
                先週だけでは表彰が終わらず今週も表彰集会です。
                実はまだまだ表彰があって…
                これは終業式で表彰します
                吹奏楽部
                中部日本個人・重奏コンテスト本大会中学生部門 重奏の部 フルート三重奏 銀賞
                浜松トロンボーンフェステバル2025コンペティション中学校アンサンブルの部 1位
                男子卓球部
                浜松地区大会 団体戦 7位
                研修大会 個人の部 5位
                水泳部
                浜松地区水泳競技大会 個人の部 入賞者
                女子総合 3位
                男子総合 3位
                男女総合 4位
              • プール

                2025年7月16日
                  1学期も残り2日
                  夏恒例の水泳が始まっています
                  今年は6月から猛暑で生徒たちは気持ちよさそうに泳いでいます
                  水泳の授業は季節のスポーツ。
                  1年にこの夏だけしかできない授業なので
                  去年よりも少しでも泳げるようになるといいですね
                  苦手な人は担当の先生に泳ぎ方を教えてもらいましょうsad
                • 7月16日の給食

                  2025年7月16日
                    【献立】
                    ・ごはん ・牛乳 ・朴めし(うなぎご飯の具) ・アーモンドあえ ・豚汁 ・冷凍みかん
                     
                    【給食室より】
                    お待たせしました!!今日は、土用の丑の日献立として「朴めし」が登場です。
                    うなぎの短冊とにんじん・ごぼうを甘辛く煮込んで作りました。
                    タレの味がご飯によく合い、もう最高ですwink
                     
                    アーモンドあえは、キャベツ・小松菜とアーモンドを和えて、うなぎの付け合わせになりました。
                     
                    「豚汁」という名前を聞くと、ワクワクしてくるのは私だけでしょうか
                    今日の豚汁には豚肉・油揚げ・豆腐・玉ねぎ・にんじん・ねぎ が入り、食べるとホッとするスタンダードなTHE・豚汁になりました。
                     
                    そして今日は…つめた~い冷凍みかんが出ました
                    生徒の皆さんからは「うわ~冷たくておいしい!」「また食べたい」「シャリシャリして最高」と感想が聞かれました。
                    いよいよ明日で1学期の給食もラストです。最終日もお楽しみにしていてくださいね。
                  • 7月15日の給食

                    2025年7月15日
                      【給食室より】
                      今日は、待ちに待った「夏野菜カレー」blush
                      夏野菜のなす・かぼちゃ・ピーマンのほかにも、豚肉・にんにく・玉ねぎ・にんじん・トマト缶・じゃがいも・おろしりんご が入りました。
                      じーっくりと玉ねぎを炒めて、たくさんの食材をよーく煮込むので給食のカレーは格別においしいですね。
                      どのクラスも食缶が空っぽになり、とても嬉しかったです
                       
                      大豆と煮干しの甘辛あえは、大豆と煮干しをカリッと揚げて、甘辛いタレとごまで和えました。よく噛んで食べる「カミカミメニュー」です。
                      噛めば噛むほどうま味が出ます!
                       
                      ミックスフルーツには黄桃・パインアップル・アロエが入ってさっぱりとしました。
                       
                      明日の給食はなんと…「朴めし」(うなぎご飯)です
                      ぜひお楽しみにしていてくださいね。
                      ★おまけ★
                      明日の冷凍みかんを数えています。年に一度の冷凍みかんですよ~。
                       
                    • あと3日

                      2025年7月15日
                        先週から4時間で授業が終わっています。
                        午後は三者面談です。
                        3年生は進路について
                        1,2年生は学習や学校生活について話をしています

                        今週末にはいよいよ終業式
                        面談での話を残り数日間だけでも意識して生活できるといいですねlaugh

                        アルミ缶もたくさん集まっています。
                        アルミ缶回収もあと2日
                        ぜひぜひたくさん回収して持ってきてください