2025年

  • 女子バレー部

    2025年4月30日
      西部選手権大会
      2回戦 vs 掛川西 ×
      修学旅行翌日、疲れもある中序盤は試合を優勢に進めることができました。
      結果は残念でしたが、夏の大会に向けて目標をもって練習に取り組んでいきましょう 
    • 4月30日の給食

      2025年4月30日
        【献立】
        ・パン ・牛乳 ・コーンシチュー ・春色サラダ ・バナナ
         
        【給食室より】
        今日のシチューのルウは、ホワイトルウから手作りしました
        バターと小麦粉をじっくりと焦がさないように炒めて作ります。
         
        春色サラダには、キャベツ、きゅうり、赤玉ねぎが入りました。赤玉ねぎは普通の玉ねぎよりも辛みが少ないため、サラダにぴったりの食材です。給食室特製ドレッシングと和えて調理しました。
         
        バナナは食べるとすぐエネルギーに変わり、力をわかせてくれますsad
        4月の給食も、あっという間に最終日となりました。
        明日からの5月も、生徒たちの健康をサポートできるように給食室一同がんばります
      • 校外学習(10組)

        2025年4月28日
          到着後、10組は2チームに分かれて散策
           
          チェックポイントの先生と写真撮影をして回りました
           
           
          お昼は合流
          「家のお弁当しか勝たん。」と言って喜んでいる生徒や、「お弁当のごはんはチャーハンが最強。」と熱弁する生徒、「自分で作りました。」と話してくれる生徒もいました。
          朝早くのお弁当作りや見守り、ありがとうござます。
           

          昼食後は、みんなで思いっきり遊んだり、お昼寝したりして自然を満喫


          帰りは、バス学習の為、交流級より一足先にさようなら
          券をとることも、運賃を入れることも全てにドキドキの1年生crying がんばりました。

           
          今日は何度か「3年生は今頃何をしているかな」と、この場にいない10組の先輩に思いを馳せていた生徒たち。
          月曜日は久しぶりに3学年がそろいます。お互いに楽しい話がたくさんできそうですね。
           
           
        • 2年生校外学習

          2025年4月28日
             1・2年生合同で、フルーツパークと動物園へ校外学習に行ってきました。
             午前中は、各クラスの班でチェックポイントを回り、写真をたくさん撮ってもらうという活動を行いました。どの班もポーズを取り、笑顔で写っていました。また、動物たちの様子を「かわいい」と声を挙げながら楽しそうに観察していました。 
             午後は、1・2年生合同でレクリエーションを行いました。2年生が、1年生に積極的に話しかけていたことで、1年生も次第に笑顔が増えていきました。
              初めは歩いて往復することに「えー」「バスで行きましょう」と言ってた生徒たちも、道中のクラスメイトとの会話や、レクリエーションのおかげで、疲れを忘れ思いきり楽しんでいる姿が印象的でした。
          • 4月28日の給食

            2025年4月28日
              【献立】
              ・米飯 ・牛乳 ・ししゃものから揚げ ・じゃがいもの煮つけ ・のっぺい汁
               
              【給食室より】
              今日は、丸ごと食べられるししゃものから揚げが登場しましたfrown
              ししゃもは普段、焼いて食べることが多いかと思いますが、揚げることでサクサクとした食感に調理することができます。
              御家庭で作られる場合は、ししゃもを酒としょうゆで下味を付け、片栗粉を薄くまぶしてから油で揚げてみてくださいね
               
              じゃがいもの煮つけは、鶏ひき肉を炒め、じゃがいもと調味料でじっくりと味を煮含めて作りました。最後に枝豆の緑色が加わることで、彩りよく仕上がりました。
               
              のっぺい汁は、たっぷりの野菜と豆腐や油揚げが入り、中学生に必要な栄養素がぎゅっと詰まった汁物になりました。
               
            • 今日は待ちに待った1・2年生合同の校外学習です  smiley
               
              ケガなく安全に行けるように気を付けながら歩きました
               
              園内に入ると、クラスの生活班ごとに分かれてチェックポイントを回り、花や動物と班の写真を撮ってもらいました
               
              クラスで集まり昼食を食べた後は、1年生は先輩方が考えてくださったレクで大盛り上がり  cheeky
              とても楽しい校外学習となりました。
               
              帰りも「疲れた~」「バスで帰りたい~」と言いながらも楽しかった思い出を振り返りながら、しっかり湖東中まで帰ってこれました。 laugh
            • 東大寺・奈良公園

              2025年4月25日
                東大寺大仏殿・奈良公園散策
                大仏殿では大仏の大きさにビックリ( ゚Д゚)
                奈良公園では鹿と楽しくたわむれる
                そして、サングラスや被り物で楽しむ3年生sadsadsad
                修学旅行最後の見学地が終わりました
                いざ浜松へ
              • 法隆寺

                2025年4月25日
                  最終日は法隆寺からの見学です
                  五重塔や夢殿などの国宝を見たり
                  様々な文化財を見たりして
                  生徒達からも『おぉぉぉぉーー』と声が上がる場面もあり
                  歴史を肌で感じています
                • ホテルにて

                  2025年4月25日
                    3日目を迎えました。
                    昨日は生徒たちも一日動き回り疲れたようです。
                    今日も朝ご飯を食べて、最後の見学地奈良に向かって動き出しています
                  • 京都水族館

                    2025年4月25日
                      昨日の様子です
                      夕食を食べながら水族館を見学です。
                      貸し切りの水族館でたくさんの生き物と楽しい時間を過ごすことができました