2024年

  • 体育大会総練習

    2024年10月16日
      いよいよ来週に迫った体育大会の総練習が行われました。
      開閉会式の並びや流れの確認、種目ごとの招集、
      5時間目は演舞のセンター練習
      特に演舞の練習は身体全体を使って大きな声を出したり
      力強い動きをしたり、その真剣な取り組みはとてもカッコよかったです
      演舞はどの団も全体の流れが見えてきて、あとは最終調整を残すのみ。
      当日は、観ている人の心を動かす最高の演舞を作っていきましょう。
      そのために、リーダーの想い、3年生の想いをみんなで支えて一丸となって取り組んでいきましょう

       
    • 駅伝壮行会

      2024年10月16日
        浜松地区駅伝大会に向けての壮行会が行われました。
        大会は10月26日(土)浜名湖ガーデンパークで行われます。
        女子のスタートは9:20
        男子のスタートは10:30

        選手たちはたくさんの声援で大きな力がでるものです。
        夏休みからがんばってきた選手たちの走りを多くのみなさんで応援しましょう
        壮行会終了後「ステージを片付けました」とアピールしてきた
        2人組がいたので、記念撮影をしてみました
      • 女子バスケ部

        2024年10月15日
          予選リーグ
          vs 東陽中 〇
          vs 舞阪・聖隷・西遠〇
          vs 浜松中部中 〇
          vs 浜北北部中 ×
          予選リーグ2位
          決勝トーナメント
          1回戦 vs 三方原中 ×
          順位決定戦 vs 開成中 ×
          ベスト16

          2年生と1年生がコートの中でコミュニケーションをとりながら試合を進めています。
          前から激しくあたっていったり、トラップをしかけたりして
          相手のリズムを崩そうと懸命に足を動かしてディフェンスをしています。
          身長の高いチームではないですが、一生懸命リバウンドに飛び込んでいきました。
          強い相手にはあと一歩のところまできています。
          次の西部大会に向けて、1対1の力やシュート力をあげてベスト8に向けて進んでいきましょう
        • 学年・専門委員会

          2024年10月15日
            先週末新しい学校のリーダーたちから活動方針が示され
            今日は、そのリーダーたちの想いを行動にうつしていく初めての委員会でした。
            少しとまどいながらも、担当の先生と連携をとり委員会を進めていました。
            これから、全校生徒の前で示した活動方針をやりとげるために
            計画をもって委員会活動を進めていけるといいですねsad
          • 生徒総会

            2024年10月11日
              生徒総会が行われました。
              いよいよ3年生から2年生へバトンが引き継がれました
              最初に前期生徒会から活動報告がありました。
              さすが3年生。大きな返事と、堂々とした話し方。
              リーダーとして活躍してきたその風格を感じました。
              そして、後期生徒会から活動方針の発表。
              全校生徒の前で話をする緊張感が伝わってきましたが
              しっかりと足を踏ん張り堂々と活動方針を伝えることができました。
              部活動も学校もこれからの新しい学校のリーダーは2年生です
              2年生のみなさん、これからは学校のリーダーとしての自覚をもって行動し
              よりよい湖東中を作っていってください
              そして、3年生の生徒会のみなさんお疲れさまでした
            • 長縄②

              2024年10月11日
                今日も秋晴れの中昼休みには長縄練習が行われました。
                どのクラスもだんだんと跳べるようになってきました。
                とはいえ、1年生はもう少しがんばりたいところangel
                縦割りの先輩に、コツを聞いてみるといいかも、ですね
                列をそろえる、足をそろえる、タイミングをそろえる…
                グランドではクラスごといろいろな声がとびかっています。
                回す人も、跳ぶ人もだんだんとタイミングがあってきました。
                あとは、回数を跳ぶための作戦です。
                さあ、どんな作戦で跳ぼうか、来週のお楽しみですsad
              • 長縄

                2024年10月10日
                  体育大会に向けて長縄練習です。
                  昼休みになると一斉にグランドに集まって長縄が始まります。
                  3年生は列も整ってみんなで合わせて跳ぼう
                  という一体感が伝わってきます。
                  担任の先生が上手に縄を回しているクラスもありました。
                  1年生はなかなか練習が始まらず…列もぐだぐだ…
                  下級生は3年生の姿をみてそれを目指していけるといいですね
                  さあ今年の最高回数は何回になるかな?
                  練習でできないことは本番もできません。
                  練習を本番のつもりで、本番を練習のつもりで乗り越えていきましょうsad
                • 男子テニス部

