2025年7月

  • 浜松地区大会
    予選リーグ
    vs 東陽中 〇  vs 清竜中 〇
    vs 新津中 〇  vs 岡崎中 ×
    予選リーグ2位通過
    決勝トーナメント
    1回戦 vs 与進中 ×
    ベスト16

    予選リーグではキャプテンのブザービートの3Pシュートで勝利しました。
    会場全体が沸く感動的な試合を展開しました。
    決勝トーナメントでもシード校相手に1歩も引くことなく最後まで全力で戦いました。
    ナイスプレーもたくさんみられました。
    最後まであきらめずに戦いぬく姿はきっと後輩たちにも引き継がれることでしょう。

    3年生はこれで引退です。
    3年生のみなさん。お疲れさまでした
  • 浜松地区大会
    予選リーグ
    vs 積志 〇
    vs 鷲津 〇
    vs 浜松北部 〇
    vs 丸塚 ×
    予選リーグ2位 決勝トーナメント進出
    決勝トーナメント1回戦
    vs 引佐南部 ×
    ベスト16

    最後の試合はシード校相手でしたが、前半はリードで折り返しました。
    しかし後半に追い上げられ負けてしまいました。
    それでもシード校相手に互角の試合を展開することができました。
    ベンチと選手、応援が一体となって試合を作りました。
    負けてしまいましたが最後まで全力を尽くした素晴らしい試合でした

    3年生はこれで引退です。
    3年生のみなさん。お疲れさまでしたsad
  • 7月10日

    2025年7月10日
      【献立】
      ・パン ・牛乳 ・ソーセージのトマトソースかけ ・コーンとさやいんげんのソテー
      ・豆腐スープ ・ヨーグルト
       
      【給食室より】
      今日は、パンに挟んで食べる「ソーセージのトマトソースかけ」wink
      給食室で手作りのトマトソースは、にんにく・玉ねぎをじーっくりと炒めてからトマト缶と調味料で煮て作りました。
       
      ソテーには、旬のコーンとさやいんげんを炒め、シンプルに塩こしょうで味付けです。夏の味を楽しむことができるメニューでした。ランチ皿に山盛りお代わりして食べている生徒もいました
       
      スープには、鶏肉・豆腐・玉ねぎ・にんじん・チンゲン菜が入りました。
      今日はヨーグルトがついて嬉しい給食になりました。
       
      給食も残り5回。明日の給食は「アジの干物」です。
      お楽しみにしていてくださいね。
    • 表彰集会

      2025年7月9日
        1学期に様々なところで活躍した人たちの表彰です
        表彰が終わらず来週に続きます。
        たくさんの生徒が活躍しています。
        湖東中は「みんなでがんばっていこう」「がんばった人を応援しよう」と
        みんなが幸せな気持ちになれる学校
        これからもそれぞれの場所で精一杯がんばっていきましょうlaugh

        〇令和7年使用交通安全ポスターデザイン 警察庁長官賞
        〇浜松地区中学校夏季総合体育大会 卓球の部 個人戦2位
        〇県中学校総合体育大会地区予選会 陸上競技部
         男子共通4×100mR 第3位  男子低学年4×100mR 第2位
         女子低学年4×100mR 第5位  男子共通400m 第2位
         男子共通砲丸投 第6位  男子共通円盤投 第7位
         女子共通1500m 第4位 女子2年100m 第6位
         男子1年100m 第4位
        〇静岡県中学校選抜陸上競技大会
         男子400m 第2位  男子円盤投 第6位
        〇浜松市民スポーツ祭 陸上競技
         男子走高跳 第1位  110mH 第3位
         男子円盤投 第3位  女子円盤投 第6位
         女子円盤投 第7位  女子800m 第2位
      • アルミ缶回収は~じめました~

        本日より
        アルミ缶回収始まりました。
        面談中に持ってこれなかった人は登校中に持ってきてくれてもOK
        持ってきてくれたら担任の先生に渡すか職員室に持ってきてください
        アルミ缶回収で集まったお金は生徒のみんなの何かに還元されます

        ではここでひとつダジャレを
        アルミ缶の上にあるみかんsadsadsad

        御協力お願いします
      • 7月9日の給食

        2025年7月9日
          【献立】
          ・ごはん ・牛乳 ・豚肉の生姜煮 ・たたきごぼう ・もやしのみそ汁
           
          【給食室より】
          連日の暑さで疲れが出てくる水曜日cool
          疲労回復メニューとして、「豚肉の生姜煮」が登場しました!
          生姜のいい香りが食欲をわかせ、豚肉とのコンビネーションで体の疲れを取ってくれます。
           
          たたきごぼうは、その名の通り、ごぼうを麺棒で一本ずつたたいて割っています。
          酢水で茹でてから調味料で煮て、炒ったごまで和えて作りました。
          お酢の味わいがさっぱりとさせてくれます。
          ごぼうは食物繊維やポリフェノールがたっぷり含まれていて、ぜひ食生活に取り入れてほしい食材の一つです。
           
          みそ汁には、油揚げ、もやし、にんじん、えのきたけ、小松菜が入りました。
          給食をモリモリ食べて、みんなで暑い夏を乗り越えましょう
           
        • 防災学習

          2025年7月8日
            3年生は5,6時間目に東北大学の先生をお招きして防災学習を行いました。
            5時間目は講師の先生が東日本大震災の当日の様子や、これから起こると言われている南海トラフ地震についてなどお話をしてくれました。
            6時間目は講師の先生のお話を受けて「Our Timeline」を行いました。
            時間の経過による状況の変化を考慮して同じ時間の中で
            自分のみならず周囲の人々の行動を考えるゲームです。
            災害時の行動を具体的にイメージしながら防災・減災を考えました。
            グループで役割を決めて、災害発生直後、復旧・復興期、日常の生活期
            の自分や周囲の人々の行動を考えました。
            教室ではどのグループも役割にそって真剣に活動していました。
            の人も真剣ですよ

            静岡県には深海である駿河湾があり、日本一高い富士山がある地域です
            そこにプレートがあるというお話がありました。
            今日の活動により今まで漠然としていた災害時への備えなどについて深く考えたのではないでしょうか。
            これから、総合の時間を使って自分たちの住む浜松市や静岡県について考えていきましょうsad
             
          • 女子卓球部

            2025年7月8日
              中体連夏季大会
              予選リーグ
              vs 八幡中 〇
              vs 西高中 〇
              予選リーグ1位通過

              決勝トーナメント
              1回戦 vs 蜆塚中 ×

              予選リーグではシード校相手に勝利することができました
              そして、念願の決勝トーナメント進出
              3年生が熱い戦いを見せてくれました。
              競った試合でも気持ちを切らすことなく戦い続けました。
              最後の最後に3年生の底力をみせてくれました

              団体戦はこれで終わりです
              チームが一丸となって戦うことができました
              3年生のみなさんお疲れさまでした

              個人戦で県大会に出場する選手は
              東海、全国を目指してがんばってください
              個人戦 第2位
              県大会出場
            • 7月8日の給食

              2025年7月8日
                【献立】
                ・ごはん ・牛乳 ・麻婆なす ・わかめスープ ・プラム
                 
                【給食室より】
                旬のなすを使った、「麻婆なす」が登場しました
                油で揚げて、麻婆に合わせました。この季節だけに登場する毎年大人気のメニューです。
                ナスをたっぷり楽しむことができました。 

                わかめスープには、わかめ、豆腐、もやし、にんじん、コーンが入りました。
                 
                そして、旬のプラムの登場です。
                 
                今日の給食も楽しんでいただけたでしょうか?
                明日は「豚肉の生姜煮」です。お楽しみにしていてくださいねfrown
                 
              • 7月7日の給食

                2025年7月8日
                  【献立】
                  ・パン ・牛乳 ・黒豆きな粉クリーム ・メルルーサのレモンソースかけ
                  ・ジャーマンポテト ・もち玄米入りスープ
                   
                  【給食室より】
                  今日はメルルーサを揚げて、手作りのレモンソースをかけてさっぱりといただきました。
                  食欲が落ちやすい夏にぴったりの味付けです。
                   
                  ジャーマンポテトは、浜松市の馬鈴薯を使って作りました!
                   
                  もち玄米入りスープは、玄米の食感を楽しむことができる珍しいスープでした。