                  2024年10月10日
                    予選リーグ
                    vs 三ケ日中 〇
                    vs 入野中 ×
                    予選リーグ2位

                    決勝トーナメント
                    1回戦 vs 蜆塚中 〇
                    2回戦 vs 浜名中 ×
                    ベスト16 西部大会出場

                    けが人や体調不良者などのアクシデントもある中で
                    ベスト8まであと少しのところまで戦うことができました
                    試合の選手がベンチに戻ってくると、日陰を作ったり、水筒を渡したりして仲間のサポートの忘れません。
                    負けてしまって悔しがっている選手もいました。
                    それでも、これで終わりではなくなんとか西部大会につなぐことができました。
                    次を見据えて日々の練習に取り組んでいきましょう。
                    何よりも、試合に万全な体制で取り組める体つくりも大切です。
                    西部大会に向けて、技術と身体、心のレベルアップを図っていきましょう
                  • 表彰集会

                    2024年10月9日
                      夏季大会や新人大会で活躍した部活動の表彰を行いました。
                      多くの部活動で素晴らしい結果を残しています。
                      その結果
                      表彰の数がとてつもなく多くなり3日間に分けて行いました。
                      うれしい悲鳴ですsad
                      実はまだまだ表彰があるんです…
                      たくさんの生徒や部活動が活躍してくれるのはとても喜ばしいことですねwink
                      私の主張・英語スピーチ
                      卓球部
                      浜松地区夏季研修大会5位
                      県中学校総合体育大会5位
                       
                      サッカー部
                      西部地区中学生サッカー大会 8位
                      浜松地区中学校総合体育大会 5位
                      女子テニス部
                      個人戦 浜松地区中学校総合体育大会5位
                       
                      パソコン部
                      毎日パソコン入力コンクール6月大会 
                        和文A中学生2段
                      吹奏楽部
                      県吹奏楽コンクール中学生A部門 金賞
                      県吹奏楽コンクールA部門 文化連盟会長賞
                      中学校文化連盟夏の絵画コンクール
                      金賞・浜松市中学校文化連盟会長賞・平野美術館賞
                      中学生「夢・デザインコンテスト」佳作
                      陸上競技部
                      全日本中学校通信陸上競技大会
                      浜松地区中学校総合体育大会
                      東海中学校総合体育大会
                      西部地区中学生新人陸上競技大会
                      ソフトボール部
                      浜松地区中学校総合体育大会 3位
                      県中学校総合体育大会 5位
                      水泳部
                      浜松地区中学校総合体育大会
                      浜松地区中学校新人総合体育大会
                         男女総合2位 男子総合2位
                      県中学生新人総合体育大会
                    • 女子テニス部

                      2024年10月9日
                        団体戦予選リーグ
                        vs 開成中 〇
                        vs 積志中 ×
                        予選リーグ2位
                        決勝トーナメント
                        1回戦 vs 高台中 〇
                        2回戦 vs 三ケ日中 〇
                        順々決勝 vs 曳馬中 ×
                        順位決定戦 vs 浜名中 ×
                        7位決定戦 vs 浜北北部中 〇
                        第7位 西部大会出場

                        個人戦
                        岩崎・森山ペア 4回戦敗退 ベスト32西部大会出場
                        山田・伊藤ペア 2回戦敗退
                        古橋・宮木ペア 2回戦敗退
                        井野・石津谷ペア 1回戦敗退

                        2年生3人、1年生5人で試合に臨みました。
                        2年生は先輩として1年生をリードしながら夏の練習に取り組んできました。
                        1年生も先輩たちについていこうと必死になって練習に取り組んできました。
                        まだまだ試合経験の少ないチームですが7位入賞は素晴らしい結果です。
                        試合に学年は関係ありません。2年生と1年生が1つのチームとしてさらに上の順位をとれるよう
                        まずは、西部大会に向けて地区大会ででた課題をクリアできるよう練習していきましょう